御在所岳 一ノ谷新道で登り、中道で降る



- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 705m
- 下り
- 706m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:02
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんでした 中道の落ち葉は滑りやすかったです |
その他周辺情報 | 下山後は「ゆうゆう会館」に行きました 時間制で880円でした。 時間制の料金はホームページに記載があります。 |
写真
感想
■動画
当日の登山動画です
https://youtu.be/1nwT73fSMQ0
参考になれば幸いです!
■所感
名古屋でベルギービールを飲む前にひと運動!
ということで近くの御在所岳に向かいました。
GWでの混雑を予想していましたが、予想通り混んでいました🤣
今回は今まで歩いたことがなかった「一ノ谷新道」ルート。
事前に調べると中級者以上の難易度のようなので気を引き締めて行きました。
・一ノ谷新道の登山口
中道登山口から道路をちょっと歩いて行くと建物が見えます。
そこが登山口になります。
100円ですがトイレも利用できる様です。
中道駐車場にはトイレがないので事前に済ませておくとを推奨します。
・登山道
木の根や岩が多い急登を登って行きます。
危ない場所にはロープや鎖がしっかりと付いています。
登りは取り付きがしっかりしているので、初心者以外であれば、そこまで難しくはないかなと思いました。
今回は下りで利用はしなかったですが、下りはもっと要注意だと思います。
・大黒岩?
大黒岩にはもともと行く予定はなかったですが、そもそもルートがわかりませんでした😂
どうやってみんなあそこまで行っているんだろうか。
・山上公園
あっという間に公園に着きました!
両手を使いながら登るので足への負担はそこまで…という感想です。
あとはいつも通りピークによってから、中道下山口に向かいました。
・中道
人が多かったので気をつけながら下山しました。
久しぶりに人の多い活気のある道を歩きました。
若い方や家族で来ている方も多くて賑わっていましたね。
ちなみに下りは落ち葉に苦戦しましたw
とても滑るツルツルな葉っぱで、踏むと踏ん張れなかったです。
これは怖い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する