記録ID: 8022601
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳 地蔵尾根 松峰避難小屋泊
2025年04月16日(水) 〜
2025年04月17日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:19
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,407m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:20
距離 8.2km
登り 992m
下り 179m
2日目
- 山行
- 13:29
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 15:43
距離 17.8km
登り 1,415m
下り 2,247m
19:35
天候 | 晴れ 時折風速15~25m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪後で4月にしては雪が多めだったが、帰りは雪が溶けて少なくなってました。 |
その他周辺情報 | 近くに桜の名所があります。4月16、17日あたりは満開ですごく綺麗でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アックス ペツル クォーク 1本
550g
アイゼン ペツル リンクス
965g
ブラックダイヤモンド
アクセススパイク トラクションディバイス Lサイズ130g
レキマイクロバリオカーボンAS
506g
スノーバスケット
18g 2個 36g
ザック
ノースフェイスコブラ65
1620g
エアマット
ニーモテンサーオールシーズン
400g
銀マット
120g
クライミットピローX
55g
エバニューFP mat 125
200g 2/5 80g
ソルエマージェンシーシート
70g 2個 140g
アグロウダブルウォールライトジャケット
280g
ナンガロッジダウンパンツ
275g
ポリゴンテントシューズ
230g
グローブ 250g
インナーパック70
65g
水筒
タイガー魔法瓶400ml
200g
ウォーターキャリー2L
42g
Anker PowerCore Essential 10000 PD 20W
212g
Anker MagGo Power Bank 10000mAh PD30W Qi2 15W
207g
スコップ1本
ブラックダイヤモンド
トランスファーLT
407g
アルバレース240プローブ
120g
マムートバリーボックス2
180g
ヘッデン ペツルスイフトRL
100g
|
---|---|
共同装備 |
シュラフ シートゥーサミット
エンバーEbⅠダブル 650g
ファイントラック ツェルト2ロング 340g
ジェットボイルミニモ
477g
ガス缶 大きいサイズ356g 1つ
356g
マッサージガン
260g
|
感想
2025.4.16~17 剱岳八ッ峰の登攀予定でしたが、天候不良で中止になりました。
全国的に天気が悪く風が強く3,000m稜線上は風速30mくらい吹く予報でした。
どこなら行けるか相談したら、樹林帯が長い仙丈ヶ岳地蔵尾根なら行けるかもとの話になり行きました。
初日は松峰小屋(避難小屋)にて1泊しました。
今回新しくシートゥーサミットのエンバーEbⅠダブルを2人用シュラフとして使ってみました。
小屋内は0℃で寒く感じました。着てる服を工夫すれば寒く無いかなといった感じでした。
そして、翌日風の状態を確認しながらノートレースの仙丈ヶ岳山頂へアタックしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する