ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8109712
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山~小持山~大持山&芝桜【羊山公園🌸芝桜を上から下から】

2025年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
10.0km
登り
1,137m
下り
1,138m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:09
合計
5:24
距離 10.0km 登り 1,137m 下り 1,138m
5:22
20
5:55
5:56
21
6:17
6:19
3
6:22
6:27
38
7:07
7:37
2
7:54
7:55
35
8:30
21
8:51
8:53
13
9:06
4
9:10
5
9:15
9:43
33
10:16
22
10:46
天候 ☀️快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武甲山登山口
一の鳥居 駐車場利用

公衆トイレあり
靴洗い場あり
水は飲料不可


当時は5時半で4番目でした

帰りには満車で路上駐車
第二駐車場もほぼいっぱいでした
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されています

武甲山から大持山への縦走路は
以前、トレランの大会で滑落事故が
起きています
痩せ尾根・岩場もあるので
慎重に行動しましょう


武甲山山頂のトイレ
山開きした5月1日から使用可能
その他周辺情報 【羊山公園 芝桜の丘】

4/14〜5/6
8時〜17時
入園料  300円
駐車料金 500円


【武甲温泉】

日帰り入浴
大人  700円

※ゴールデンウィーク中は
特別料金1000円です
おはようございます本日は秩父の武甲山へ
2
おはようございます本日は秩父の武甲山へ
一の鳥居からスタートします
5時半で4番目でした
1
一の鳥居からスタートします
5時半で4番目でした
きれいなトイレありがたいです
靴の洗い場もあって助かりますが水は飲用できません
2
きれいなトイレありがたいです
靴の洗い場もあって助かりますが水は飲用できません
表参道コースから1丁目から52丁目の山頂を目指します
1
表参道コースから1丁目から52丁目の山頂を目指します
最初にあった花は、マムシちゃん
最初にあった花は、マムシちゃん
沢の音を聴きながら進みます
2
沢の音を聴きながら進みます
ミツバツツジ
マンネングサ
山頂トイレ用の水の歩荷ボランティアは…
今日は疲れ気味なので、やめとこう
1
山頂トイレ用の水の歩荷ボランティアは…
今日は疲れ気味なので、やめとこう
ヒトリシズカ
小さな祠
御神酒もお供えしてある
小さな祠
御神酒もお供えしてある
大木の根元に
お賽銭箱も
大杉の広場
標高1000メートル
2
大杉の広場
標高1000メートル
杉の大木
ここからあと山頂まで50分もうひとがんばり
3
杉の大木
ここからあと山頂まで50分もうひとがんばり
昔こんなのあったかな?
昔こんなのあったかな?
ナガバノスミレ
山頂手前のトイレ
5月1日の山開きとともに使用できるようになったようです
1
山頂手前のトイレ
5月1日の山開きとともに使用できるようになったようです
山頂神社の鳥居と桜
1
山頂神社の鳥居と桜
御嶽神社 合掌
武甲山山頂 1306m
2
武甲山山頂 1306m
武甲山山頂 1306m
2年ぶりなのでとりあえずカシャときました
3
武甲山山頂 1306m
2年ぶりなのでとりあえずカシャときました
雲海が僅かに
浅間山
前日雪だったのか結構頭が白い
5
浅間山
前日雪だったのか結構頭が白い
ジオラマの世界
下界の石灰工場
1
ジオラマの世界
下界の石灰工場
秩父 羊山公園の芝桜
この景色が見たかった
ちょっと色味が薄い気がする。ピークは過ぎているのかな
6
秩父 羊山公園の芝桜
この景色が見たかった
ちょっと色味が薄い気がする。ピークは過ぎているのかな
エイザンスミレ
変わったすみれだと思ったら2つ重なってた
2
変わったすみれだと思ったら2つ重なってた
山椒の木の芽
激下りしてシラジクボ
激下りしてシラジクボ
わずかに残っていた山桜
わずかに残っていた山桜
振り返って武甲山
2
振り返って武甲山
ミツバツツジか
名残りのアカヤシオ
2
名残りのアカヤシオ
前日の嵐で、ほとんど落ちてしまったらしい
前日の嵐で、ほとんど落ちてしまったらしい
もうほとんど残っていないアカヤシオ
2
もうほとんど残っていないアカヤシオ
埼玉の百名山、両神山
1
埼玉の百名山、両神山
白く少しだけ見えるのは八ヶ岳
2
白く少しだけ見えるのは八ヶ岳
富士見の丸太
頭が真っ白な富士山を確認出来ました
こんだけですけど見られるとやっぱり嬉しい
3
頭が真っ白な富士山を確認出来ました
こんだけですけど見られるとやっぱり嬉しい
カエデの花
大持山の肩で一休み
1
大持山の肩で一休み

