記録ID: 816128
全員に公開
ハイキング
丹沢
楽して登る 丹沢【蛭ヶ岳】
2016年02月21日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,784m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:02
距離 19.2km
登り 1,784m
下り 1,793m
6:26
40分
平丸登山口
13:28
平丸登山口
天候 | 濃霧→晴→濃霧→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【地蔵平】先に残雪あり。しかし軽アイゼン使用箇所は皆無(2016.2.21現在) |
写真
感想
土曜の大雨であまり遠くへ行けそうもありません。
日曜は近場で。
さてどうしようか?
そうだ【丹沢】へ行こう。
今まで歩いたことないルートとして今回は【東丹沢】から。
そう冬以外は絶対に近づけないこのエリア。行くなら今しかありません。
【黍殻山】経由で【蛭ヶ岳】までピストン。
雪は【地蔵平】の先に少しと、【蛭ヶ岳】への登りに少々ある程度。
『軽アイゼン』は特に使用する場所がありません。
天気自体は良かったですが、眺望としては北〜西方面以外はまったく見えませんでした。
この日は気温が高く少々気が張ってましたが、下界温度も14度と気にするほどではありませんでした。
もう少ししたらまた近づけなくなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する