記録ID: 8160320
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年05月11日(日) 〜
2025年05月12日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:00
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:38
距離 15.8km
登り 1,287m
下り 135m
天候 | 日曜の入山日は、曇り〜晴れ〜高曇り。 月曜は、雪〜霧雨〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
他のレポ通り、徳沢ルート、横尾ルートともに標高2,000から雪が出てきます。 チェーンスパで通しましたが、12本爪が無難かな? あと、横尾ルートの登りはピッケルがあった方が安心と感じました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
穂高連峰の展望台、蝶ヶ岳に行ってきました。
登りは、横尾ルート、降りは徳沢ルートを利用しました。
横尾ルート、噂通りの急登で登山者が少ないのか、足跡も不明瞭で苦戦しました。
苦戦後の絶景は、やはり蝶ヶ岳ならではの眺望。
当日夜の雨が夜半に雪となり、朝には5センチ程?積雪、、、
もちろん景色はガスの中、、、💦
降りは徳沢ルート利用し、激降りもなく快適に下山できました。
今回で3回目でしたが、中毒性の高い魅力的な山です。
また、行きたい〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する