富山ブラックとカリカリ
2

富山ブラックとカリカリ
青空カフェは、よもぎ餅で
3
青空カフェは、よもぎ餅で
妻坂峠まで一気に降ってきた
妻坂峠まで一気に降ってきた
峠からの武甲山
ウワズミザクラ
ただいま 藤下さんできました
1
ただいま 藤下さんできました
新緑がまぶしい
車で武甲温泉に移動
2
車で武甲温泉に移動
横瀬町こいのぼり祭りの会場になっている
羊山公園周辺の道路は渋滞中なのでここから自転車で羊山公園へ移動
1
横瀬町こいのぼり祭りの会場になっている
羊山公園周辺の道路は渋滞中なのでここから自転車で羊山公園へ移動
羊山公園に向かう途中の道路からの武甲山
1
羊山公園に向かう途中の道路からの武甲山
羊山公園 入園料300円を払って入場
1
羊山公園 入園料300円を払って入場
ワスレナグサと芝桜
ワスレナグサと芝桜
ネモフィラと芝桜
ネモフィラと芝桜
もうピークを過ぎて終わりかけのもある
1
もうピークを過ぎて終わりかけのもある
秩父市イメージキャラクター ポテくまくん
2
秩父市イメージキャラクター ポテくまくん
ピークは着いたが、まあまあイメージ通りの武甲さんとのコラボで見られた
5
ピークは着いたが、まあまあイメージ通りの武甲さんとのコラボで見られた
通り道にあった東林寺さん
通り道にあった東林寺さん
ツツジがとても綺麗でした
1
ツツジがとても綺麗でした
真っ赤な紅葉も印象的
真っ赤な紅葉も印象的
赤がまぶしかった
3
赤がまぶしかった
シャクナゲ
再び武甲温泉へ戻ってきました
こいのぼりが元気に泳いでいます
1
再び武甲温泉へ戻ってきました
こいのぼりが元気に泳いでいます
今、こいのぼりを飾る家は少ないですがやっぱり子供の日はこれですね
今、こいのぼりを飾る家は少ないですがやっぱり子供の日はこれですね
お風呂カフェさんが入ってリニューアルされた
武甲温泉
本日はゴールデンウィーク料金で1000円でした
お風呂カフェさんが入ってリニューアルされた
武甲温泉
本日はゴールデンウィーク料金で1000円でした
武甲そば
これだけのボリュームで1280円
2
武甲そば
これだけのボリュームで1280円
食事をしながらちょうどビンゴ大会の時間と被ったので参加してみた
食事をしながらちょうどビンゴ大会の時間と被ったので参加してみた
ビンゴゲーム
参加費用300円
50人に景品が当たります
ビンゴゲーム
参加費用300円
50人に景品が当たります
ダブルリーチから69番のアナウンスがありビンゴ!
なんと一等のコシヒカリ
ゲットしました 👍
3
ダブルリーチから69番のアナウンスがありビンゴ!
なんと一等のコシヒカリ
ゲットしました 👍
【出会った🌸花々】
・カキドオシ
・オドリコソウ
・クサノオウ
・ウツギ
2
【出会った🌸花々】
・カキドオシ
・オドリコソウ
・クサノオウ
・ウツギ
・ヤマブキ
・ニリンソウ
・タネツケバナ
・マムシグサ
2
・ヤマブキ
・ニリンソウ
・タネツケバナ
・マムシグサ
・ユリワサビ
・ヒトリシズカ
・ネコノメソウ
・コガネネコノメ
2
・ユリワサビ
・ヒトリシズカ
・ネコノメソウ
・コガネネコノメ
・エンレイソウ
・ハシリドコロ
・ナガバノスミレ
2
・エンレイソウ
・ハシリドコロ
・ナガバノスミレ
・タチツボスミレ
・ヘビイチゴ
・カタクリ
・アカヤシオ
2
・タチツボスミレ
・ヘビイチゴ
・カタクリ
・アカヤシオ
・ミツバツツジ
・セリバヒエンソウ
・ネモフィラ
・シバザクラ
2
・ミツバツツジ
・セリバヒエンソウ
・ネモフィラ
・シバザクラ
・シャガ
・サワハコベ
・キケマン
・ムラサキケマン
1
・シャガ
・サワハコベ
・キケマン
・ムラサキケマン
・ワチガイソウ
・ムラサキハナナ
・キュウリグサ
・ハルオミナイシ
3
・ワチガイソウ
・ムラサキハナナ
・キュウリグサ
・ハルオミナイシ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

本日は秩父の武甲山から大持山を
周回して歩いてきました

この時期羊山公園の🌸芝桜を
上からと下から眺めてみたくて
一昨年も同じコースを歩きましたが
その時は雲海の発生で武甲山頂から
上からの眺めはお預けでした

今年は少しだけ雲海がありましたが
武甲山山頂からの羊山公園の芝桜の
パッチワーク確認できました

盛りを過ぎた小持山のアカヤシオは
前日の☔️強雨と🌀強い風で
とどめを刺されほとんど
落花してしまったようです

新緑のシャワーと芝桜で
秩父の春を満喫できたので
よしとしましょう

帰りにいつもお邪魔する
武甲温泉では、たまたま参加した
ビンゴ大会で1等のコシヒカリ5kgを
いただいて帰ってきました

今はお米が高値で我が家家では
白米はなかなか買えず
このところアワやヒエしか
口にしておらず🙄(マジかぁ)
これで明日からお腹いっぱい
🍚白米が食べられます😁(笑)

今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら