記録ID: 8124620
全員に公開
キャンプ等、その他
奥秩父
富士見平小屋テン場をベースに登る金峰山・瑞牆山
2025年05月03日(土) 〜
2025年05月05日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:46
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,836m
- 下り
- 1,825m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:01
距離 1.8km
登り 298m
下り 2m
2日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:57
距離 9.1km
登り 889m
下り 886m
15:13
3日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 6:13
距離 4.8km
登り 649m
下り 937m
11:57
天候 | 5/3晴れ、5/3夜中から5/4未明にかけて雨、5/4晴れ、5/5晴れ(気温低い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
GW後半はkamesanpoさんグループに同行させていただき自身初、本格的テント泊装備の登山でした。とはいえ駐車場から約1時間で登れるベースキャンプ場に荷物をデポするので登山中は日帰り装備です。
今回一連の流れを体験してテント泊の様子が分かりました、次に生かせそうです。
1日目、前々日に降雪のあった金峰山に登るかどうか慎重に見極める必要がありました。ネット情報収集力の高いカメさん、人脈による収集力の高い花子さん、ほぅぷさんのおかげで予定通り2座とも山頂を踏むことができ充実した遠征となりました。
駐車場到着時、下山した方の後に停めることが出来ました。また、テント設営場所も丁度テント撤収中の方がいて板の上に張ることが出来ました。とてもラッキーな出だしでした。
残念なのは2日目の夕食後眠たくなり、前日同様17時半頃にはシュラフに包まっていましたが、後からテントを張られた方のゴロゴロ、ガタガタという音で目が冴えてしまいました。小屋でチャイを頂きやっと眠れました(17時から寝てる私が悪いって⁈)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する