また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 799697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

七面山、希望峰 表参道と北参道でぐるっと

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
20.7km
登り
2,040m
下り
2,047m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
0:47
合計
11:06
6:46
7
スタート地点
6:53
6:58
222
10:40
11:05
52
12:22
12:26
24
13:23
13:30
262
17:52
ゴール地点
天候 くもり のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表参道の登山口に10数台の駐車スペースとトイレあり。
400mくらい手前の下に参拝者用の広い駐車場があり、そこに駐車。
この日は道路に凍結箇所なし。
参拝もするので利用させて頂く。下山後の最後のちょっとした登り返しを避けたい。
2016年01月17日 06:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 6:51
参拝もするので利用させて頂く。下山後の最後のちょっとした登り返しを避けたい。
荷揚げ用ケーブルがあるんだね。
2016年01月17日 06:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 6:54
荷揚げ用ケーブルがあるんだね。
登山口の目の前に、羽衣橋と白糸の滝。
2016年01月17日 06:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 6:57
登山口の目の前に、羽衣橋と白糸の滝。
登山口右側奥に駐車スペースとトイレ。
2016年01月17日 07:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 7:01
登山口右側奥に駐車スペースとトイレ。
表参道の登山口。
2016年01月17日 07:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 7:01
表参道の登山口。
外灯が点いていた。
2016年01月17日 07:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 7:04
外灯が点いていた。
表参道は丁目表示のある石灯籠が続く。
2016年01月17日 07:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 7:38
表参道は丁目表示のある石灯籠が続く。
このような沢山の立て札や奉納者の経文の一文やお言葉も並ぶ。
2016年01月17日 07:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 7:29
このような沢山の立て札や奉納者の経文の一文やお言葉も並ぶ。
表参道は読んだ情報では階段が多いという印象を受けたが、こんな感じの道もあり、特に階段が多いとは感じなかった。
2016年01月17日 07:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 7:42
表参道は読んだ情報では階段が多いという印象を受けたが、こんな感じの道もあり、特に階段が多いとは感じなかった。
肝心坊。こんな感じで休憩所も含め、表参道には多かった。ひと気がある所もあったが、早いためか、他はほとんど閉まっていた。
2016年01月17日 07:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 7:54
肝心坊。こんな感じで休憩所も含め、表参道には多かった。ひと気がある所もあったが、早いためか、他はほとんど閉まっていた。
中適坊の裏手にあった給水設備。あふれた水のオブジェ。
2016年01月17日 08:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 8:33
中適坊の裏手にあった給水設備。あふれた水のオブジェ。
ベンチも奉納者の名前入り。素材は木やコンクリ、ステンレスと時代を思わせる。
2016年01月17日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 9:50
ベンチも奉納者の名前入り。素材は木やコンクリ、ステンレスと時代を思わせる。
りっぱな和光門。
2016年01月17日 10:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 10:32
りっぱな和光門。
和光門から続く参道らしい参道。
2016年01月17日 10:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 10:33
和光門から続く参道らしい参道。
吉祥門。案内表示がなかったので、こちらから敬慎院に入った。
2016年01月17日 10:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 10:40
吉祥門。案内表示がなかったので、こちらから敬慎院に入った。
吉祥門に入る前の左手に鐘楼。この前の道を登ると随身門の前に出る。こちらが本来の順序みたい。
2016年01月17日 10:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 10:40
吉祥門に入る前の左手に鐘楼。この前の道を登ると随身門の前に出る。こちらが本来の順序みたい。
敬慎院の境内。
2016年01月17日 10:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 10:42
敬慎院の境内。
随身門に続く石段と資料にあったが、丸太を踏み面にした階段。
2016年01月17日 10:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 10:45
随身門に続く石段と資料にあったが、丸太を踏み面にした階段。
境内の外から随身門。
2016年01月17日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 10:48
境内の外から随身門。
随身門の右手にサルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)。樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣とのこと。
2016年01月17日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 10:50
随身門の右手にサルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)。樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣とのこと。
空気中の水蒸気を吸って光合成をし、寄生植物ではないそうだ。
2016年01月17日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 10:50
空気中の水蒸気を吸って光合成をし、寄生植物ではないそうだ。
随身門の前から富士山の絶景を・・・やっぱり、くもりで駄目だったか・・
2016年01月17日 10:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 10:47
随身門の前から富士山の絶景を・・・やっぱり、くもりで駄目だったか・・
ん?んん!!時々雲が流れて富士山が頭を出してくれた。
2016年01月17日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 10:50
ん?んん!!時々雲が流れて富士山が頭を出してくれた。
肉眼だとくっきり見えたが、このデジカメでは、この霞み具合だとこれ以上は無理っぽい。20分くらい雲がとれるのを待って粘ったが諦める。すっかり体が冷えてしまった。
2016年01月17日 10:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 10:51
肉眼だとくっきり見えたが、このデジカメでは、この霞み具合だとこれ以上は無理っぽい。20分くらい雲がとれるのを待って粘ったが諦める。すっかり体が冷えてしまった。
山頂を目指す。うっすらと雪が残っていた。七面山から希望峰に下る途中にちょっと凍結があっただけで、アイゼンは不要だった。
