記録ID: 8164219
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山➕奥大日は撤退
2025年05月12日(月) 〜
2025年05月14日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:25
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,750m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:54
距離 2.0km
登り 20m
下り 168m
2日目
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 11:23
距離 11.5km
登り 1,191m
下り 1,193m
16:35
天候 | 5/12 ガスガス、夕方から少し晴れてくる 5/13 朝から超快晴! 5/14 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢からアルペンルート、往復12300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂に入山安全相談窓口があり、指導員の方が予定ルートの状況を口頭と写真で説明してくれた。 登山届はコンパスで出していれば大丈夫だった。 |
その他周辺情報 | [雷鳥沢キャンプ場] 1泊1000円、予約不要。 GW明けで前泊者の整地済みの場所を使えて楽ち んだった。水もジャバジャバ出てる♪ [大町温泉郷の湯けむり館、薬師の湯] 850円でいいお湯だった |
写真
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
ストック
雪山用アウター上下
スパッツ
アイゼン
ピッケル
ヘッドランプ
スマホ
充電器
防寒具
手袋(予備含む)
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
ツェルト
テント一式
マット
シュラフ
シュラフカバー
銀マット
ダウンパンツ
ダウンジャケット
ダウンシューズ
コッヘル
ガス
バーナー
レトルトフード
プラティパス
ビーコン
プローブ
ショベル
|
---|
感想
悩んでいたらシーズン終わりそうになり、やっと決心して雪山テント泊をやってみた。といっても残雪期だから全然まだまだなんだけど。とりあえず雪の上で寝ることはできて、雪をテントに持ち込まないお作法なども実行できた。
超歩き慣れてる先輩のお友達と3人で立山三山を縦走でき、これ以上ないほどの快晴!そして雷鳥祭り!感動の体験で幸せいっぱいだった☺️
奥大日は無理せず撤退。また経験を積んで出直そうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する