記録ID: 8078737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
✳︎アカヤシオ満開の赤城🌸利平茶屋からの半時計周りで✳︎
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 588m
- 下り
- 584m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ 気温は低くて風が通る道では強風も吹いて寒かったです。アウター、グローブで防寒しました。 風のない場所ではポカポカ陽気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時間、車も少なくて空いてました。 水栓トイレは開いて使用可でした。 (早朝閉まってる時もあるので注意です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
アカヤシオが咲いてる場所は基本岩場です。 足場が悪いところもあるので注意。 左岸尾根に崩落箇所あり。 ロープありますが両側は深く切れ落ちてます。 この日、滑落事故ありました。 後で70代の女性が亡くなられたと知り、同じ山を歩いてた者として悲しくなりました。 私と同じようにアカヤシオを楽しみに来られてたのに。。 御冥福をお祈り申し上げます。 |
写真
ホオジロがいました🐦
ここでヘリコプターがホバリングしてるのを発見。
しばらくして登山者の方に滑落事故があったと聞きました。さっきのパトカーのサイレンもそうだったようです。救助されたと思ってましたが帰宅して亡くなられた事を知りました。
ここでヘリコプターがホバリングしてるのを発見。
しばらくして登山者の方に滑落事故があったと聞きました。さっきのパトカーのサイレンもそうだったようです。救助されたと思ってましたが帰宅して亡くなられた事を知りました。
感想
先行してアカヤシオの状況をレコしてくださってた皆様に感謝申し上げます!
今年の赤城のアカヤシオは本気です🌸
上の方は蕾もありましたが、この数日で満開になるでしょう。
先日の雨でもお花の痛みもほとんどなく、綺麗に咲いてます。
行かれる方はお早めに♩
皆さん、足元のすみれなども可愛く撮られてるのに、私はと言えばアホみたいにアカヤシオを見上げっぱなしでした(笑)
なのでアカヤシオだらけです。。
前日にmarueriさんからメッセージを頂き、一緒に歩こうと決まり!
強風も予測されましたが防寒対策して楽しむことができました。
写真とキャプションのとおり、これ以上ないアカヤシオの景色に素晴らしい思い出に残る1日となりました♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
昨日同じ時間に利平茶屋を出発しました。私達は直ぐに尾根に登りましたが、ちょっと道路を歩いてから尾根に登って来ましたよね。kodamamaさん達と分かっていればお話ししたかったです〜😆💦私達も同じルートを歩きましたが朝は超風が強くて🌼撮影に苦戦しましたが後半は穏やかになってpinkのアカヤシオ🌸お腹いっぱい楽しめましたね。レコがpink一色〜。😻で、タマゴケもあったんデスねー、知らなかった〜。お疲れ様でした。😊✨
なんと同じ時刻にスタートされてたんですね♩
道路から上を見ると歩かれてたお二人が見えました。moomin2013さんだったとは✨
いつも可愛らしくお花の写真をアップされてて、綺麗な写真のレコを楽しく拝見させて頂いてます!お話したかったです~☺
昨日はほんと寒かったですね~!
でもアカヤシオに癒やされて足が進まず、亀足で極上のアカヤシオルートを満喫できましたね🌸
フカフカの苔にタマゴケが居ましたよ♡
moomin2013さんのレコも楽しみにしてます♩
コメントありがとうございました☺
あっちにウロウロ、こっちにウロウロ…
お互い好き勝手に花を求めて気持ちの向くまま…
滑落事故や熊さん登場情報にルートミス
色々あった赤城山でしたが、あのアカヤシオ達の作り出す空気感や風景を自分の目で見て心に刻めたのは幸せでした✨
これからもよろしくお願いしまーす🙇♀️
ほんとズンバらしい1日🌸
まだ頭の中がピンク色です(笑)
アカヤシオの写真が多すぎて少し減らしましたがまだ多かったようです🤣
ルートミスのハプニングやエリさんの止まらない尻セード…思い出し笑いしちゃいそうです🤭
楽しかったですね!
こちらこそ、これからも宜しくお願いします♩
レコの写真がピンクに染まってる〜😍
前日の雨にも負けず綺麗に咲いてたようですね。
コースタイムから花に足止め、亀足状態だったのかな。😁
篭山のアカヤシオ、たった2日で開花が進んだように見えます。
下りのコース、アカヤシオのトンネルだったでしょう。
タマゴケ、見つかりましたか。
見つかると嬉しくなりますよね。
お疲れさまでいした。😃
前日の雨が不安になりやすべーさんに聞いてみようとコメント。それを見たエリさんがメッセ下さって一緒に歩けました🌸
やすべーさんが仰ったとおり、心配する事もないくらいアカヤシオは綺麗に咲いててくれました♡
今年のあたり年、赤城に行けて本当に嬉しかったです♩
タマゴケ、無事に見つかりましたよ💚
可愛いですよね!
しばらくアカヤシオの余韻に浸れそうです♡
コメントありがとうございました!
こんばんわ
この時期ツツジの色がキレイですよね〜
39番,78番,84番,87番の写真が好きです
背景のボケ具合もキレイでこんな写真を撮りたいなって思っています
エリさんと一緒に登りましたkodamamaです。
アカヤシオ~ツツジの季節になりましたね♩
この日は青空でアカヤシオの写真も綺麗に撮れました♡
青空に感謝です(笑)
こちらのkodamamaさんレコは、立派なミラーレスカメラで撮影してるので、こんな綺麗なふんわかした写真撮影ができるのです。
今回は二人して別々にレコUPしたので、私のレコも見てねー😉
eriさんとの初コラボ アカヤシオやっぱり素晴らしいですね❗
利平茶屋はパパさんが大好きなコースで、うちから一番近い赤城なんです💕
静かでアカヤシオも毎年ハズレなし、というのでひとりでも、さくら連れでも
よく行っていました
さくらが来たばかりの頃、利平茶屋の小さな岩場さえつまづいて登れず、
「こりゃ、山わんこ無理だわ」とあきらめかけた事もあるし、
あのバリルートもメジャーじゃなかったので、ゆうやけさんたちに案内してもらって
危険なとこは抱っこリレーでね
キャンプ場の沢も、さくらのプールとしてよく利用させていただきました(笑)
懐かしい思い出いっぱいの場所です💕
今年、皆さんが楽しそうに歩いてくれて嬉しいです
(とはいえ崩壊が進んでいて危険な場所もあるので、今回死亡事故が起きてしまったのは
本当に残念でなりませんが・・・)
ちなみに私はここ、あまり行かないので、未だに道がよくわかりませんの💦
バリルートも熊さんも怖くて、ドキドキしちゃう(笑)
女性ふたり、よく頑張ったね
お疲れ様でした〜😁
今年のアカヤシオ🌸
私のタイムラインではトップバッターはさくらパパさんでした♩その後、Fさん、ゆうやけさん、いいゆさん…と素晴らしいアカヤシオのレコが続き、悶絶しながら見ており、ようやく行けました♡
エリさんと初コラボ!
アカヤシオ見ながら「この素晴らしさを共有できる人がいるって嬉しいね~」と話しながら歩いてました♩ソロでも楽しいけどね☺
自宅から近いなんて羨ましすぎます❣
私は2時間半かかりますよ~
この日も4時半に家を出てます(笑)
さくらちゃん連れて歩かれてたのを覚えてます♡
滝の沢での「ちゃぷん」がとても可愛くて☺
リュックでおんぶしたり、さくらちゃんも一緒に楽しんでましたよね~♡
ルートミスからの藪漕ぎ、エリさんと一緒だったからできましたよ(笑)
一人なら面倒臭くても登り返してました(笑)
死亡事故はほんと残念でしたね。。。
どんな山も決して安全ではないって改めて感じた出来事でした。
でも満開のアカヤシオに酔いしれて本当に楽しい1日でした☺🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する