ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8021539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳山荘と豆桜

2025年04月16日(水) 〜 2025年04月17日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:35
距離
25.8km
登り
2,318m
下り
1,953m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:56
合計
5:41
距離 11.6km 登り 1,565m 下り 288m
8:26
33
9:13
9:15
83
10:38
10:43
9
10:52
10:59
0
11:04
11:12
3
11:15
15
11:30
3
11:33
16
11:53
12:25
19
12:44
12:45
8
12:53
9
13:02
20
13:22
24
13:46
13:47
20
14:07
2日目
山行
6:47
休憩
1:23
合計
8:10
距離 14.2km 登り 753m 下り 1,665m
6:24
1
6:25
6:29
14
6:43
6:44
5
6:49
6:50
3
6:53
16
7:09
11
7:20
11
7:31
7:37
2
7:39
8
7:47
18
8:05
8:06
1
8:07
8:08
18
8:26
4
8:52
25
9:17
1
9:18
9:28
23
9:51
4
9:55
14
10:09
0
10:09
11
10:20
10:22
11
10:33
9
10:42
10:50
5
10:55
10:56
21
11:17
11:59
2
12:01
23
12:33
15
12:48
12:49
60
13:49
7
13:56
13:59
3
14:02
14:04
2
14:06
25
14:31
3
14:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚍神奈川中央交通
https://www.kanachu.co.jp/index.html
津久井営業所
https://www.kanachu.co.jp/bus/route/pdf/sagamihara_tsukui.pdf
蛭ヶ岳は焼山登山口、平丸、青根バス停などなど
コース状況/
危険箇所等
・東野バス停から釜立尾根コース(蛭ヶ岳)

近くに御神木と公衆トイレのある諏訪神社⛩
素敵な校舎の旧青根中学校前を通って、車両通行止めゲートある登山口に至ります。
蛭ヶ岳まで問題のある個所はありませんでした。

・丹沢主脈路から表尾根(丹沢山・塔の岳・ヤビツ峠)

