また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 818212
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高水三山〜道なき道を経て雷電山〜二俣尾駅

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
17.0km
登り
1,618m
下り
1,623m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:28
合計
5:14
8:15
38
8:53
8:53
51
沢井駅分岐
9:44
9:50
16
10:06
10:06
11
10:17
10:17
10
10:27
10:37
20
10:57
10:58
4
11:02
11:05
36
11:41
11:44
55
12:39
12:44
26
13:10
13:10
19
13:29
13:29
0
13:29
ゴール地点
08:07着 御嶽駅 08:15
↓0:38(標準0:45)
08:53 沢井駅分岐
↓0:51(1:15)
09:44 惣岳山 09:50
↓0:37(0:40)
10:27 岩茸石山 10:37
↓0:20(0:35)
10:57 高水山 10:58
↓       11:02 常福寺 11:05
↓0:40(0:45)
11:41 高源寺 11:44
↓0:55
12:39 雷電山 12:44
↓0:45
13:29 二俣尾駅 13:35発 青梅行
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:御嶽駅
終点:二俣尾駅
コース状況/
危険箇所等
高水山から雷電山へはショートカットを狙って道なき道を這い上がってみた
御嶽駅
2016年02月27日 08:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:15
御嶽駅
駅のすぐ傍の階段を上るのが近道です
2016年02月27日 08:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:16
駅のすぐ傍の階段を上るのが近道です
ここの登山道入口に出ます
2016年02月27日 08:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:18
ここの登山道入口に出ます
まあまあの急登から始まります
2016年02月27日 08:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:20
まあまあの急登から始まります
急登
2016年02月27日 08:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:29
急登
急登
2016年02月27日 08:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:38
急登
平坦
2016年02月27日 08:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:41
平坦
大きな電波塔
2016年02月27日 08:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 8:47
大きな電波塔
沢井駅への分岐点
2016年02月27日 08:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 8:52
沢井駅への分岐点
霜柱。眺める派?踏みつける派?
2016年02月27日 08:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 8:56
霜柱。眺める派?踏みつける派?
御神木です
2016年02月27日 09:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:26
御神木です
”しめつけの御神木”と書いてあるのか?
2016年02月27日 09:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:26
”しめつけの御神木”と書いてあるのか?
注連縄の方へ行きます
2016年02月27日 09:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:26
注連縄の方へ行きます
巻道の分岐点。惣岳山頂へ向かいます
2016年02月27日 09:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:36
巻道の分岐点。惣岳山頂へ向かいます
真新しい紙垂が飾ってありました
2016年02月27日 09:37撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:37
真新しい紙垂が飾ってありました
惣岳山到着
2016年02月27日 09:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:44
惣岳山到着
青渭神社奥社。2年前も金網に覆われていました。補修中ではなく防犯のため?しかし賽銭入れられないです
2016年02月27日 09:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:44
青渭神社奥社。2年前も金網に覆われていました。補修中ではなく防犯のため?しかし賽銭入れられないです
金網に張ってあります
2016年02月27日 09:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 9:45
金網に張ってあります
裏手から岩場に向かいます
2016年02月27日 09:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:53
裏手から岩場に向かいます
初めて来た時はもっとすごい岩場だった印象がありましたが、今日見ると大した事ない
2016年02月27日 09:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:53
初めて来た時はもっとすごい岩場だった印象がありましたが、今日見ると大した事ない
下から岩場を見上げる
2016年02月27日 09:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 9:55
下から岩場を見上げる
南西方向
2016年02月27日 09:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:58
南西方向
南南西方向。大岳山?
2016年02月27日 09:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 9:58
南南西方向。大岳山?
冠雪している山はなんだろう?
2016年02月27日 09:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 9:58
冠雪している山はなんだろう?
岩茸石山直前の岩場
2016年02月27日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 10:23
岩茸石山直前の岩場
山頂広場に到着
2016年02月27日 10:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 10:26
山頂広場に到着
南南西方向
2016年02月27日 10:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 10:27
南南西方向
南西方向
2016年02月27日 10:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 10:28
南西方向
岩茸石山。今日は空いています。ベンチに座れます
2016年02月27日 10:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 10:29
岩茸石山。今日は空いています。ベンチに座れます
高水山
2016年02月27日 10:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 10:58
高水山
高水山不動尊。常福院
2016年02月27日 11:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
2/27 11:04
高水山不動尊。常福院
階段を降りて登山道に復帰します
2016年02月27日 11:05撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:05
階段を降りて登山道に復帰します
段差の激しい階段を降りますが、登って来る人は大変そうです
2016年02月27日 11:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:27
段差の激しい階段を降りますが、登って来る人は大変そうです
ガレ場。大小の石・岩がころがっており捻挫に注意します
2016年02月27日 11:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:24
ガレ場。大小の石・岩がころがっており捻挫に注意します
頑丈そうな木橋
2016年02月27日 11:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:30
頑丈そうな木橋
砂防ダムを眺めつつ階段を降りて行きます
2016年02月27日 11:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 11:33
砂防ダムを眺めつつ階段を降りて行きます
登山道の終点
2016年02月27日 11:36撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:36
登山道の終点
高源寺。エコトイレあります
2016年02月27日 11:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:43
高源寺。エコトイレあります
梅か?桃か?遠くてアップの限界
2016年02月27日 11:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:53
梅か?桃か?遠くてアップの限界
平溝橋。軍畑駅・榎峠への分岐点となりますが、今日は道を渡ってすぐの民家の脇の小道に入ってみます。行けるかどうかは分かりません
2016年02月27日 11:55撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:55
平溝橋。軍畑駅・榎峠への分岐点となりますが、今日は道を渡ってすぐの民家の脇の小道に入ってみます。行けるかどうかは分かりません
荒れています。ここから先、コンパス必携です
2016年02月27日 11:57撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
2/27 11:57
荒れています。ここから先、コンパス必携です
だが、橋があるという事は使われていたという事だ。この橋、傷んでいて踏み抜きそうです
2016年02月27日 11:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 11:58
だが、橋があるという事は使われていたという事だ。この橋、傷んでいて踏み抜きそうです
ジャングル化してきました
2016年02月27日 12:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 12:00
ジャングル化してきました
石塀がある
2016年02月27日 12:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:02
石塀がある
その上に廃屋がある
2016年02月27日 12:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:04
その上に廃屋がある
この辺りは踏み跡があります
2016年02月27日 12:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:11
この辺りは踏み跡があります
ロープ場もあります
2016年02月27日 12:19撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:19
ロープ場もあります
この辺はもう道ありません。上の岩の左に巻道がありそうなので登ってみる。結局岩を乗り越えました
2016年02月27日 12:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:26
この辺はもう道ありません。上の岩の左に巻道がありそうなので登ってみる。結局岩を乗り越えました
上方が明るく見えるので終わりも近いのだろうか?だが、最上部はオーバーハングしており登れそうにないので、とにかく尾根と思われる所を無理やり上ってみました
2016年02月27日 12:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:31
上方が明るく見えるので終わりも近いのだろうか?だが、最上部はオーバーハングしており登れそうにないので、とにかく尾根と思われる所を無理やり上ってみました
そうするとここに着きました。見渡すと
2016年02月27日 12:38撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 12:38
そうするとここに着きました。見渡すと
雷電山でした
2016年02月27日 12:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
7
2/27 12:39
雷電山でした
眺望。飯能方面かな
2016年02月27日 12:41撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 12:41
眺望。飯能方面かな
辛垣(からかい)城方面へ向かいます
2016年02月27日 12:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 12:45
辛垣(からかい)城方面へ向かいます
今までを考えると、何といういい道だろう!と感激してしまいます。しかし、この辺りから花粉症が出現して鼻水が止まりません
2016年02月27日 12:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 12:47
今までを考えると、何といういい道だろう!と感激してしまいます。しかし、この辺りから花粉症が出現して鼻水が止まりません
二俣尾駅への分岐点。山高地図にはないけど行けるんだ。花粉症がひどくなってきたので下山しようか迷うが、まだここから三方山〜矢倉台〜宮の平駅へ行く予定であり進みます
2016年02月27日 13:01撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 13:01
二俣尾駅への分岐点。山高地図にはないけど行けるんだ。花粉症がひどくなってきたので下山しようか迷うが、まだここから三方山〜矢倉台〜宮の平駅へ行く予定であり進みます
もう一度二俣尾駅への分岐が現る(名郷峠)。今度は負けました。鼻水もひどいし
2016年02月27日 13:10撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 13:10
もう一度二俣尾駅への分岐が現る(名郷峠)。今度は負けました。鼻水もひどいし
二俣尾へ向かう途中の二俣の木
2016年02月27日 13:17撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 13:17
二俣尾へ向かう途中の二俣の木
いつのまにか林道に出ました
2016年02月27日 13:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
2/27 13:24
いつのまにか林道に出ました
駅に到着しました
2016年02月27日 13:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
2/27 13:32
駅に到着しました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール

感想

今回、高水三山を山行する計画を立てたが、その後ついでに名前が気になっている雷電山に行ってみようと思った。昔気に入っていたYMOの曲の”雷電(ライディーン)”を思い出させたからだ。
〈プラン1〉体調とやる気次第で高水三山のみ
〈プラン2〉体調とやる気次第でその後バリルートを使って雷電山〜三方山〜矢倉台〜宮の平駅へ
山高地図では高水山から下山後、榎峠経由でのルートが掲載されているが、何か遠回りだな、直登できないかな?と考え、普段はこのような冒険はしない自分なのに、幸い体調も良く無理やり登ってみた。
民家脇から入るとしばらく道はあるが、徐々にジャングル化してきて倒木を避けつつ進む。橋があったり、石垣・廃屋があったりして昔は人が行き来していた形跡があった。はっきりとした踏み跡が認められる箇所もあったが、墓地(写真なし)に来た辺りからコンパスでしっかり方向を確認しないと道が分からない。ロープ場があったりするとこっちで合っていたんだなと安心感が湧く。このロープ、丁度滑落しそうな所にあり役に立つ。写真の岩の辺りでは完全に道が消失しており、しかも急登で、木に掴りながら枯れ枝と落葉で滑る斜面を登り、上りきった所が正に雷電山山頂であった。見回しても落雷の跡などはなかったのでネーミングの由来は何なのだろう?
雷電山からは青梅丘陵ハイキングコースの正道に入ったが、さすがに造られた登山道は何と歩き易いのだろう!とさっきまでの苦労を忘れさせてくれる。
と、感動していたのも束の間で、花粉症が勃発してきた。くしゃみ・鼻水が止まらない。くしゃみの際にはどうしても歩容が乱れて足を踏み外さないか不安である。
一度目の二俣尾駅分岐は山高地図にも載っていないしスルーしたが、二度目の分岐には気持ちが萎えて下山を決めた。やはり山高地図には載っていないが現地の案内図があり、踏み跡もはっきりしていた。





本日の総歩数(door to door) 24,188歩
総歩行距離 17.4km
活動量 28.1EX
消費カロリー 864kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら