記録ID: 8081727
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
ソーヤノ丸デッコ山頂は景色良し!御前山はオマケ
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:08
距離 9.9km
登り 1,046m
下り 1,048m
天候 | 晴れ 気温は高めだったが新緑尾根を吹く風は最高に気持ちよかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大ブナ尾根下りはサス沢山を過ぎたザレた急登を降る、 ゆっくりと確実に。 その他は良好。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴:奥多摩の風 はとのす荘 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
丁度一年ぶりの大ブナ尾根からの御前山。大ブナ尾根は急登が続くが変化に富み飽きないコースでお気に入り。惣岳山から小河内峠へ少し下るとソーヤノ丸デッコ前々から気になっていた変な名前の山頂はなかなかの絶景富士山が良く見えた、小河内峠側からの登りは険しめの岩の急登。大ブナ尾根下りは初めての利用だったがサス沢山以降のザレた急坂は少し気を使う。
今年もカタクリの花はあまり見れず残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する