また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 804824
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

暖冬ぽかぽか陽気の八経ヶ岳を熊渡より周回。

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
18.3km
登り
1,577m
下り
1,558m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:10
合計
8:00
6:45
20
8:20
8:25
55
9:20
9:20
25
9:45
9:45
45
10:30
10:35
15
10:50
11:35
15
11:50
11:50
5
11:55
12:00
5
12:05
12:05
5
12:10
12:10
10
12:20
12:20
20
12:40
12:40
20
13:00
13:10
35
13:45
13:45
40
14:25
14:25
20
14:45
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川川合から309号線で南東へ約3km進むと熊渡登山口付近に路駐スペースがあります。
10台くらい駐車がギリギリでしょう。
夏は栄える行者還トンネル方面へは冬期通行止めとなっており行けません。
コース状況/
危険箇所等
●熊渡登山口駐車場〜林道終点;
砂利道を上がります。緩い斜面です。
●林道終点(金引橋)〜カナビキ尾根合流点;
急登がメインです。浅い雪道となります。
●カナビキ尾根合流点〜高崎横手出合:
緩い尾根歩きです。雪が少々深くなります。急斜面なので滑落注意。
●高崎横手出合〜明星ヶ岳;
アップダウンありながらの深めの雪道です。危険個所なし
●明星ヶ岳〜八経ヶ岳〜弥山;
アップダウンあります。岩場は左側へ迂回するのが正規ルートです。
●弥山〜狼平;
大黒岩の右側へ回る場面が登山道が雪に隠されて判断しづらいかも。
トレースがあれば問題ないですがGPSやコンパスで慎重に。
階段は半分くらい隠されています。
●狼平〜高崎横手出合;
緩い登りの雪道です。トレースがあちこちついているので惑わされないように。
●高崎横手出合〜金引橋への分岐;
小さなアップダウンを繰り返しながらの下りです。
●金引橋への分岐点〜金引橋(林道終点付近);
急斜面の下りになります。雪が深いところはショートカットできます。
●金引橋〜熊渡駐車スペース;
延々と砂利道を下ります。石を踏んで転ばないように。

