記録ID: 8045059
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
快晴の乗鞍岳~流れ星の星空鑑賞✨
2025年04月20日(日) 〜
2025年04月21日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:47
距離 3.6km
登り 627m
下り 87m
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:21
距離 8.9km
登り 677m
下り 1,219m
天候 | 4/20 曇り夕方より雨夜半より晴れ✨ 4/21 快晴☀️山頂はところどころ強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
三本滝より12本アイゼン 午後は気温が上がって腐りぎみ時々踏み抜く💦 20日朝のみ締まってましたが小屋からの雪崩の区間はまだトーレスがあまり無く深い雪の為踏み抜きが多発なので分岐方面よりトラバース、直登ルートで登る 下山時、尾根ルートは強風で断念 途中から尻セード下山 |
写真
撮影機器:
感想
1日目15:00くらいから雨予報
重っ苦しい曇り空、スタートしたのが13:00
今日は位ケ原山荘へ小屋泊まりです
気温はかなり高くベースレイヤーだけでも暑いくらいでした🥵
お天気の崩れも遅れたようでレインを着ないで無事小屋へ到着!
位ケ原山荘は私達4人のみで貸切状態のんびりコタツに入ってくつろぐことが出来ました。
夕ごはんの鹿鍋もシメのうどんまで美味しく頂き、
ポットのお湯も無料で頂けて助かります。
一泊二食¥10500と良心的です
夕方6時くらいから雨になりしばらく降ってましたが夜半は雨も上がり、素晴らしい澄んだ空に星空✨標高2300メートル久しぶりにたくさんの星が見えました。
ほんの10分の間で2つの流れ星が🌟🌟
ちょっと得した気分になりました😊
朝ごはんも5:30からしっかり頂きました5:00も可能のようです。
2日目スタート朝から文句なしの快晴の中乗鞍岳山頂を目指します。
駐車場からの登山者がもう下山してきます、暗いうちから登ってのら御来光登山!今朝は素晴らしい朝日が見えたことでしょう☀️
風の中無事雲一つない山頂を踏んで下山は尻セードで童心に返り遊びながら下山、広い雪原のど真ん中でのコーヒータイム☕️
グダグタの雪を踏み抜きながら無事下山となりました。
帰りに道の駅で山菜を見つけ、温泉♨️を頂き帰路となりました。
乗鞍岳アップデートできたステキな旅となりました✨
またいつか訪れたい雪山です❣️
山頂で諦めていた4人の記念写真を撮って頂いた方ありがとうございました🙇♂️
ステキなレコ見せて頂きました!ご安全に✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する