記録ID: 8003644
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳☆白く輝く残雪の北アルプスへ♪
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 981m
- 下り
- 983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:45
距離 10.1km
登り 981m
下り 983m
13:42
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.happo-one.jp/ <駐車場> ・C駐車場:1日1,000円(トイレなし) ※近隣に無料駐車場あり <ゴンドラ> ・八方アルペンライン:往復4,400円 ・チケット購入時は専用の登山届提出必須 ・この日は始発8:00のため、7:45頃からチケット販売開始 ・ゴンドラリフトアダム〜アルペンクワッド〜グラートクワッドを乗り継いで登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全行程12本アイゼン、ストック使用(念のためピッケル、わかん携行) ・この時期でも降雪があり、風が強い場合も多いので、残雪期も厳冬期の装備をおすすめします ・営業中の八方池山荘のトイレは外来利用不可、ゴンドラ乗り場、うさぎ平にトイレあり ・全線トレースあり、一部に土が出ている箇所あり ・以前危険を感じた頂上山荘手前のトラバースは、雪が多いためか歩きやすかったです |
その他周辺情報 | ◆ゆ〜ぷる木崎湖 https://www.yupuru.com/温泉/ ・日帰り入浴:700円 ・源泉は葛温泉 ・露天風呂はぬるめ ◆松本城 夜桜会 https://www.matsumoto-castle.jp/topics/9359.html ・桜のライトアップは4/13まで期間延長 ・17:30〜入場無料 ◆焼肉の家マルコポーロ上田店 http://marcopolo-yakinikunoie.com/shop.html#ueda ・長野のチェーン店で、地産地消の食材使用でリーズナブルでした |
写真
感想
今年も積雪期の唐松岳に行ってきました。
快晴無風の登山日和で、大変多くの登山者で賑わっていました。
ゴンドラ待ちで200人くらい並んでたかな?
考える事はみんな一緒だね〜
登山中は無風で暑い!
暑い割には踏み抜きも少なくとても歩きやすい雪。
山頂には到着時5〜6人だったけど、下山時は20人くらいになってた。
下山時もすこれから山頂へ向かう登山者多数。
下山も絶景に酔いしれて撮影ばっかりで立ち止まってばかり。
最高の一日だったなぁ。
下山後は松本城の夜桜見物。
こちらもすごい人。
それだけ人が集まる分の景色はあり。
今年最初で最後の花見かな。
満足満足。
天気のいい土曜日、いくつかの行き先候補から、絶景が期待できる唐松岳へ。
下界はガスガス真っ白だったのに、雲上の世界は見事な青空!
快晴無風、降雪直後という最高の条件が整いました。
4月も半ばだというのに雪たっぷり、前日の雨雪で霞もなく真っ青な空。
前後左右どこを見ても白く輝く名峰ばかりで目がとっても忙しいw
私にとっては5年前の撤退からの積雪期リトライ。
あの時、1歩が怖かったトラバースもたくさんの雪で埋まりとても歩きやすかった!
最高のコンディションで無事登頂。
山頂では剱・立山の連なりやイケメン五竜、白馬三山などの大好きな山々をのんびり堪能しました♪
下山後はちょうど桜が満開の松本城へ。
こちらもすごい人だったけど、ライトアップされたお城と夜桜に感動!
美しいものをたくさん見て幸せな1日でした〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する