●楽天モバイル(docomo電波)状況;
熊渡〜カナビキ尾根まではほとんど圏外。
カナビキ尾根手前くらいから入るようになりますが弱いです。
八経ヶ岳や弥山でもときどき繋がる程度で総じて弱いです。
山の前日はトーマスステーションで買ったトーマス図鑑でゴキゲン取り。。
お留守番よろしくね!
2016年01月30日 17:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
11
1/30 17:24
山の前日はトーマスステーションで買ったトーマス図鑑でゴキゲン取り。。
お留守番よろしくね!
天川付近でようやく残雪が。
2016年01月31日 05:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 5:55
天川付近でようやく残雪が。
天川川合から南東方向へ約3km。
駐車スペースに到着です。
2016年01月31日 06:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 6:04
天川川合から南東方向へ約3km。
駐車スペースに到着です。
ギリギリ近くにとめることができました。
2016年01月31日 06:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 6:06
ギリギリ近くにとめることができました。
少し明るくなるまで待機。
一応雪山フル装備の準備します。
2016年01月31日 06:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 6:30
少し明るくなるまで待機。
一応雪山フル装備の準備します。
気温は1℃ほど。
この時期にしては寒くないです。
2016年01月31日 06:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 6:36
気温は1℃ほど。
この時期にしては寒くないです。
ではここから。
2016年01月31日 06:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 6:41
ではここから。
6:45 登山届を出してスタートです。
2016年01月31日 06:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 6:43
6:45 登山届を出してスタートです。
退屈な林道をひたすら歩きます。
2016年01月31日 06:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 6:49
退屈な林道をひたすら歩きます。
20分ほど歩くと、林道の終点へ。
2016年01月31日 07:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 7:06
20分ほど歩くと、林道の終点へ。
ここから登山道へ。
2016年01月31日 07:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 7:09
ここから登山道へ。
全く雪がありません。
2016年01月31日 07:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 7:16
全く雪がありません。
林道終点から20分ほど歩くと雪が見え始めました。
2016年01月31日 07:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 7:31
林道終点から20分ほど歩くと雪が見え始めました。
印とトレース通りに進みます。
2016年01月31日 07:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 7:56
印とトレース通りに進みます。
標高1200mくらいからは雪が深くなりました。
2016年01月31日 08:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/31 8:10
標高1200mくらいからは雪が深くなりました。
ガスの中、急斜面のトレースを追いかけます。
2016年01月31日 08:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 8:16
ガスの中、急斜面のトレースを追いかけます。
8:20 カナビキ尾根に合流です。
2016年01月31日 08:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 8:19
8:20 カナビキ尾根に合流です。
ここからはアイゼンへ。
今シーズン初のアイゼン装着です。
2016年01月31日 08:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 8:26
ここからはアイゼンへ。
今シーズン初のアイゼン装着です。
気温は0℃ほど。
じっとしてると冷えてきます。
2016年01月31日 08:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 8:27
気温は0℃ほど。
じっとしてると冷えてきます。
では行きましょう〜
2016年01月31日 08:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 8:36
では行きましょう〜
空が青くなってきたようです。
2016年01月31日 08:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 8:39
空が青くなってきたようです。
この辺りはガスが深かったのでしょうか?
霧氷が見れました。
2016年01月31日 08:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 8:42
この辺りはガスが深かったのでしょうか?
霧氷が見れました。
少しの霧氷でも青空にテンション上がります。
2016年01月31日 08:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 8:44
少しの霧氷でも青空にテンション上がります。
やっぱり晴天がイイネ!
2016年01月31日 08:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 8:45
やっぱり晴天がイイネ!
針のような霧氷。
2016年01月31日 08:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
1/31 8:46
針のような霧氷。
芸術品。トゲトゲが美味しそうです。
2016年01月31日 08:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 8:46
芸術品。トゲトゲが美味しそうです。
青空に映えます。
2016年01月31日 08:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/31 8:51
青空に映えます。
太陽が見え隠れ。
気持ち良く進みます。
2016年01月31日 08:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 8:53
太陽が見え隠れ。
気持ち良く進みます。
頂仙岳はトラバース路で巻きます。
2016年01月31日 09:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 9:04
頂仙岳はトラバース路で巻きます。
霧氷はさきほどの箇所だけだったようです・・
でも気持ち良い道なのでOK。
2016年01月31日 09:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 9:11
霧氷はさきほどの箇所だけだったようです・・
でも気持ち良い道なのでOK。
9:20 高崎横手出合。
明星ヶ岳方面へ。
2016年01月31日 09:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 9:20
9:20 高崎横手出合。
明星ヶ岳方面へ。
雪は少ないが、空が青いので気分よく進みます。
2016年01月31日 09:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 9:28
雪は少ないが、空が青いので気分よく進みます。
ちょっと日差しが強いので日焼け止めを。
ついでに小腹に入れます。
2016年01月31日 09:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/31 9:33
ちょっと日差しが強いので日焼け止めを。
ついでに小腹に入れます。
弥山が見えました。
2016年01月31日 09:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 9:42
弥山が見えました。
9:45 日裏山。
2016年01月31日 09:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 9:44
9:45 日裏山。
弥山〜八経ヶ岳の稜線がますますハッキリと。
2016年01月31日 09:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 9:44
弥山〜八経ヶ岳の稜線がますますハッキリと。
深い森を進みます。
2016年01月31日 09:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 9:55
深い森を進みます。
ホント雪が少ないです。
こんな柵、初めて見ました。
2016年01月31日 10:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 10:06
ホント雪が少ないです。
こんな柵、初めて見ました。
南西側の景色が開けます。
2016年01月31日 10:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 10:10
南西側の景色が開けます。
弥山〜八経ヶ岳を見ながら歩きます。
弥山には小屋が見えていますね。
2016年01月31日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
1/31 10:15
弥山〜八経ヶ岳を見ながら歩きます。
弥山には小屋が見えていますね。
弥山小屋アップ。
2016年01月31日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
1/31 10:15
弥山小屋アップ。
明星ヶ岳の直下まで来ました。
2016年01月31日 10:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 10:26
明星ヶ岳の直下まで来ました。
明星ヶ岳へ。
2016年01月31日 10:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 10:29
明星ヶ岳へ。
10:30 明星ヶ岳。
こちらで2名おられ、少しお話しました。
2016年01月31日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
11
1/31 10:31
10:30 明星ヶ岳。
こちらで2名おられ、少しお話しました。
では八経ヶ岳方面へ。
2016年01月31日 10:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 10:44
では八経ヶ岳方面へ。
明星ヶ岳から15分ほど歩くと・・
2016年01月31日 10:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 10:49
明星ヶ岳から15分ほど歩くと・・
10:50 八経ヶ岳頂上に到着〜。
2016年01月31日 10:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
16
1/31 10:50
10:50 八経ヶ岳頂上に到着〜。
雪は少ないが、ぽかぽか陽気で最高です!
2016年01月31日 10:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
29
1/31 10:54
雪は少ないが、ぽかぽか陽気で最高です!
予定では長居するつもりは無かったのですが・・・
2016年01月31日 11:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
1/31 11:00
予定では長居するつもりは無かったのですが・・・
コーヒー入れて。
結局、長居してしまいマシタ・・・
2016年01月31日 11:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
1/31 11:06
コーヒー入れて。
結局、長居してしまいマシタ・・・
