記録ID: 8163780
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳 ・縄文杉(新高塚小屋1泊)
2025年05月12日(月) 〜
2025年05月13日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:16
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 2,566m
- 下り
- 3,266m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 10:01
距離 17.1km
登り 1,408m
下り 1,323m
5:57
2分
スタート地点
15:58
2日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:33
距離 15.5km
登り 1,158m
下り 1,943m
初心者の登りで遅かった
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
淀川登山口の駐車場は満車で下の道路に数台も有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、特に縄文杉コース(荒川登山口)は 木の階段で登り易い 黒味・宮之浦はロープ場が数カ所でも登り易い |
その他周辺情報 | 潮騒、八重岳食堂、ごんべえ、散歩亭、 |
写真
感想
九州・屋久島遠征で日本百名山に登る第一弾
淀川登山口から黒味岳・宮之浦岳に登り、
新高塚小屋で初めての山小屋泊を行う。
薄暗い5時頃から朝飯を準備し、6時半頃に
小屋を片付けて再スタートした。
縄文杉・ウィルソン株などを見ながら荒川登山口に
帰って来た。
看板やコース案内があるので初心者でも問題なく
登れました。登山歴40年(先輩4歳上)と登り
初の小屋迫・食事作りも特に問題無く、荷物は
約15kgで同じような1泊2日なら2〜3kgは減らせる
と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する