残雪もなく、整備がよく施されており困難な地点はありませんでした。

🌸表尾根のマメザクラ🌸
9分咲き〜満開な感じ
まだ咲き始めの樹もあったので、5月手前まで天上のサクラ見物
ヤビツ峠から三ノ塔周辺で楽しめそうです🏫
その他周辺情報 蛭ヶ岳山荘🐸
http://kitatan.com/hirutop.html
名水はだの富士見の湯💧
https://www.hadanofujiminoyu.jp/
1年ぶりの東野バス停〜蛭ヶ岳
おおー法面工事と舗装が終わってる…
自家用車やバイクで登山する方にも安心ですネ
(釜立林道)
2025年04月16日 08:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 8:48
1年ぶりの東野バス停〜蛭ヶ岳
おおー法面工事と舗装が終わってる…
自家用車やバイクで登山する方にも安心ですネ
(釜立林道)
2025年04月16日 08:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/16 8:52
新芽が萌えだしたとはいえ
まだまた🍃は小さくてカワイイ…
2025年04月16日 09:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/16 9:12
新芽が萌えだしたとはいえ
まだまた🍃は小さくてカワイイ…
今回は八丁坂コースではなくこちらへ
釜立沢を辿って東海自然歩道上の稜線へと至ります
(釜立尾根コース入口)
2025年04月16日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/16 9:27
今回は八丁坂コースではなくこちらへ
釜立沢を辿って東海自然歩道上の稜線へと至ります
(釜立尾根コース入口)
/マタライネンー\
むむ…もう散ってるヤマザクラが…
表尾根の桜たち残ってるか不安
2025年04月16日 09:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 9:32
/マタライネンー\
むむ…もう散ってるヤマザクラが…
表尾根の桜たち残ってるか不安
ヤシャブシやキブシなど春の夏緑広葉樹が続々と
(アブラチャン)
2025年04月16日 10:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/16 10:02
ヤシャブシやキブシなど春の夏緑広葉樹が続々と
(アブラチャン)
想定より暑くて持参した水の量が心配…💦
トイレもある黍殻山避難小屋にザックをデポしてお水汲みへ
(大平分岐近くの水場)
2025年04月16日 10:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/16 10:53
想定より暑くて持参した水の量が心配…💦
トイレもある黍殻山避難小屋にザックをデポしてお水汲みへ
(大平分岐近くの水場)
 /なにかようか\
なかなか撮らせてくれないカケス
2025年04月16日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/16 11:26
 /なにかようか\
なかなか撮らせてくれないカケス
徐々に標高をあげていき姫次へ
2025年04月16日 11:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 11:29
徐々に標高をあげていき姫次へ
ニンゲンなんてほっときなさい、と
親鹿に促されてるけど
2025年04月16日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/16 12:39
ニンゲンなんてほっときなさい、と
親鹿に促されてるけど
ついつい見ちゃう
2025年04月16日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 12:42
ついつい見ちゃう
/気になるー\
興味津々なお歳ごろ子鹿でした🦌
2025年04月16日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/16 12:43
/気になるー\
興味津々なお歳ごろ子鹿でした🦌
ふわふわコガラ
2025年04月16日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/16 13:31
ふわふわコガラ
2025年04月16日 13:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 13:58
ついたー
(蛭ヶ岳山頂)
2025年04月16日 14:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/16 14:06
ついたー
(蛭ヶ岳山頂)
去年と違って今日はひさびさ
2025年04月16日 14:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/16 14:52
去年と違って今日はひさびさ
絶景パノラマ山頂〜
2025年04月16日 15:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 15:05
絶景パノラマ山頂〜
4年以上ぶりですが、今日も泊まる登山者いっぱい
2025年04月16日 15:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/16 15:12
4年以上ぶりですが、今日も泊まる登山者いっぱい
夕食蛭カレー!
チャツネかかった牛すじカレー!おお美味しぃ✨🍛
2025年04月16日 17:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
4/16 17:43
夕食蛭カレー!
チャツネかかった牛すじカレー!おお美味しぃ✨🍛
何回も泊まってるけど夕陽観れたの初めて…
2025年04月16日 18:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
4/16 18:05
何回も泊まってるけど夕陽観れたの初めて…
きれー…
2025年04月16日 18:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
4/16 18:05
きれー…
2025年04月16日 18:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
4/16 18:16
100万ドルの蛭夜景〜💲💵
2025年04月16日 19:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/16 19:06
100万ドルの蛭夜景〜💲💵
星を縦引く航路の軌跡が‥‥‥✈
夜の飛行機雲みたい
2025年04月16日 19:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/16 19:27
星を縦引く航路の軌跡が‥‥‥✈
夜の飛行機雲みたい
2025年04月16日 19:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/16 19:53
しかし何度観てもいい…
2025年04月16日 20:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
4/16 20:02
しかし何度観てもいい…
拙い写真でまったく伝わらないのですが
肉眼だと夜景が迫ってくるかのような迫力です