2016年01月17日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 11:11
山頂を目指す。うっすらと雪が残っていた。七面山から希望峰に下る途中にちょっと凍結があっただけで、アイゼンは不要だった。
ナナイタガレ。150年ほど前の東海地震で崩れたという大崩れ。振り返ると…
2016年01月17日 11:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/17 11:34
ナナイタガレ。150年ほど前の東海地震で崩れたという大崩れ。振り返ると…
木花咲耶姫さま!
ありがとう!!
2016年01月17日 11:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/17 11:45
木花咲耶姫さま!
ありがとう!!
あっぷ!!!
2016年01月17日 11:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 11:45
あっぷ!!!
七面山の標識。
2016年01月17日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
5
1/17 11:58
七面山の標識。
山頂から希望峰に向かう。ここが一番の積雪だったがこの程度。情報通りに山頂は展望なし。
2016年01月17日 12:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 12:02
山頂から希望峰に向かう。ここが一番の積雪だったがこの程度。情報通りに山頂は展望なし。
希望峰の山頂。木に標識あり。
2016年01月17日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:29
希望峰の山頂。木に標識あり。
希望峰からの眺め。雲がない!ラジオの天気予報では、山梨はくもりだったけど、、、
日蓮さま!ありがとう!!
2016年01月17日 12:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:23
希望峰からの眺め。雲がない!ラジオの天気予報では、山梨はくもりだったけど、、、
日蓮さま!ありがとう!!
聖岳。
2016年01月17日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7
1/17 12:24
聖岳。
荒川岳(悪沢岳)と笊ヶ岳。
2016年01月17日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:24
荒川岳(悪沢岳)と笊ヶ岳。
塩見岳。
2016年01月17日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:24
塩見岳。
登り返さないといけない七面山。
2016年01月17日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 12:29
登り返さないといけない七面山。
七面山と希望峰の鞍部に戻って来て窪地。登山道の鞍部は1921mだった。
2016年01月17日 12:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:37
七面山と希望峰の鞍部に戻って来て窪地。登山道の鞍部は1921mだった。
サルオガセ。七面山と希望峰の鞍部に群生?していた。折れて落ちていた枝に付いていたのを触ったらモフモフだった。
2016年01月17日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 12:38
サルオガセ。七面山と希望峰の鞍部に群生?していた。折れて落ちていた枝に付いていたのを触ったらモフモフだった。
敬慎院まで戻って来たら、、まだ、いらっしゃいました!
2016年01月17日 13:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 13:27
敬慎院まで戻って来たら、、まだ、いらっしゃいました!
あっぷ!(^^ゞ
さっきよりも雲が掃けた。
2016年01月17日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/17 13:28
あっぷ!(^^ゞ
さっきよりも雲が掃けた。
お約束の随身門の額縁ショットも頂く。
2016年01月17日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/17 13:31
お約束の随身門の額縁ショットも頂く。
敬慎院から車の轍がある林道状の道を下る。御神木があると知り、日没が気になったが、地図で奥之院に道が続くことを確認して向かう。
2016年01月17日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 13:55
敬慎院から車の轍がある林道状の道を下る。御神木があると知り、日没が気になったが、地図で奥之院に道が続くことを確認して向かう。
樹齢千年をはるかに越える大イチイの御神木。で、奥之院への案内表示・・・なし。地図通りの先に苔が剥げた石を見つけて進む。
2016年01月17日 14:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 14:05
樹齢千年をはるかに越える大イチイの御神木。で、奥之院への案内表示・・・なし。地図通りの先に苔が剥げた石を見つけて進む。
あと半分かな?逆の案内がなかった。登り返しも400m程度だろうと思ってた。
2016年01月17日 14:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 14:11
あと半分かな?逆の案内がなかった。登り返しも400m程度だろうと思ってた。
おいおい。1kmあるんかい。ちゃんと確認すべきだった。高低差は何れも100mちょっとあり。
2016年01月17日 14:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 14:17
おいおい。1kmあるんかい。ちゃんと確認すべきだった。高低差は何れも100mちょっとあり。
御神木の場所から上がってくると奥之院前の影嚮石(ようごうせき)の後ろに出る。石の周りを7周すると願いが叶う・・・下調べしてなかったorz。半周じゃダメ?
2016年01月17日 14:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/17 14:26
御神木の場所から上がってくると奥之院前の影嚮石(ようごうせき)の後ろに出る。石の周りを7周すると願いが叶う・・・下調べしてなかったorz。半周じゃダメ?
奥之院。
2016年01月17日 14:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 14:32
奥之院。
北参道は石杭に丁目表示があり、自我偈(じがげ)の経文の札がセットになっていた。
2016年01月17日 14:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 14:48
北参道は石杭に丁目表示があり、自我偈(じがげ)の経文の札がセットになっていた。
北参道の入口となる神通坊の鳥居に辿り着く。この後は墓地の間を通るので、暗くなる前でよかった。
2016年01月17日 16:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 16:57
北参道の入口となる神通坊の鳥居に辿り着く。この後は墓地の間を通るので、暗くなる前でよかった。
神通坊を振り返る。何とか暗くなる前に車道に出れて、駐車場までは途中から懐中電灯のお世話になった。
2016年01月17日 17:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/17 17:05
神通坊を振り返る。何とか暗くなる前に車道に出れて、駐車場までは途中から懐中電灯のお世話になった。

感想

初めて登るお山。家の菩提寺が日蓮宗ということもあり、何れは身延山と思っていたが、山のぼらーとしては二百名山の、こっちに気持ちが移ってしまった。
敬慎院で行きと帰りにお坊さまにお声を掛けて頂いたので、寄らせて頂いた。ネットで見ても載っていなかったけど、お札など一式あり、私はお守りを購入させてもらった。お茶を勧めて頂いたが、明るいうちに下山したかったので、早々に後にしたが、御神木に寄ったら、予想以上に時間を費やしてしまった。
けっこう採石感のある砂利が多かったせいか、そこそこ厚い登山靴だったが、特にマメができた訳ではないけど、下山の最後は足の裏が痛くなってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら