また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 813982
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳南稜:乾徳山で知りあったbumpkinさんとの初コラボ

2016年02月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
はやぶさ半 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
11.3km
登り
1,295m
下り
1,289m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:45
合計
7:19
6:15
24
6:39
6:40
92
8:12
8:31
18
8:49
8:49
29
9:18
9:20
101
11:01
11:20
2
11:22
11:25
1
11:26
11:26
45
12:11
12:12
31
12:43
12:43
15
13:34
ゴール地点
休憩場所はいろいろだったので、そのあたりは展開されていません。
天候 晴(時々ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路(降雪、積雪ほとんど無し)
コース状況/
危険箇所等
数日前に一気に気温が上がり、そして今日は一気に気温が下がり、そんな訳で雪はしっかり締まっていてP3ガリーも非常に安定していました。雪は2000mを越えた辺りからで、低温のため土もしっかり凍って良く滑りました。
気温が低く、風が強かったので十分に厳冬期気分を味わうことが出来ました。
その他周辺情報 帰りに”樅の湯”で入浴(500円、17時以降は300円)、今日は平日の3時頃だったけど結構混んでたな。
歩き始め。6時に集合した時はまだ暗かったけれど、出発の6時15分頃にはすでにヘッドランプは必要無しの明るさに。林道の雪は凍ってる部分もありよく滑ります。
2016年02月16日 06:37撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 6:37
歩き始め。6時に集合した時はまだ暗かったけれど、出発の6時15分頃にはすでにヘッドランプは必要無しの明るさに。林道の雪は凍ってる部分もありよく滑ります。
広河原沢から南稜への取り付き。ガジガジに土が凍っていてアイゼンが欲しくなる。昨日の下見時は長靴でも歩き易かったのに。
2016年02月16日 06:48撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 6:48
広河原沢から南稜への取り付き。ガジガジに土が凍っていてアイゼンが欲しくなる。昨日の下見時は長靴でも歩き易かったのに。
南稜に出ました。昨晩は雪が降らなかったようです。一安心!
2016年02月16日 06:54撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 6:54
南稜に出ました。昨晩は雪が降らなかったようです。一安心!
西岳がキレイ。
2016年02月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 7:27
西岳がキレイ。
立場山。bumpkinさんはここまでノーアイゼンで来ました。重ね重ねあっぱれです。とても寒く、気温は-20℃位。目出し帽とカッパ、厚手の手袋を着用しました。
2016年02月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 8:30
立場山。bumpkinさんはここまでノーアイゼンで来ました。重ね重ねあっぱれです。とても寒く、気温は-20℃位。目出し帽とカッパ、厚手の手袋を着用しました。
おお、南アルプスきれい!
2016年02月16日 08:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 8:35
おお、南アルプスきれい!
阿弥陀はカッコいいね!
2016年02月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 8:43
阿弥陀はカッコいいね!
青ナギ。眺めがよろしいです。風はあまりないですが、頂上付近は結構吹いていそうです。
2016年02月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
5
2/16 8:46
青ナギ。眺めがよろしいです。風はあまりないですが、頂上付近は結構吹いていそうです。
bumpkinさん、りりしいね!
2016年02月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 8:47
bumpkinさん、りりしいね!
綺麗な青空。
2016年02月16日 09:00撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:00
綺麗な青空。
樹氷の間から南稜。
2016年02月16日 09:13撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:13
樹氷の間から南稜。
南稜拡大。迫力があります。
2016年02月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:16
南稜拡大。迫力があります。
下界は天気よさそう。
2016年02月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 9:18
下界は天気よさそう。
単独行ばかりだったので、自分が写ってる写真は貴重です。
(bumpkinさんより写真頂きました)
2016年02月16日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/16 9:19
単独行ばかりだったので、自分が写ってる写真は貴重です。
(bumpkinさんより写真頂きました)
権現方面はよく見えました。ん、その向こうには!
2016年02月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:19
権現方面はよく見えました。ん、その向こうには!
おっ!富士山!
2016年02月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 9:19
おっ!富士山!
だんだん核心部が近づいて来た。
2016年02月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:20
だんだん核心部が近づいて来た。
手前がP1だったかな?
2016年02月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 9:25
手前がP1だったかな?
また南アルプス。
2016年02月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 9:29
また南アルプス。
P1の頂上(bumpkinさんより写真頂きました)
2016年02月16日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/16 9:33
P1の頂上(bumpkinさんより写真頂きました)
P2基部を左下より巻いて行きます。
(bumpkinさんより写真頂きました)
2016年02月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/16 9:39
P2基部を左下より巻いて行きます。
(bumpkinさんより写真頂きました)
左側を巻いて行きます。
2016年02月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:42
左側を巻いて行きます。
どんどん近づくP3
2016年02月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:43
どんどん近づくP3
富士山と権現をバックに。
2016年02月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:45
富士山と権現をバックに。
風がだんだん強くなって来た。
2016年02月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:46
風がだんだん強くなって来た。
正面登るんだったら本格的だね。
2016年02月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 9:46
正面登るんだったら本格的だね。
快適そうですが、気温が低いし、風も強いので寒いです。
2016年02月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 9:55
快適そうですが、気温が低いし、風も強いので寒いです。
富士山。撮ったの忘れてた。
2016年02月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:55
富士山。撮ったの忘れてた。
もうちょっとでP3基部。bumpkinさんの予定通りの時間に着きそうです。雪が締まっていてラッセルがありません。
2016年02月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:55
もうちょっとでP3基部。bumpkinさんの予定通りの時間に着きそうです。雪が締まっていてラッセルがありません。
こんな素晴らしい岩壁があるのにこの基部をずっと左にトラバースして行きます。
2016年02月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 9:56
こんな素晴らしい岩壁があるのにこの基部をずっと左にトラバースして行きます。
トラバース、雪崩の心配も無く、雪も安定していて歩きやすい。
2016年02月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 9:59
トラバース、雪崩の心配も無く、雪も安定していて歩きやすい。
岩を回り込んで、ガリーまで下り気味にトラバース。
2016年02月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 10:01
岩を回り込んで、ガリーまで下り気味にトラバース。
雪が少なかったり、締まってないとちょっと怖い場所もあります。
2016年02月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 10:01
雪が少なかったり、締まってないとちょっと怖い場所もあります。
ガリーの基部です。傾斜は緩いし、氷、雪がしっかりしてるのでザイルは出さないで進む事にしました。
2016年02月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 10:04
ガリーの基部です。傾斜は緩いし、氷、雪がしっかりしてるのでザイルは出さないで進む事にしました。
ちょっとだけ氷が出ていました。
2016年02月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 10:13
ちょっとだけ氷が出ていました。
想像以上に傾斜が緩く、今回のコンディションでは楽に登れました。
2016年02月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 10:15
想像以上に傾斜が緩く、今回のコンディションでは楽に登れました。
上から覗くと結構急ですね。コンディションが悪ければ結構ビビるかも。
カメラが低温で起動しなくなり、ズボンのポケットで暖めながら撮影。
2016年02月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 10:29
上から覗くと結構急ですね。コンディションが悪ければ結構ビビるかも。
カメラが低温で起動しなくなり、ズボンのポケットで暖めながら撮影。
草付きもいい具合に雪が付き、不安な要素は無し。
2016年02月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 10:33
草付きもいい具合に雪が付き、不安な要素は無し。
抜けるとP4
2016年02月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 10:36
抜けるとP4
もうすぐ頂上なのにガスがあって眺めは期待出来そうに無い。
2016年02月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 10:37
もうすぐ頂上なのにガスがあって眺めは期待出来そうに無い。
いい感じで登ってきました。
2016年02月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 10:37
いい感じで登ってきました。
よく考えると平均傾斜は立場山の登りの方が急なんです。
2016年02月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 10:39
よく考えると平均傾斜は立場山の登りの方が急なんです。
さあ、もうちょっと。
2016年02月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 10:48
さあ、もうちょっと。
P4も迫力があります。この辺りが一番風強かったかな?
2016年02月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 10:48
P4も迫力があります。この辺りが一番風強かったかな?
ここのトラバースは結構シビアでしたよ。ちょっとの区間ですが。
2016年02月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 10:52
ここのトラバースは結構シビアでしたよ。ちょっとの区間ですが。
もうちょっと!
2016年02月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 10:55
もうちょっと!
南稜を振り返る。
2016年02月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 10:56
南稜を振り返る。
いい雰囲気!
2016年02月16日 10:57撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 10:57
いい雰囲気!
最後の一振り
2016年02月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
3
2/16 11:02
最後の一振り
空に向かって!
2016年02月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:03
空に向かって!
阿弥陀の頂上は3回目、冬の阿弥陀は北西稜に続いて2回目。次は北稜かな?
(bumpkinさんより写真頂きました)
2016年02月16日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/16 11:06
阿弥陀の頂上は3回目、冬の阿弥陀は北西稜に続いて2回目。次は北稜かな?
(bumpkinさんより写真頂きました)
無事登りきりました。寒いです。が、風はそれほどでありません。
2016年02月16日 11:07撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
7
2/16 11:07
無事登りきりました。寒いです。が、風はそれほどでありません。
沢山の踏み跡はありましたが、頂上は二人だけ。
2016年02月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:09
沢山の踏み跡はありましたが、頂上は二人だけ。
赤岳は結局見えませんでした。
2016年02月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:19
赤岳は結局見えませんでした。
権現方面はよく見えました。
2016年02月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:19
権現方面はよく見えました。
さあ、下りはじめます。
2016年02月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 11:23
さあ、下りはじめます。
この辺りの頂上稜線もカッコいいです。
2016年02月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
2/16 11:24
この辺りの頂上稜線もカッコいいです。
御小屋尾根を下ります。
2016年02月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 11:29
御小屋尾根を下ります。
雪がいい具合に付いているので、夏より下りやすい!
2016年02月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 11:29
雪がいい具合に付いているので、夏より下りやすい!
どんどん下る
2016年02月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:32
どんどん下る
2016年02月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 11:35
大同心がかろうじて見えました。
2016年02月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 11:36
大同心がかろうじて見えました。
諏訪湖だ。みんな仕事頑張ってるかな?
2016年02月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 11:36
諏訪湖だ。みんな仕事頑張ってるかな?
気温が低いおかげで雪は腐る事無く歩きやすい。
2016年02月16日 11:44撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 11:44
気温が低いおかげで雪は腐る事無く歩きやすい。
不動清水分岐。
風も無く、体が熱くなって来たのでカッパは脱ぎました。
(bumpkinさんより写真頂きました)
2016年02月16日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/16 12:10
不動清水分岐。
風も無く、体が熱くなって来たのでカッパは脱ぎました。
(bumpkinさんより写真頂きました)
南稜見納め。
中央稜が邪魔してずっと見えないし、見える様になっても樹木が邪魔してほとんど見ることはできませんでした。
2016年02月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 12:25
南稜見納め。
中央稜が邪魔してずっと見えないし、見える様になっても樹木が邪魔してほとんど見ることはできませんでした。
P3ガリーは中央の雪原の上です。
2016年02月16日 12:25撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2/16 12:25
P3ガリーは中央の雪原の上です。
お疲れさまでした。相変わらず下りは長く感じます。
2016年02月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
2/16 13:11
お疲れさまでした。相変わらず下りは長く感じます。
最後は厳冬期とは思えない景色!!暖かそうですが、土はしっかり凍り付いてます。
2016年02月16日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2/16 13:25
最後は厳冬期とは思えない景色!!暖かそうですが、土はしっかり凍り付いてます。

