ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8128345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒ノ嶺~川苔山 [沢登りからマイナーな山まで]

2025年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
20.9km
登り
1,948m
下り
1,938m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:22
合計
6:54
距離 20.9km 登り 1,948m 下り 1,938m
8:06
24
8:30
8:31
13
8:44
8:49
4
8:53
8:54
14
9:08
13
9:21
9:27
13
9:40
9:42
26
10:08
19
10:27
10:28
13
10:41
11
10:52
10:53
21
11:37
11:38
3
11:41
11:42
13
11:55
7
12:02
7
12:09
4
12:13
12:14
7
12:21
12:22
8
12:30
12:32
8
12:40
12:46
3
12:49
5
12:55
6
13:00
14
13:14
16
13:30
13:31
4
13:34
13:35
7
13:59
7
14:07
6
14:19
10
14:30
25
14:54
天候 晴れ後曇り
基本晴れですが、午後から雲が立ち込めて来ました。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父線 飯能駅から国際興行バス
7:03ノーラ名栗・さわらびの湯バス停スタート
JR青梅線 川井駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
丸尾丸山から日向沢ノ峰方面の分岐は案内板がないので、コースが不明瞭な箇所が少しあります。

古里方面のルート上のコース線がないエビ小屋山。一応、踏み跡はありました。
波線ルートの三ノ戸山、ズマド山は、不明瞭なところもあるので注意が必要です。
JR東飯能に早く着いたので、飯能駅まで歩いて来ました♪

東飯能駅バス停だと座れそうにないから…
(´・ω・`)
2025年05月05日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 6:40
JR東飯能に早く着いたので、飯能駅まで歩いて来ました♪

東飯能駅バス停だと座れそうにないから…
(´・ω・`)
3番バス乗り場

7:00始発の列がこんな感じでした。
さすがゴールデンウィーク(^^;;
歩いて正解✅でした^ ^
2025年05月05日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 6:42
3番バス乗り場

7:00始発の列がこんな感じでした。
さすがゴールデンウィーク(^^;;
歩いて正解✅でした^ ^
さわらびの湯バス停にて下車

ヤマノススメ仕様バスは満員でした‼︎
駅から45分以上は乗ったので、座れて良かった~😅
2025年05月05日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
5/5 7:49
さわらびの湯バス停にて下車

ヤマノススメ仕様バスは満員でした‼︎
駅から45分以上は乗ったので、座れて良かった~😅
さわらびの湯バス停から
スタートです(`・ω・´)
2025年05月05日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 7:50
さわらびの湯バス停から
スタートです(`・ω・´)
マムシソウ

有馬ダム方面へ向かう途中で発見💡
2025年05月05日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/5 7:53
マムシソウ

有馬ダム方面へ向かう途中で発見💡
有馬ダム

左側の山⛰️方面の登山口を目指して歩きます🚶
この場所、バイク🏍️の方が多い❗️
2025年05月05日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
5/5 7:58
有馬ダム

左側の山⛰️方面の登山口を目指して歩きます🚶
この場所、バイク🏍️の方が多い❗️
白谷沢登山口到着〜

左を見ると…
2025年05月05日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:06
白谷沢登山口到着〜

左を見ると…
🐻熊注意⚠️あるよね…😅

実際に遭遇したら果たして対処できるんだろうか❓
2025年05月05日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 8:06
🐻熊注意⚠️あるよね…😅

実際に遭遇したら果たして対処できるんだろうか❓
登山道を程なく進むと、沢の音が聞こえる。

心地良い♪
2025年05月05日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:11
登山道を程なく進むと、沢の音が聞こえる。

心地良い♪
沢コースが始まります^ ^
2025年05月05日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 8:20
沢コースが始まります^ ^
気持ち良いコース(^O^)

夏場でも涼しくていいな〜
2025年05月05日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
5/5 8:24
気持ち良いコース(^O^)

夏場でも涼しくていいな〜
ゴルジュ帯が始まります

ここを通りたかった(^_−)−☆
2025年05月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
5/5 8:27
ゴルジュ帯が始まります

ここを通りたかった(^_−)−☆
鎖の先にロープがあり
先に行かせてくれて、画像無し😭
2025年05月05日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 8:29
鎖の先にロープがあり
先に行かせてくれて、画像無し😭
ここのコースずっと続けば良いのに〜

o(^▽^)o
2025年05月05日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/5 8:31
ここのコースずっと続けば良いのに〜

o(^▽^)o
沢コース終了(*´Д`*)

2個目のロープ設置場所
2025年05月05日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 8:37
沢コース終了(*´Д`*)

2個目のロープ設置場所
イイネ‼︎👍
2025年05月05日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 8:47
イイネ‼︎👍
埼玉県は上手いこと書くなぁ^ ^
2025年05月05日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 8:50
埼玉県は上手いこと書くなぁ^ ^
ようやく、緩やかになった…
2025年05月05日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 8:50
ようやく、緩やかになった…
ヤマツツジ

