記録ID: 8202835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ツクモグサとホテイランを求めて南八ヶ岳を縦走
2025年05月23日(金) 〜
2025年05月24日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,736m
- 下り
- 2,129m
コースタイム
2日目
- 山行
- 11:28
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 13:17
距離 25.3km
登り 2,657m
下り 2,129m
14:08
天候 | 曇り(高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは美濃戸口から茅野駅へバス https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/minotoguchi/ 八ヶ岳山荘でバスのチケットを購入すると楽です ※バスではSuicaは使えず小銭が必要になるので |
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクや軽アイゼンが必要に感じる残雪は無し。 キレット小屋の前後は残雪が多めだけど気温が高く雪面を蹴り込めるので歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 八ヶ岳山荘 http://www.yatsugatake.gr.jp カツカレーが美味い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
雨具
防寒具
ハードシェル
帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
今年もツクモグサとホテイランを見たくて南八ヶ岳へ。
天気予報は悪い週末。
長期予報では次の週末も悪いので何とか行けるタイミングはないかと天気予報と睨めっこ。
土曜の午前は高確率で雨は無さそうなので、そこに賭けて決行しました。
結果、行って良かった。
曇り空だけど高曇りで富士山や南アルプス、中央アルプス、北アルプスまで綺麗に見れました。
更に期待通りツクモグサを見れた。
そして麓ではホテイランも見れて大満足。
南八ヶ岳の高山植物は再来週以降が見頃かなという印象。
晴れたらまた歩きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する