記録ID: 8048386
全員に公開
山滑走
剱・立山
雄山南峰サルマタのピーク東面ルンゼ滑走
2025年04月22日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 780m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
天候 | 晴れ。雄山頂上付近は爆風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは黒部湖から乗れば1800円で帰れる。往復を買ったので室堂で払い戻し。400円の手数料は取られる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雄山でいったん板を履いて稜線で再びツボ足に。南峰までの稜線歩きを心配したが意外と歩きやすい。ゴロゴロした岩だらけではない。 肝心の雪質について。ルンゼ上部は全く問題なし。途中からデブリだらけとなるが、どれも柔らかく滑走の際に避ける必要はなかった。デブリはスキーで割れる。白い雪は滑らないので茶色の雪を選ぶ様にしてタンボ平を滑った。その後、湖畔まで降りるのであればタンボ沢を滑るか、ロープウェイ駅舎側を滑るか、メリハリをつけないと目の前が谷になるので注意が必要。シールで一度登り返している。 |
その他周辺情報 | 普通は大町温泉郷でしょう。松本でスーパー銭湯も良い選択。 登山後は車でエスプレッソのショットがお気に入り。私はhibrewのポータブルエスプレッソメーカーとジャクリーバッテリーとティファールを車内に完備。コーヒー豆は挽いたりせずに、コストコの期限間近のスターバックスのネスプレッソカプセルで。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スキー板ARMADA locator 96
スキーブーツfischer transalp
スキーストック black diamond カーボンウィペット
ビーコンmammut barryvox
GPS garmin GPSmap 64x
グローブ防寒テムレス
ゴーグルswans調光レンズのタイプ
ヘルメットGIRO
|
---|---|
備考 | ツェルトfinetrack ピコシェルター スキーケース モンベル |
感想
書籍の山スキー百山、これ以外に事前情報が無く、状態によっては引き返すつもりであった。到着すると急で狭い為、かなりビビったが、面は綺麗で柔らかそうなので徐々に安心感に。スキーカットがてら少し滑り出すと若干のデロデロが追いかけてきて、その様子を伺ってから滑り降りた。斜面はすぐに広くなって滑り放題。デブリは徐々に大きくなって、白いストップスノーの面がほとんどとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する