眺めつつ分岐を進むと、岩茸岩見ないで進んでしまった(。-_-。)
2025年05月05日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
5/5 8:53
ヤマツツジ

眺めつつ分岐を進むと、岩茸岩見ないで進んでしまった(。-_-。)
木の根っこばかりの登り道

足が疲れてくると、引っかかって危ない(笑)
2025年05月05日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 8:58
木の根っこばかりの登り道

足が疲れてくると、引っかかって危ない(笑)
権次入峠
2025年05月05日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 9:08
権次入峠
棒ノ嶺 セット

山頂に到着〜(*^ω^*)
2025年05月05日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
23
5/5 9:18
棒ノ嶺 セット

山頂に到着〜(*^ω^*)
全部セット

しかし、桜🌸は終了…
咲いているシーズンに来たいですね^ ^
2025年05月05日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
5/5 9:18
全部セット

しかし、桜🌸は終了…
咲いているシーズンに来たいですね^ ^
ちょっと霞んでいますが、山並みが綺麗です。

おにぎり🍙だけチャージして、先へ進みます。
(*´ω`*)
2025年05月05日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
5/5 9:24
ちょっと霞んでいますが、山並みが綺麗です。

おにぎり🍙だけチャージして、先へ進みます。
(*´ω`*)
槙ノ尾山

看板がヤバい😅
2025年05月05日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 9:40
槙ノ尾山

看板がヤバい😅
下ります。

次の山へ( ^ω^ )
2025年05月05日 09:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 9:42
下ります。

次の山へ( ^ω^ )
巻道的なところから右へ急激に登ります。
2025年05月05日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 9:59
巻道的なところから右へ急激に登ります。
長尾丸山

この後から分岐で正規ルートを何度か外れました(笑)
2025年05月05日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 10:07
長尾丸山

この後から分岐で正規ルートを何度か外れました(笑)
アップダウンが続く
2025年05月05日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 10:49
アップダウンが続く
ツルキンバイ

この辺りからルートを外れてしまう…
(*´ω`*)

2025年05月05日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
5/5 11:01
ツルキンバイ

この辺りからルートを外れてしまう…
(*´ω`*)

並行して、下の道から上がって元のルートへ
。゚(゚´ω`゚)゚。
2025年05月05日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 11:10
並行して、下の道から上がって元のルートへ
。゚(゚´ω`゚)゚。
本日の鉄塔

左側を見ると…
2025年05月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 11:13
本日の鉄塔

左側を見ると…
川苔山が見えました^ ^
2025年05月05日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 11:13
川苔山が見えました^ ^
分岐で、気になる木🌲が
2025年05月05日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 11:37
分岐で、気になる木🌲が
気になる木🌲

向こう側が見える^ ^
2025年05月05日 11:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
5/5 11:38
気になる木🌲

向こう側が見える^ ^
日向沢ノ峰
ヒナタサワノウラと読むらしい…

山頂から→
2025年05月05日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 11:39
日向沢ノ峰
ヒナタサワノウラと読むらしい…

山頂から→
よーく見ると…
2025年05月05日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 11:41
よーく見ると…
富士山🗻が見えました^ ^
2025年05月05日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
5/5 11:41
富士山🗻が見えました^ ^
お腹が空いて来たので、川苔山へ急ぎます(笑)
2025年05月05日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 11:42
お腹が空いて来たので、川苔山へ急ぎます(笑)
読めない…。゚(゚´Д`゚)゚。
2025年05月05日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 11:44
読めない…。゚(゚´Д`゚)゚。
開けた場所を下る
2025年05月05日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 11:45
開けた場所を下る
アセビ

赤い色から花まで
このエリア多い^ ^
2025年05月05日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 12:01
アセビ

赤い色から花まで
このエリア多い^ ^
川苔山

2回目の登頂です(^-^)v
人が多いので、下の方で食べます!
2025年05月05日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
23
5/5 12:29
川苔山

2回目の登頂です(^-^)v
人が多いので、下の方で食べます!
分岐のベンチで休憩☕️
2025年05月05日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 12:40
分岐のベンチで休憩☕️
OKのひとくちサンドとカットリンゴを食べます!

エネルギーチャージして、下山ルートへ
2025年05月05日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
5/5 12:39
OKのひとくちサンドとカットリンゴを食べます!

エネルギーチャージして、下山ルートへ
曲ヶ谷北峰

帰りは古里駅方面(この時は…)へ
2025年05月05日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 12:49
曲ヶ谷北峰

帰りは古里駅方面(この時は…)へ
両側囲まれている道がこの辺多い( ^ω^ )
2025年05月05日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 12:58
両側囲まれている道がこの辺多い( ^ω^ )
エビ小屋山

ルート上には予定していない山
登りました(^^;;
2025年05月05日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 13:13
エビ小屋山

ルート上には予定していない山
登りました(^^;;
ヤマレコの足跡🐾かなり多く、明瞭でなくても下山出来ました
^ ^
2025年05月05日 13:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
5/5 13:19
ヤマレコの足跡🐾かなり多く、明瞭でなくても下山出来ました
^ ^
赤久奈山

ここはルート上でした。
2025年05月05日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 13:42
赤久奈山

ここはルート上でした。
ヤマツツジ

この先に→
2025年05月05日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
5/5 13:59
ヤマツツジ

この先に→
三ノ戸山

ヘリコプター🚁が旋回しています!
(^^;)
2025年05月05日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 13:59
三ノ戸山

ヘリコプター🚁が旋回しています!
(^^;)
分岐 古里駅には向かわず

ここまで来たら次の山⛰️も
2025年05月05日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:07
分岐 古里駅には向かわず

ここまで来たら次の山⛰️も
ズマド山北峰

ヤマレコには載っていない…
2025年05月05日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
5/5 14:14
ズマド山北峰

ヤマレコには載っていない…
最後の山頂目指して

波線ルートです^ ^
2025年05月05日 14:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 14:17
最後の山頂目指して

波線ルートです^ ^
ズマド山

まだ、🚁ヘリの音が聞こえる…
2025年05月05日 14:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 14:19
ズマド山

まだ、🚁ヘリの音が聞こえる…
巻きつく木
2025年05月05日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/5 14:20
巻きつく木
上を見ると、どこまでも∑(゚Д゚)
2025年05月05日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 14:20
上を見ると、どこまでも∑(゚Д゚)
蛇にしか見えない(笑)

いずれも波線ルートでした。
2025年05月05日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/5 14:23
蛇にしか見えない(笑)

いずれも波線ルートでした。
川井駅へ向けて下山

いつの間にかヘリ🚁の音は消えていました。
(^O^)/
2025年05月05日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/5 14:27
川井駅へ向けて下山

いつの間にかヘリ🚁の音は消えていました。
(^O^)/
民家の脇を通ると…
2025年05月05日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/5 14:45
民家の脇を通ると…
ツルニチニチソウ

撮影しよとしたらヘビが驚いて逃げて行きましたΣ(゚д゚lll)本物が出て来たよ…
2025年05月05日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
5/5 14:45
ツルニチニチソウ

撮影しよとしたらヘビが驚いて逃げて行きましたΣ(゚д゚lll)本物が出て来たよ…
川苔山登山口

後は駅まで
2025年05月05日 14:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/5 14:46
川苔山登山口

後は駅まで
舗装路を歩いて
2025年05月05日 14:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:51
舗装路を歩いて
川井駅バス停

あと少し
2025年05月05日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/5 14:52
川井駅バス停

あと少し
大正橋と藤
2025年05月05日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
5/5 14:53
大正橋と藤
電車のガードをくぐって
2025年05月05日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
5/5 14:53
電車のガードをくぐって
クサノオウ

階段の手前に生えていました^ ^
2025年05月05日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
5/5 14:54
クサノオウ

階段の手前に生えていました^ ^
JR川井駅

到着しました!
2025年05月05日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
5/5 14:54
JR川井駅

到着しました!
沢登りからスタートして、ようやくゴール

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
13
沢登りからスタートして、ようやくゴール

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

装備

個人装備
リュック30L キャップ 手袋 Tシャツ Tシャツ長袖 レインウェア トレッキングパンツ トレッキングブーツ トレッキングポール ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 食料 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク お茶

感想

週末は予定が前から入っていた為、登山が出来ないことが発覚(´⊙ω⊙`)

一昨日の雲取山登山で疲れは完全に回復していないけど、今日は行かないと(笑)

本日は沢登り的なコースで棒ノ嶺を選択✅
高水三山に戻るルートも考えていましたが、初めて通る川苔山へ向かうコースにしました。通ったことの無いルートでしたが、地味にアップダウンで削られて川苔山へ…トレランの方は凄いとしか言いようがないです(笑)

下山ルートも鳩ノ巣駅方面ではなくこちらも初めての古里方面へ。普段行くことが無いことから近い山は登りました。ヤマレコの足跡しかないルートや波線ルートを辿ることに。この時、🚁ヘリコプターが近くを旋回していました。何か探しているのか、かなりの時間旋回していたような…

古里駅方面に向かっていた筈なのに結果的に川井駅へ。予定していなかった山にも登頂して下山。一番疲れたのは、青梅線のダイヤが乱れていた関係で立った状態で満員状態でした(笑)

ゴールデンウィーク最後の登山無事に終了しました。沢登りできて満足です!
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら