ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8126594
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱沢まで(剱岳撤退)

2025年05月04日(日) 〜 2025年05月05日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
8.9km
登り
950m
下り
948m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:17
休憩
0:33
合計
3:50
距離 4.4km 登り 519m 下り 431m
8:30
8
8:39
4
8:48
8:49
9
8:58
8:59
6
9:04
9:05
6
9:11
9:33
6
9:38
9:39
131
11:49
12:00
22
2日目
山行
3:59
休憩
1:25
合計
5:24
距離 4.5km 登り 431m 下り 517m
9:32
9:38
63
10:41
10:42
7
10:49
11:52
33
12:25
12:41
19
13:00
10
13:09
13:10
5
13:20
11
天候 5/4 前夜からの雨が朝方止む
曇り後雪 夜半より強風
5/5 一晩中強風 8時頃風が収まる
後晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山黒部アルペンルート 立山~室堂往復7,380円
キャンセル狙いでサイトを見張っていて
直前に6:40始発のwebチケットを取れたので並ぶことなく乗車できた
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
ケーブルでは大きな荷物は預かってくれる
2025年05月04日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/4 6:42
ケーブルでは大きな荷物は預かってくれる
バスの車窓から
雪の大谷
2025年05月04日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/4 7:48
バスの車窓から
雪の大谷
この日は雷鳥をたくさん見かけた
2025年05月04日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/4 8:42
この日は雷鳥をたくさん見かけた
こんな天気なのに登山客に観光客も入り混じって人がいっぱい
2025年05月04日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/4 8:44
こんな天気なのに登山客に観光客も入り混じって人がいっぱい
雷鳥沢のテントいっぱい
2025年05月04日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/4 8:57
雷鳥沢のテントいっぱい
荷物重くて写真撮る余裕もなく
剱沢に到着後テント設営やら何やらして夕食
今日は味噌キムチ鍋
2025年05月04日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/4 16:21
荷物重くて写真撮る余裕もなく
剱沢に到着後テント設営やら何やらして夕食
今日は味噌キムチ鍋
今晩は風が強い予報なので壁を作ったが
これでも夜中はテントがバサバサ揺れて
ほとんど寝れず
2025年05月04日 17:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/4 17:23
今晩は風が強い予報なので壁を作ったが
これでも夜中はテントがバサバサ揺れて
ほとんど寝れず
夕方少し陽が差し、剱岳本峰が姿を見せる
2025年05月04日 17:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/4 17:37
夕方少し陽が差し、剱岳本峰が姿を見せる
早月側から見るのとはまた違った姿
2025年05月04日 17:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/4 17:38
早月側から見るのとはまた違った姿
翌朝強風が中々おさまらない
出発を遅らせ、どうするか思案する
周りのパーティも撤退を決め、撤収を始めている
2025年05月05日 06:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 6:45
翌朝強風が中々おさまらない
出発を遅らせ、どうするか思案する
周りのパーティも撤退を決め、撤収を始めている
結局撤退することにし、テントを撤収し剣御前小屋まで戻ってきた
朝から何も食べていなかったせいか
登り返しにふらふら...
2025年05月05日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 9:21
結局撤退することにし、テントを撤収し剣御前小屋まで戻ってきた
朝から何も食べていなかったせいか
登り返しにふらふら...
予報通り、9時頃から風も緩くなり
天気は回復傾向
スキーヤー多数
2025年05月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 9:53
予報通り、9時頃から風も緩くなり
天気は回復傾向
スキーヤー多数
大日へ登る人々
2025年05月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 10:17
大日へ登る人々
2日目の食材が残っていたので荷物を軽くしようと
雷鳥沢で昼食
みそ鍋
2025年05月05日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:01
2日目の食材が残っていたので荷物を軽くしようと
雷鳥沢で昼食
みそ鍋
残っていたビールも飲んだが
この後の登り返しで気分が悪くなる...
無理に食べたり飲んだりしなければ良かった💦
2025年05月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:13
残っていたビールも飲んだが
この後の登り返しで気分が悪くなる...
無理に食べたり飲んだりしなければ良かった💦
一日早く下山したので
氷見に泊まり美味しいお魚を食べて帰る🍶
2025年05月05日 19:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 19:23
一日早く下山したので
氷見に泊まり美味しいお魚を食べて帰る🍶

感想

別山尾根↑平蔵谷↓の予定も、天気予報が良くないので平蔵谷ピストンに変更。
黒部アルペンルートの切符はインバウンドの影響か、web切符は売り切れていたが、直前のキャンセルを狙ってずっとサイトに張り付いていたおかげで始発便をゲット。
並ばずに乗ることができた。
今回お酒を減らしたのに荷物は20kg超え。(ひーぼーさんはもっと重いはず)
視界のない中、雷鳥沢から剱御前への急登で息が切れる。
朝適当に靴を履いたせいで、靴ひもがゆるんでいて靴が浮いてしまい、指に力が入るせいで痛くなってしまった。
横着をせずにちゃんと結び直せば良かった。途中でひーぼーさんにロープを持ってもらう始末...
何とか剱沢に到着後、テントを設営し明日に備えて早めに就寝。
夜から風が強くなり
テントが大きく揺れ、風の音でほとんど寝ることはできず。
朝四時に起きるが、風は強いまま。雪もカチカチに固まっている。
周りのパーティも皆、撤退を決め撤収を始めたり、出発したパーティも諦めて戻ってきたり...
ギリギリまで風が収まるのを待ってみたが、やはり今回は撤退を決断。
後から知ったが、夜中2時に出発したパーティが源次郎からの登頂を果たしていたが、自分達にはあの強風の中登る技量も勇気もなかったので、今回はこの判断が正しかったと思う。
撤収後も室堂までずっとしんどくて、体調は絶不調。
夏に八ツ峰に行く時までに鍛え直して、リベンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

お疲れ様〜

私達も爆風の中鹿島槍まで登ったけど…
劔岳は厚い雲がかかっていて、「あっちは出れない天候なんちゃうか?大丈夫かなぁ」と言ってました。
良い判断やと思うよ。
しかし…途中で鍋食べて呑んで気分悪くなるって笑
でも、氷見で美味しいもん食べれたしね!
良き良き。
2025/5/8 7:48
kurinnekoさん
鹿島槍も風強いだろうな〜と思ってたけど
登頂できて良かったね〜👏
やっぱり山行終わるまではあまり飲み食いしない方がいいね💦
2025/5/8 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら