記録ID: 8133663
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
融雪の針ノ木岳
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,579m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
念願の残雪期の針ノ木岳。
日本三大雪渓だけあって延々と雪の急登が続くルートなので喘息カメ野郎は真夜中から出発。雪が締まって歩きやすかったけど、日が出るまでは強風。ゴーグルがなかったら飛んでくる雪の粒に耐えられなかったかも。グローブをチェンジしてる時、片方のグローブが風であっという間に飛ばされちゃった。
ヤマクボ沢から稜線に登りつめ、針ノ木岳に登頂。山頂からは360度完璧な絶景。
来てよかった。
下りはピストンするつもりだったが、針ノ木峠方面へのトレースがあったので周回して下りることに。しかし山頂直下の雪壁がすごい斜度だったので、斜めにトラバースしながら下る。しかしこのトラバースも50度くらいある壁の横断だったので過去イチ緊張した。雪が緩んでたので必死に蹴り込みアイゼンを効かせてなんとかクリア。
針ノ木小屋までのトラバースも油断がならず、どうやら周回は峠〜ヤマクボ沢のルートの方が楽みたい。お昼を過ぎると更に雪が緩み、朝歩いたトラバースルートでは全く歩けず、沢のボトムをギリギリまで歩き帰って来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する