どこの山かはわかりませんが。。美しいです。
2016年01月31日 11:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 11:06
どこの山かはわかりませんが。。美しいです。
弥山小屋の向こうに、先月縦走した山上ヶ岳〜大普賢が見えています。
2016年01月31日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
1/31 11:10
弥山小屋の向こうに、先月縦走した山上ヶ岳〜大普賢が見えています。
大普賢アップ。
2016年01月31日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
13
1/31 11:10
大普賢アップ。
山上ヶ岳アップ。
2016年01月31日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/31 11:10
山上ヶ岳アップ。
大普賢〜大台ケ原方面。
行者還への尾根は白いですね。
2016年01月31日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/31 11:10
大普賢〜大台ケ原方面。
行者還への尾根は白いですね。
大台ケ原アップ。
2016年01月31日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/31 11:14
大台ケ原アップ。
気温は日向だと5℃を超えます。
とても暖かい。
2016年01月31日 11:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 11:27
気温は日向だと5℃を超えます。
とても暖かい。
45分も長居してしまいました。。
11:35 再開。
2016年01月31日 11:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 11:37
45分も長居してしまいました。。
11:35 再開。
弥山方面へ。
2016年01月31日 11:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 11:45
弥山方面へ。
夏道に沿ってトレースがあります。
2016年01月31日 11:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 11:47
夏道に沿ってトレースがあります。
少し降りた後、しばらく登ると・・
2016年01月31日 11:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 11:51
少し降りた後、しばらく登ると・・
11:55 弥山小屋に到着。
2016年01月31日 11:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 11:54
11:55 弥山小屋に到着。
いつもはモンスターに囲まれてるんですがね〜
2016年01月31日 11:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 11:55
いつもはモンスターに囲まれてるんですがね〜
弥山からは大日〜稲村ヶ岳が見えています。
2016年01月31日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 11:57
弥山からは大日〜稲村ヶ岳が見えています。
アップで。
今日も誰かおられるのでしょうか。
2016年01月31日 11:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/31 11:57
アップで。
今日も誰かおられるのでしょうか。
懲りずに山上ヶ岳アップ。
頂上は広いんですね〜。
2016年01月31日 11:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
1/31 11:57
懲りずに山上ヶ岳アップ。
頂上は広いんですね〜。
大普賢もアップ。
あちらは霧氷がまだ見られるようです。
2016年01月31日 11:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
1/31 11:58
大普賢もアップ。
あちらは霧氷がまだ見られるようです。
ついでなので?弥山頂上へ。
2016年01月31日 12:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
1/31 12:00
ついでなので?弥山頂上へ。
12:00 弥山頂上。
少ないお賽銭でたくさんお願いしてしまいました。。
2016年01月31日 12:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
1/31 12:03
12:00 弥山頂上。
少ないお賽銭でたくさんお願いしてしまいました。。
八経ヶ岳方面を拝みます。
2016年01月31日 12:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 12:07
八経ヶ岳方面を拝みます。
では下山しましょう〜。
2016年01月31日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 12:08
では下山しましょう〜。
夏道通りに歩いていきます。
2016年01月31日 12:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:13
夏道通りに歩いていきます。
結構、踏み抜きが多いので気を付けます。
2016年01月31日 12:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:22
結構、踏み抜きが多いので気を付けます。
狼平への階段は半分くらい見えている状態です。
2016年01月31日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:32
狼平への階段は半分くらい見えている状態です。
忠実に階段を降ります。
2016年01月31日 12:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:34
忠実に階段を降ります。
しばらく降りると見えてきました。
2016年01月31日 12:38撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:38
しばらく降りると見えてきました。
12:40 狼平小屋。
2016年01月31日 12:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 12:39
12:40 狼平小屋。
ここから吊り橋を渡って下山ルートへ。
2016年01月31日 12:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 12:40
ここから吊り橋を渡って下山ルートへ。
双門コース分岐点です。
雪が少なくても冬はあまり行く気にはなりません。
2016年01月31日 12:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 12:41
双門コース分岐点です。
雪が少なくても冬はあまり行く気にはなりません。
こちらへ。
ここからの登りが地味に効くんですよね〜・・
2016年01月31日 12:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 12:41
こちらへ。
ここからの登りが地味に効くんですよね〜・・
緩い斜面を20分ほど登ると、、
2016年01月31日 12:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 12:55
緩い斜面を20分ほど登ると、、
13:00 高崎横手出合に戻ってきました。
2016年01月31日 13:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 13:00
13:00 高崎横手出合に戻ってきました。
こちらで2度目のお昼ご飯。
2016年01月31日 13:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
1/31 13:02
こちらで2度目のお昼ご飯。
10分ほど休んだらいよいよ一気の下山です。
2016年01月31日 13:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 13:13
10分ほど休んだらいよいよ一気の下山です。
登山道には雪が付いています。
2016年01月31日 13:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 13:14
登山道には雪が付いています。
長い尾根をアップダウンしながら下ります。
西日に影が映えます。
2016年01月31日 13:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 13:22
長い尾根をアップダウンしながら下ります。
西日に影が映えます。
13:40 カナビキ尾根はここでお別れです。
2016年01月31日 13:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 13:43
13:40 カナビキ尾根はここでお別れです。
ガンガン降りましょう〜
2016年01月31日 13:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 13:47
ガンガン降りましょう〜
雪が少なくなりました。
2016年01月31日 13:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 13:55
雪が少なくなりました。
土が多くなりましたね。
2016年01月31日 14:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 14:08
土が多くなりましたね。
アイゼンはここまで。
2016年01月31日 14:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 14:09
アイゼンはここまで。
あとは身軽で降りていきます。
(降りすぎて引き返したりしましたが・・)
2016年01月31日 14:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 14:11
あとは身軽で降りていきます。
(降りすぎて引き返したりしましたが・・)
秋のような登山道を降りていきます。
2016年01月31日 14:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 14:18
秋のような登山道を降りていきます。
頂上方面へお別れを。
2016年01月31日 14:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 14:20
頂上方面へお別れを。
14:25 林道へ合流です。
2016年01月31日 14:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 14:26
14:25 林道へ合流です。
もう春のようですね・・
2016年01月31日 14:42撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
1/31 14:42
もう春のようですね・・
また長い林道を歩き続けます。
2016年01月31日 14:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
1/31 14:43
また長い林道を歩き続けます。
14:45 熊渡に到着です。
2016年01月31日 14:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
1/31 14:45
14:45 熊渡に到着です。
お疲れ様でした〜。
気持ち良かった〜。
2016年01月31日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
1/31 14:54
お疲れ様でした〜。
気持ち良かった〜。
ちなみに行者還トンネル方面へは4/18まで通行止めとのことです。
2016年01月31日 15:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
1/31 15:02
ちなみに行者還トンネル方面へは4/18まで通行止めとのことです。
ただいま〜。
お気に入りのくら寿司でお食事です。
2016年01月31日 18:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
26
1/31 18:29
ただいま〜。
お気に入りのくら寿司でお食事です。

