記録ID: 8099310
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
残雪の唐松岳
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 951m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:55
距離 9.5km
登り 951m
下り 950m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
⚫︎ゴンドラ&リフトの往復チケットは4,400円。チケットの有効期間は3日間なので、登山前日にチケット購入出来れば、登山当日はチケット売り場に並ぶことなく、ダイレクトにゴンドラの烈に並ぶことが出来る |
その他周辺情報 | ⚫︎下山後は八方の湯♨️にて入浴。850円でした。掛け流しの露天風呂が気持ち良い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
4/29からの暴風もおさまり、絶好の残雪期の登山でした。夏の八方尾根も素晴らしいですが、雪と岩のコントラストを楽しめるこの時期の八方尾根も素晴らしかったです。ご家庭の事情により、Mくんが急遽帰宅することになってしまいました。また来年にリベンジ出来ればと思います!ご一緒してくださったUさん、ありがとうございました!
天候の影響で、GW前半は東北遠征から長野方面へ行先を変更。残雪の唐松岳へ登りました。
予報通りの好天、微風のコンディションのため、厚着をすると汗だくになってしまいます。
この時期は衣服調整が難しいです。
登山道は、夏道と雪面が交互に現れる状態です。アイゼンの着脱は必須です。
多少の急斜面はありますが、特に危ない場所はなく、登りやすい山でした。
山頂からの景色は格別で、残雪の立山剱だけでなく、槍穂など北ア南部の山々まで見通せました。
また再訪したいと思います。UEさん、今回もお世話になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する