記録ID: 8041560
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山〜ワル沢滑走
2025年04月19日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 931m
- 下り
- 932m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入山者はいつにも増して多かったように思いますが,バス,タクシーの待ち時間もそれほどでもなく快適. |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢はスノーブリッジがあり問題なし、ところどころ穴が開いているので注意。 小至仏山のトラバースも問題なし。 今年は雪が多くムジナ沢に行こうかと思っていたが、下の方に木が生えてる?出てる?ように見えたので、今年もワル沢にしておきました。 |
その他周辺情報 | 花咲の湯にて、温泉と食事。お気に入りです。 |
写真
おお!栃木県のおおるりではないですか!
栃木県消防防災航空隊が群馬に越境??
結局,見つからず?帰ってしまいましたが,今度は別のヘリが来ましたが同様にワル沢上空をうろうろして帰ってしまいました.→救助出来たようです.
栃木県消防防災航空隊が群馬に越境??
結局,見つからず?帰ってしまいましたが,今度は別のヘリが来ましたが同様にワル沢上空をうろうろして帰ってしまいました.→救助出来たようです.
撮影機器:
感想
毎年恒例のオープン直後の至仏山に行ってきました.もともと日曜日の天気予報が良くなくて土曜日に集中したのか,それとも最近のバックカントリー人気のせいなのか,いつもにも増して人が多くて驚きましたが,ワル沢はだだっ広い斜面なので,これだけ入山者が多くても問題なし.我々の滑った斜面はノートラックのところもあったりして,ちょっと緩みすぎではありましたが,気持ちよく滑れました〜♪
栃木県消防防災航空隊のヘリコプターおおるりが来て捜索?していたのには驚きました.
滑走の様子は動画で(3分20秒)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
私もひそかにGWの至仏山を妄想しておりますが、一昨日タイヤ取り替えちゃった😱
金精峠越えは危ないので止めておきます😢
もうすっかり春なのに、この雪はすごいですね😁
美しい雪景色をありがとうございます✨
雑木さん、その佐野ラーメンは5分ですよ😱
山には不向きな5分タイプです😵
平地で食べればおいしいので、リベンジしてくださいね😅
こんばんは.
栃木からなら沼田IC経由で行けば,夏タイヤでも余裕ですから,ぜひ行ってください.雪の至仏山に登れるのはこの時期限定ですよ.
佐野ラーメンのカップラーメン5分でしたか?4分だったような,時間間違えたかな?
今度は火器を持って行った人に沸かしてもらったお湯でやってみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する