装備

個人装備
GPS(1) ストーブ・ライター(1式) ダウン防寒着(1) ハードシェル(1) バラクラバ(1) アイゼン(1) ヘッドライト(1) ピッケル(1) 携帯電話(1) 地図(1) ツエルト(1) カイロ(3) ゴーグル(1) グローブ(3) 携行食(2) 笛(1) 救急セット(1) 着替え(1) ストック(1) スノーシュー(1)

感想

そろそろ山スキーしたいけど、暖冬の影響??で山スキーに全く行けず・・
狙おうと思ってた伊吹山も週末の大雨で雪がなくなってしまった模様・・
というわけで、いつもの八経ヶ岳に決定。去年は行かなかったので2年ぶりです。

スタッドレスに履き替えたので少しは試したいと思ったが、道中の雪は皆無。
暖冬を感じながら順調すぎる6時に熊渡着。明るくなった6:45山行開始です。

朝は晴れないとの予報通り、ガスの中登っていきます。それにしても雪が無い。。
ようやく出始めたのは1時間後の標高1200mくらいから。1時間半くらいでカナビキ尾根へ。
カナビキ尾根では、おそらく天女の舞辺りから続く霧氷の姿も。
同時に晴れて青空が覗き、テンションも上がります。久しぶりにみたトゲトゲ霧氷。
「来て良かった〜」と思える瞬間を味わいます。

しかし、霧氷が見られたのはここまで。
もともと量が少ない上に青空と太陽に溶けてしまったか。。もちろんモンスターも無し。
いつもは雪に埋もれる高崎横手出合にも特に苦労なく到着できました。

ただ、高崎出合からは霧氷がない代わりにこの上ない快晴青空。
澄んだ空気にかなり遠くの方まで見渡せる感じです。
冊やロープも見えているので、ポカポカ陽気の中、順調に明星ヶ岳へ。
雪は少ないが、今までこの山域で味わったことのないような見晴らしです。気分も高揚。
こちらで2名の登山者の方がと少しお話しし、近畿最高峰の八経ヶ岳へ。

八経ヶ岳へのルートも夏道が出ているので至って順調。
素晴らしい景色と青空に囲まれながら10:50、あっさり登頂となりました。
予定ではすぐに下山するつもりでしたが、あまりにも気持ち良いのでコーヒータイムです。
こんな雪景色でのポカポカ陽気は久しぶりの感覚です。
昨年末に歩いた山上ヶ岳〜大普賢も良く見えます。あちらはここよりも少し白いようですね。
後から登ってこられた方ともお話ししながら、結局45分も長居してしまいました。。

たっぷり満喫した後は、弥山の神社でお参りし、ちょこちょこ食いしながらの一気の下山。
14:45、帰宅後に家族サービスもできるくらいの時間に無事に下山となりました。

真っ白の中をゼイゼイ歩きたい気持ちは裏切られましたが、、
青空の下、見事な絶景にとても気持ちの良い山歩きができて大満足でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

昨日はありがとうございました
Mahitoさん、こんにちは
昨日は八経ヶ岳山頂で写真を撮っていただきありがとうございました。
冬の八経とは思えない暖かさでした。これでは霧氷が出来るわけないですね。
またどこかのお山でお会いしましょう。
2016/2/1 12:34
Re: KazuzoPaPaさんへ
こんにちわ!コメントありがとうございます!
やはり、ヤマレコユーザーの方でしたか。。山頂ではどうもでした!
霧氷は無かったですが、無風で気持ち良かったですね〜。
ゆっくり色々お話ができて楽しかったです。
きっとまたどこかでお会いできる気がします。
その際はまた写真ポーズ撮らせていただきますよ。。
2016/2/1 23:05
Mahitoさん こんにちは!
◎ 思ったより雪が少ないですね! 三日前には沢山の雪が有ったみたいなのに、、。 今週はスノーシューを履きに八経ヶ岳を考えてたのですがダメみたいですね、、。 >~<;; 
◎ 真っ白のガスから青空に変るとテンションアップしますね! モンスターは見れなかったですがトゲトゲ霧氷、そして山頂からは快晴で素晴らしい景色が遠くまで見えて良かったですね! 可愛い息子さんを置いてまで来た甲斐が有ったかも!?
◎ 本来なら大雪&長距離でゼイゼイと気持ち良く疲れるハズが、、今回は疲れて無いでしょうね!?  お疲れ様でした、、。 ^,^;y 
2016/2/1 14:41
RE: mypaceさんへ
こんにちわ!コメントありがとうございます。。
ホント、ここまで少ないとは思ってませんでした。。
僕もスノーシューは持って行ったのですが、使用せず仕舞いでした。
今シーズンはもうダメかも知れませんね〜。次にドカッときたらすぐに出掛けないとですね。。
山スキーができない分、山歩きが楽しめているので、これはこれで貴重な冬が楽しめていますよ。
そろそろmypaceさんともバッタリ遭遇できるよう、顔作っておきますね!
2016/2/1 23:08
さすがは!!
こんばんわ
さすがはスーパーマン!!
長い休憩入れてこのタイムとは凄いですね。私なら、確実に10時間を越えます。チビちゃん、ほんと可愛いですね〜
相変わらず、独特の食い方ですか?
2016/2/1 19:46
Re: yokoyanさんへ
こんばんわ!ありがとうございます。。
・・ですが、私は特別すごいわけでは・・
yokoyanさんのようにマッタリと山を楽しむ歩き方にいつも憧れてますよ。ホント。
息子君は相変わらず、おにぎりをちぎって食べてます。。
そろそろパクっとかぶりついて食べる訓練をしてるとこですよ。。
次回は成長した姿をお見せできるかも!!・・いや、どうかな??
2016/2/1 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら