記録ID: 8184581
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大峯奥駈道+小辺路 2日目/6日間
2025年05月12日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:58
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,006m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 13:58
距離 27.5km
登り 2,006m
下り 2,157m
20:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
04時スタートでいきたかったが雨の影響で06時に変更。二日間ともスタート時間が遅くて早々に時間に追われる。釈迦ヶ岳の下「深仙ノ宿」か「千丈平」を目指した。
「弥山」までは順調だが、ここで時間を大分奪われた。全然進まない、これも予想外だった。大峯奥駈道全体的に言えることだけど、地面がすごく柔らかい(雨とか関係なく)ストックがすぐ埋まるし、靴も微妙に一歩一歩埋まるのを感じる。
「釈迦ヶ岳」手前の崖と岩の集合体についた時には夕暮れだった。釈迦ヶ岳到着前にはヘッドライトした。途中ですれ違ったハイカーに「深仙ノ宿は今日水出てる」という情報をゲットしていたのでそちらへ向かう。
真っ暗だったが月光が明るく闇という感じではなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する