2025年04月16日 20:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/16 20:09
拙い写真でまったく伝わらないのですが
肉眼だと夜景が迫ってくるかのような迫力です
おやすみなさい💤
(20時消灯)
2025年04月16日 20:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/16 20:18
おやすみなさい💤
(20時消灯)
2025年04月16日 20:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/16 20:25
あさー
2025年04月17日 05:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 5:16
あさー
2025年04月17日 05:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 5:22
朝ごはんー
焚きたてご飯の優しい旨味🍚うまー
2025年04月17日 05:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 5:34
朝ごはんー
焚きたてご飯の優しい旨味🍚うまー
今回もお世話になりました
小屋番ご主人が作るアットホームな雰囲気がステキな山小屋でした☆
2025年04月17日 06:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 6:25
今回もお世話になりました
小屋番ご主人が作るアットホームな雰囲気がステキな山小屋でした☆
/🗻撮れればいい\
絶景の丹沢主脈路あるきー
2025年04月17日 06:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 6:34
/🗻撮れればいい\
絶景の丹沢主脈路あるきー
/とか思ってる?\
……Σ📷ぱしゃぱしゃ
2025年04月17日 06:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 6:38
/とか思ってる?\
……Σ📷ぱしゃぱしゃ
/思ってるよね?\
だってー雲隠れてること多いしー
2025年04月17日 06:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
4/17 6:54
/思ってるよね?\
だってー雲隠れてること多いしー
2025年04月17日 07:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 7:00
今回は不動ノ休憩舎の中へ入ってみます
……丹沢の避難小屋たちゴージャスすぎる
2025年04月17日 07:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 7:29
今回は不動ノ休憩舎の中へ入ってみます
……丹沢の避難小屋たちゴージャスすぎる
いつもの地鳴り「チチッ」でなく、応酬する歌声
この時期しか聴けない囀りが稜線上に
(ホオジロ)
2025年04月17日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/17 7:37
いつもの地鳴り「チチッ」でなく、応酬する歌声
この時期しか聴けない囀りが稜線上に
(ホオジロ)
みやま山荘前がきれいに整備されてて驚き
(丹沢山山頂)
2025年04月17日 08:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 8:05
みやま山荘前がきれいに整備されてて驚き
(丹沢山山頂)
/どうだ!!!1\
完成曲『ホーホーケキョ♪』まであとちょっと感
(ウグイス)
2025年04月17日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 8:12
/どうだ!!!1\
完成曲『ホーホーケキョ♪』まであとちょっと感
(ウグイス)
至極どうでもいいことなのですが
静岡県富士市出身なので宝永山が直角なカタチ г🗻 
なのがすごい不思議…つくづく見て飽きない山だ
2025年04月17日 08:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 8:35
至極どうでもいいことなのですが
静岡県富士市出身なので宝永山が直角なカタチ г🗻 
なのがすごい不思議…つくづく見て飽きない山だ
樹肌をグルグルと回るいつもの姿と違って
ソングポスト(樹上)で歌うレアな光景
(ゴジュウカラ)
2025年04月17日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 8:45
樹肌をグルグルと回るいつもの姿と違って
ソングポスト(樹上)で歌うレアな光景
(ゴジュウカラ)
/カノジョ欲しー\
2025年04月17日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:45
/カノジョ欲しー\
ついたー
(絶賛工事中の塔ノ岳山頂)
2025年04月17日 09:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 9:19
ついたー
(絶賛工事中の塔ノ岳山頂)
秋になるとフジアザミが咲き乱れる砂礫地
表尾根はまだまだ春はじまったばかり感
2025年04月17日 09:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 9:32
秋になるとフジアザミが咲き乱れる砂礫地
表尾根はまだまだ春はじまったばかり感
キツツキにとって葉も実もなくとも
オールシーズン樹上
(コゲラ)
2025年04月17日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 9:44
キツツキにとって葉も実もなくとも
オールシーズン樹上
(コゲラ)
おお…すっかり更地に…
ボランティアの皆様ご苦労様でした
(新大日小屋跡)
2025年04月17日 10:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 10:05
おお…すっかり更地に…
ボランティアの皆様ご苦労様でした
(新大日小屋跡)
この時期の表尾根といえばウグイスの声とこの花
(アセビ)
2025年04月17日 10:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 10:21
この時期の表尾根といえばウグイスの声とこの花
(アセビ)
控え目で清楚で…すっごく優しい香り
癒されるー
2025年04月17日 10:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/17 10:25
控え目で清楚で…すっごく優しい香り
癒されるー
シジミチョウ?…いやコツバメ?
2025年04月17日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:31
シジミチョウ?…いやコツバメ?
大好きな崖地ー
キケンなやせ尾根ですが今日も良い風
(政次郎ノ頭)
2025年04月17日 10:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 10:36
大好きな崖地ー
キケンなやせ尾根ですが今日も良い風
(政次郎ノ頭)
ヒガシニホントカゲかな?
日光浴邪魔してごめんね
2025年04月17日 10:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 10:48
ヒガシニホントカゲかな?
日光浴邪魔してごめんね
おおっ🌸!
よかったー咲いてて
2025年04月17日 11:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/17 11:14
おおっ🌸!
よかったー咲いてて
大好きな場所&ベンチー
(烏尾山山頂)
2025年04月17日 11:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 11:17
大好きな場所&ベンチー
(烏尾山山頂)
長年通った行きつけのパン屋さんが突如、来週閉店に…
いつも登山のとき持参してた美味しいパンたちとお別れ🥐🍞
2025年04月17日 11:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 11:25
長年通った行きつけのパン屋さんが突如、来週閉店に…
いつも登山のとき持参してた美味しいパンたちとお別れ🥐🍞
エイザンスミレだ
2025年04月17日 12:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
4/17 12:10
エイザンスミレだ
ふきのとうー
2025年04月17日 12:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/17 12:11
ふきのとうー
はっ!このお地蔵様…飲ん兵衛だったのか!
登山と肝臓の安全を祈って✋(肝臓は自分でなんとかしろ
2025年04月17日 12:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 12:25
はっ!このお地蔵様…飲ん兵衛だったのか!
登山と肝臓の安全を祈って✋(肝臓は自分でなんとかしろ
今日もいっぱい🗻写真撮りまくりでした
(三ノ塔山頂)
2025年04月17日 12:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 12:31
今日もいっぱい🗻写真撮りまくりでした
(三ノ塔山頂)
枝とか木肌剥がしてるな…
もう新居(巣)作り中なのね
(シジュウカラのカップル)
2025年04月17日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 12:44
枝とか木肌剥がしてるな…
もう新居(巣)作り中なのね
(シジュウカラのカップル)
二ノ塔から先はちょうど見頃のマメザクラたち
(別名は富士桜)
2025年04月17日 12:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 12:47
二ノ塔から先はちょうど見頃のマメザクラたち
(別名は富士桜)
いやしかし…こうして見ると…
2025年04月17日 12:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 12:50
いやしかし…こうして見ると…
シブい古木のサクラ樹が多いんだなあ…
2025年04月17日 12:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 12:57
シブい古木のサクラ樹が多いんだなあ…
たちつぼすみれー
2025年04月17日 12:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 12:59
たちつぼすみれー
わぁピンク色
2025年04月17日 13:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
4/17 13:03
わぁピンク色
きーれー
2025年04月17日 13:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 13:04
きーれー
春の表尾根よくばり三点盛り
(豆桜・大山・夜叉五倍子)
2025年04月17日 13:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
4/17 13:15
春の表尾根よくばり三点盛り
(豆桜・大山・夜叉五倍子)
豆桜と併せてヤマザクラも目を潤わせてくれます
2025年04月17日 13:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 13:21
豆桜と併せてヤマザクラも目を潤わせてくれます
2025年04月17日 13:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 13:27
2025年04月17日 13:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 13:39
   /?\
さて林道をてくてく歩いてバス停へ……!?
2025年04月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:56
   /?\
さて林道をてくてく歩いてバス停へ……!?
クロツグミ!
海向こうの大陸から丹沢にも訪れてくれるんだー!
2025年04月17日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/17 13:56
クロツグミ!
海向こうの大陸から丹沢にも訪れてくれるんだー!
/メシないかなー\
かわいいー…新潟の白鳥山以来の再会でした
2025年04月17日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 13:57
/メシないかなー\
かわいいー…新潟の白鳥山以来の再会でした
護摩屋敷の水を汲んでお土産に
今日は定休日ですが、いつか階段上にあるレストハウス訪れたい🍴
(ヤビツ峠バス停)
2025年04月17日 14:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 14:32
護摩屋敷の水を汲んでお土産に
今日は定休日ですが、いつか階段上にあるレストハウス訪れたい🍴
(ヤビツ峠バス停)
末広小学校前バス停に途中下車して秦野の湯ー♨
今日は露天風呂からの丹沢の眺めばっちりでした
(はだの富士見の湯)
2025年04月17日 16:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
4/17 16:34
末広小学校前バス停に途中下車して秦野の湯ー♨
今日は露天風呂からの丹沢の眺めばっちりでした
(はだの富士見の湯)
今回は🌸だんご付き桜かき揚げそばセット〜♪
2025年04月17日 18:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
4/17 18:14
今回は🌸だんご付き桜かき揚げそばセット〜♪

感想

予約した山小屋から急遽、強風予報での延期を促されてバタバタと決めた蛭ヶ岳山荘泊
天候にめぐまれて極上の景観を満喫できた二日間になりました🌸

そして
初めてヤビツ峠から塔ノ岳に向かった10年程前に見た、背の低い樹に咲いてる小さな桜
来年も、いや再来年もきっと山上に咲くのだと思うと
じんわりと感動が湧いてくる思いでした。

いつでも暖かく迎え入れてくれる、山頂にある山小屋のありがたさ
春綻びはじめた丹沢に、一時だけ色を添える豆桜たちの輝き
まさに『一期一会の山』ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら