記録ID: 8026952
全員に公開
ハイキング
奥秩父
牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山 すずらん昆虫館前から周回
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 909m
- 下り
- 907m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝到着の場合には帰りにレストランカウンターで500円支払い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小金沢山から石丸峠までの日陰部分に雪が凍って残っていて滑る。 倒木多い。 切れたったような崖はほぼない。 |
写真
装備
個人装備 |
15Lザック
レインウェア
ウインドブレーカー
ファーストエイド
ヘッドライト
予備バッテリー
熊鈴
虫除けスプレー
ハッカスプレー
温湿度計
ポケットティッシュ
地図
筆記用具
プロテインバー
羊羹
ナッツ
アミノバイタル
エナジーゼリー
スポーツドリンク
お茶
|
---|
感想
そろそろ残雪無くなったかなと、秀麗富嶽十ニ景の牛奥ノ雁ヶ腹摺山と小金沢山に山行。
ペンションすずらんに駐車して登山開始。こういうところがあると安心感あっていいね。
小金沢山までは心地よいハイキング。
小金沢山から石丸峠までの下りが残雪多くてスリップ怖くて大変だった。大スリップもあり泥だらけ。
でも、今日は車だし、帰りに温泉寄る予定してあるのでフル着替え用意してあるので心配無用。
大菩薩嶺付近の笹ロードが爽快。
天気、気温絶好の山日和でした。もう少し霞み晴れていたら最高なのですが今日のところはこれで満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する