記録ID: 8174622
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰
十勝岳 2077m
2025年05月15日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:28
距離 10.9km
登り 1,136m
下り 1,136m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
熊スプレー&鈴
アイゼン
テルモスほか
|
---|
感想
連日寝不足が続いているので望岳台9時頃の遅い登山開始になった。この時期は10℃以下だが、何と19℃もある異常気温。もう夏山登山、でも山頂は7℃とこの時期としては高かったが強風だったので風下で休憩遅いランチ。山頂前後以外はほぼ無風か弱風で半袖の方もいた。
このところの暖気で雪解けが進み、山頂直下迄はほとんど夏道なのでスノーシューは持参せずツボ足、直下からはアイゼン12本爪。気温が高く先日10日の降雪で深く、ザラメ雪面になっていて20〜50cm時には股まで埋まる。でも先行者のトレースを途中使えたので助かったが、最後稜線に出る急斜面はやはりアイゼンで良かった。下山時はグランド火口からの沢系の雪渓を使って避難小屋まで短縮コース、避難小屋外でコーヒータイム。晴れで展望も素晴らしかった。
登山開始9℃、山頂7℃max14.5m/s、下山18℃。終日晴れ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する