装備

個人装備
ハーネス ヘルメット カラビナ シュリンゲ アイスハンマー ピッケルなど登攀具
共同装備
補助ロープ(7mm30m)

感想

昨年の乾徳山で知り合いになったbumpkinさんと行ってきました。
69歳とは思えないパワー全開のおじさん、すごいです。
アルパイン的な山登りはあまりしてないという事でしたが、全然大丈夫でした。
恐るべし!!

bumpkinさんの行動記録はこちらから。
同じ行動でも、少し視点が違う所は面白いです。
それに、計画した行動予定が正確ですごいです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-814026.html

今回のコンディションは最高だったと思います。
ラッセルが無く、いい具合に雪が締まっていたのでとても登りやすかった。
気温が低かった事、風がそれなりにあった事が厳冬期の雰囲気を醸し出してくれました。

前日に赤岳山荘まで下見に行きました。
車で行けるかな?というのが一番でしたが、ほとんど雪なく、私の軽のFFでも問題ありませんでした。
駐車場には月曜日にも関わらず15台近くあったと思います。
美濃戸口から歩いている方もいましたし、これなら南稜にも誰か取り付いてるかな?と思ったのですが結局誰とも出会う事はありませんでした。

立場岳で油断していたら、汗で濡れた頭(髪の毛)がヘルメットの様にばきばきに凍ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

いいですね。
参考になりました。
2016/2/16 19:54
Re: いいですね。
はじめまして。
今回はコンディションが良すぎのような気がします。
今回のような天候の変化(寒い→すごく暖かい→寒い)があった時はチャンスですね。
2016/2/16 20:15
Re[2]: いいですね。
って、ほりえじゃん!
2016/2/16 20:17
本当にありがとうございました
念願の南稜に行くことができました。
写真まだ送っていませんが、今日中には送ります。
写真の編集に使ってください。
寒い思いをさせましたが、懲りずに誘ってください。
2016/2/17 6:32
Re: 本当にありがとうございました
こちらこそありがとうございました。
写真もありがとうございます。
なかなか自分が写ってる写真は無いので良い記念になりました。
またよろしくお願いいたします。
2016/2/17 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら