記録ID: 8182978
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:49
距離 19.7km
登り 1,466m
下り 1,473m
7:22
3分
スタート地点
16:11
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
昨日キャンセルした氷ノ山を今日にスライド。
今年の氷ノ山はオーソドックスにぶん回しです。
登山口に向かっているとやたら車が多いなと思ったら、今日は氷ノ山新緑登山フェスティバルの開催日だったようです。
ただ自分が車を停めた氷ノ山国際スキー場の駐車場はガラガラ(いつもそう)
歩いていてもそんなに人が多いと思うことはなかったかな?時間がずれたのかも。
今日は午前中は天気が良くて駐車場からも氷ノ山山頂がしっかり見えていました。
まずは鉢伏山へ。眺めが良い所が多くて気分良く歩けます。だんだんと標高を上げながら氷ノ山の見え方が少しずつ変わっていきます。
午前中に鉢伏山から望む氷ノ山が綺麗なので、ぶん回しは反時計回りの方が気に入ってます。
冬はほぼ毎週鉢伏山に通ってて、2ヶ月前は真っ白だったのに今は雪が全くなくて景色も全然違い同じ場所とは思えないですね。
鉢伏山から高丸山への眺めの良い尾根歩きはぶん回しの中で一番のお気に入り。さらに気分良く歩けました。
その後樹林帯に入るとだんだんとガスが湧いてきて、氷ノ山山頂付近は真っ白になっちゃいました。
それでも山頂から南の方、三の丸の方は見えていました。
余裕があれば三の丸まで行こうと思っていたけど、まだ以前のペースで歩けないので断念。また来年行きましょう。
今年の氷ノ山は午前中天気が良くてまずまずでした。暑くなかったしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する