また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 821446
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相模原市探訪:堂所山〜生藤山〜佐野川集落/石老山〜石砂山/城山〜津久井湖〜城山湖/草戸山〜嵐山

2016年05月08日(日) 〜 2016年05月09日(月)
 - 拍手
GPS
56:35
距離
105km
登り
5,228m
下り
5,200m

コースタイム

5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
8日(日)
 10:00 高尾駅
 11:20 小下沢林道分岐
 12:15 景信山登山口
 13:25 関場峠
 14:00 堂所山
 16:00 野宿 
9日(月)
 5:40 出発
 6:40 陣馬山
 7:15 和田峠
 8:00 醍醐丸
 9:30 生藤山
 10:10 甘草水
 11:05 鎌沢休憩所
 11:50 八幡神社   
 12:40 倉子峠芭蕉句碑
 13:15 沢井バス停
 14:10 上野原駅〜帰宅

3月22日(火) 石老山〜石砂山
 6:00 相模湖駅
 6:40 嵐山
 8:10 石老山登り口
 9:30 石老山山頂
 10:00 高塚山
 11:20 石砂山登り口
 12:05 石砂山山頂
 13:30 菅井村
 14:40 やまなみ温泉
 16:00 藤野駅〜帰路

3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
 6:45 高尾駅発
 7:10 高尾山口駅
 7:50 西山峠登山口分岐
 8:30 西山峠
 9:10 三井寺
 9:30 三井大橋
 10:40 城山山頂
 11:40 津久井湖観光センター
 12:40 峰の薬師東参道分岐  
 13:10 峰の薬師
 13:40 城山湖
 14:20 評議原
 15:20 川尻八幡宮
 16:30 橋本駅〜帰宅 

3月2日(水)草戸山〜嵐山
 7:15 金比羅山登山口
 8:15 四辻
 9:20 草戸山
 10:30 西山峠
 11:00 名手
 12:30 桂橋
 13:10 嵐山登山口
 13:35 嵐山山頂
 15:00 ねん坂
 16:00 相模湖駅
天候 5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
 8日(日)晴れ
 9日(月)曇りのち雨

3月22日(火) 石老山〜石砂山
晴れ

3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
晴れ〜薄曇り

3月2日(水) 草戸山〜嵐山
晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 上野原→立川(JR東)

3月22日(火) 石老山〜石砂山
往路
 立川→相模湖(JR東)
復路
 藤野→立川(JR東)

3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 橋本→立川(JR東)

3月2日(水) 草戸山〜嵐山
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 相模湖→立川(JR東)

コース状況/
危険箇所等
5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
★佐野川地区、鎌沢入口〜登里区間、八幡橋橋台崩落の為車両通行止め。

3月22日(火) 石老山〜石砂山
★秋山川橋は通行止めで渡れず

3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
★西山峠〜三井寺はコースはしっかりあるが倒木など若干荒廃気味

3月2日(水) 草戸山〜嵐山
★名手〜千木良の相模川右岸林道は車両通行不可だが徒歩は通行可だが、落石多く要注意。
その他周辺情報 5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
★上野原駅は市街地から離れていてけっこう不便

3月22日(火) 石老山〜石砂山
★やまなみ温泉
http://www.yamanami-onsen.jp/

3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
★城山湖本沢梅園、梅まつり中

3月2日(水) 草戸山〜嵐山
★「相模湖自然公園ふるさとの森」はすでに閉園されているのでキャンプ場等も営業していない。
5月8日〜9日 堂所〜生藤〜佐野川
夜勤明け、10:00高尾駅着。
バスはどこも混んでいた
5月8日〜9日 堂所〜生藤〜佐野川
夜勤明け、10:00高尾駅着。
バスはどこも混んでいた
駒木野庭園が開いていたので久しぶりにお庭拝見。
1
駒木野庭園が開いていたので久しぶりにお庭拝見。
GW最終日、ファミリーハイクの団体さん
GW最終日、ファミリーハイクの団体さん
エスオーエスこどもの村。
虫取りに興じる子供たち
1
エスオーエスこどもの村。
虫取りに興じる子供たち
小仏川はもう初夏の日差しが射していた
小仏川はもう初夏の日差しが射していた
浅川国際マス釣り場も盛況。
浅川国際マス釣り場も盛況。
フライで釣れてるの初めてみた
1
フライで釣れてるの初めてみた
途中から小下沢林道へ入る。林の中の日影は涼しくて気持ちいい
1
途中から小下沢林道へ入る。林の中の日影は涼しくて気持ちいい
12:15景信山分岐に到着。が、なおも林道を突き進む。
12:15景信山分岐に到着。が、なおも林道を突き進む。
ハイカーが一杯いたが、ほとんどが捕虫網かカメラを持っていた。
1
ハイカーが一杯いたが、ほとんどが捕虫網かカメラを持っていた。
小下沢林道の終点。ここから関場峠に登る
小下沢林道の終点。ここから関場峠に登る
相変わらず名前がわからない
1
相変わらず名前がわからない
これも・・・
14:00堂所山到着。
今日はまだ痙攣はなかった。
14:00堂所山到着。
今日はまだ痙攣はなかった。
向かい側に陣馬山。
向こうもハイカーが一杯だろうな
向かい側に陣馬山。
向こうもハイカーが一杯だろうな
16時前、本日のお宿。
宵にけっこう風吹いたが未明に止んだ。
結露もなく快適な一夜だった。
1
16時前、本日のお宿。
宵にけっこう風吹いたが未明に止んだ。
結露もなく快適な一夜だった。
あくる朝早朝、陣馬山を目指す。
メイン縦走路が伐採で開けていた
1
あくる朝早朝、陣馬山を目指す。
メイン縦走路が伐採で開けていた
6:00明王峠着。
ギリギリ富士山が見えた。
ギリギリ富士山が見えた。
6:40陣馬山着。薄曇り朝日。
GW明けた朝は誰もいない。
6:40陣馬山着。薄曇り朝日。
GW明けた朝は誰もいない。
薄っすら見えた山々。
薄っすら見えた山々。
奥多摩方面も薄っすらと
奥多摩方面も薄っすらと
和田峠は和田方面への通行止めも解除になっていた。
和田峠は和田方面への通行止めも解除になっていた。
先週の痙攣が情けなくて、今日はまき道を使わずまじめにピークを辿って自主トレ
先週の痙攣が情けなくて、今日はまき道を使わずまじめにピークを辿って自主トレ
ここもまじめに行った。
生藤山より高いのになんで地味なの?
ここもまじめに行った。
生藤山より高いのになんで地味なの?
茅丸は登り下りがけっこうキツイ。
茅丸は登り下りがけっこうキツイ。
9:30生藤山着。
今日は富士山も丹沢も見えない
9:30生藤山着。
今日は富士山も丹沢も見えない
山頂道標の根元に狛犬が奉納してあった。
山頂道標の根元に狛犬が奉納してあった。
今日は三国山から佐野川へ向けて下る。
今日は三国山から佐野川へ向けて下る。
扇山と権現がギリ見えていた。
扇山と権現がギリ見えていた。
甘草水。飲めそうな気がするがなんで飲用不可なんだ?
甘草水。飲めそうな気がするがなんで飲用不可なんだ?
どうやら桜のプロムナードらしいが桜が咲いてないのでわからんかった
どうやら桜のプロムナードらしいが桜が咲いてないのでわからんかった
下の方に下ると数本まだ桜が咲いていた。
1
下の方に下ると数本まだ桜が咲いていた。
この辺りから霧雨がシトシト。
新緑が鮮やかになる
この辺りから霧雨がシトシト。
新緑が鮮やかになる
多分生藤山と思うのだが・・・
多分生藤山と思うのだが・・・
タケノコが一杯ニョキニョキ
タケノコが一杯ニョキニョキ
11:00鎌沢の登山口まで降りてきた
11:00鎌沢の登山口まで降りてきた
佐野川の観光名所の急斜面の茶畑
佐野川の観光名所の急斜面の茶畑
この休憩所山から下ってきたからよかったが、下の里から登ってきたら相当キツイ登り。
この休憩所山から下ってきたからよかったが、下の里から登ってきたら相当キツイ登り。
おとっつあんが一人で茶摘みをしていた。
いまどきはもちろん機械だが、けっこう孤独な仕事
1
おとっつあんが一人で茶摘みをしていた。
いまどきはもちろん機械だが、けっこう孤独な仕事
佐野川のパンフレットと同じ構図で一応撮っておいた
1
佐野川のパンフレットと同じ構図で一応撮っておいた
こういう家に生まれてたらやっぱり茶畑農家継いでたのかな・・・
1
こういう家に生まれてたらやっぱり茶畑農家継いでたのかな・・・
お茶の新芽。
佐野川のお茶は高級らしい
お茶の新芽。
佐野川のお茶は高級らしい
甲州裏街道?初めて聞いた、ちょっと興味あり
甲州裏街道?初めて聞いた、ちょっと興味あり
藤は判るんだが・・・
藤は判るんだが・・・
民家の石垣に普通に咲いているから一般的な花なんだろうな・・・
1
民家の石垣に普通に咲いているから一般的な花なんだろうな・・・
真ん中奥がどうやら陣馬山。手前右側が一ノ尾尾根
真ん中奥がどうやら陣馬山。手前右側が一ノ尾尾根
円通寺にあった七福神
円通寺にあった七福神
芭蕉先輩の句碑。
ただ、ここで詠んだ句ではなく、ここを通った確証もないのだそうだ。ちとがっかり
芭蕉先輩の句碑。
ただ、ここで詠んだ句ではなく、ここを通った確証もないのだそうだ。ちとがっかり
雨で諦めた鷹取山。
そのうち行きたい
雨で諦めた鷹取山。
そのうち行きたい
日本の山村風景も段々変ってくるんだなぁ・・
日本の山村風景も段々変ってくるんだなぁ・・
雨でキティちゃんも泣いている
1
雨でキティちゃんも泣いている
14:15小雨の中やっと上野原駅に到着
お疲れさん。
14:15小雨の中やっと上野原駅に到着
お疲れさん。
3月22日石老山
今回はセオリーに従って早朝の相模湖下車して石老山目指す
3月22日石老山
今回はセオリーに従って早朝の相模湖下車して石老山目指す
どうやら天気は予報通りよさげ
どうやら天気は予報通りよさげ
6:10嵐山登山口
何をイメージしてるのかわからないモニュメント
6:10嵐山登山口
何をイメージしてるのかわからないモニュメント
6:40嵐山着。
相模湖の景色がいい。
相模湖の景色がいい。
どうやらあれが目指す石老山らしい・・・
どうやらあれが目指す石老山らしい・・・
ねん坂へ向かう途中、こんな竹林あったっけ???
ねん坂へ向かう途中、こんな竹林あったっけ???
東海自然歩道の看板に従って進む。
道は少し入り組んでいるがやたら看板があるので安心。
東海自然歩道の看板に従って進む。
道は少し入り組んでいるがやたら看板があるので安心。
梅はもう終わり
変わりに桜が咲き始めていた。
変わりに桜が咲き始めていた。
これはソメイヨシノとは違うみたい。
これはソメイヨシノとは違うみたい。
けっこう可愛らしい桜。
けっこう可愛らしい桜。
これは何?
椿・・・?
これは何?
椿・・・?
ん〜ん、ちょっと花が違うか・・・
1
ん〜ん、ちょっと花が違うか・・・
8:10石老山登り口
こんなにあったら覚えきれない・・・
こんなにあったら覚えきれない・・・
へぇ〜、そうですか・・・
へぇ〜、そうですか・・・
早速大岩の脇を登っていく。石畳が旧道っぽくていい感じ。
早速大岩の脇を登っていく。石畳が旧道っぽくていい感じ。
こんな岩の間も・・・
こんな岩の間も・・・
あっという間に顕鏡寺
あっという間に顕鏡寺
へぇ〜、そうなんですか・・・
へぇ〜、そうなんですか・・・
御神木の大杉、とか・・
御神木の大杉、とか・・
大いちょう
岩窟。一番有名、っぽい?
岩窟。一番有名、っぽい?
蓮華岩。わかりやすい
蓮華岩。わかりやすい
眺めが良さそうなのでこっちから行く。
さくらはまだだった・・・
眺めが良さそうなのでこっちから行く。
さくらはまだだった・・・
桜山展望台から東(津久井湖)方面。中央のもっこりが多分城山。
桜山展望台から東(津久井湖)方面。中央のもっこりが多分城山。
後ろ南高尾山稜。手前、越えてきた嵐山。
後ろ南高尾山稜。手前、越えてきた嵐山。
まだ冬枯れだが陽ざしが暖かくて気持ちいいハイキング。
まだ冬枯れだが陽ざしが暖かくて気持ちいいハイキング。
ここからの見晴らしも抜群だった。
ここからの見晴らしも抜群だった。
こっちからみる奥多摩の山並みも初めて。
天気も最高!
こっちからみる奥多摩の山並みも初めて。
天気も最高!
山頂前の登り。石畳が古道の雰囲気
山頂前の登り。石畳が古道の雰囲気
9:00石老山山頂着。
9:00石老山山頂着。
わずかに富士山が・・・
わずかに富士山が・・・
足を延ばしてみた。意外と遠い・・
足を延ばしてみた。意外と遠い・・
眺望はイマイチ。枯れ木の間から宮ガ瀬湖が見えた。
眺望はイマイチ。枯れ木の間から宮ガ瀬湖が見えた。
篠原の村落に下りる。
篠原の村落に下りる。
週二日のみ営業の余裕のパンやさん。
多分、趣味?
週二日のみ営業の余裕のパンやさん。
多分、趣味?
なんか、色盲検査を思い出す看板
なんか、色盲検査を思い出す看板
11:20石砂山登山口。
11:20石砂山登山口。
地図にも注意書きあったがやはり・・・
地図にも注意書きあったがやはり・・・
一応、ヒル下がりのジョニーを足元に噴霧した。
一応、ヒル下がりのジョニーを足元に噴霧した。
山中、何度も見るとやはり落ち着いて歩けない。
山中、何度も見るとやはり落ち着いて歩けない。
どこだ?出てこい!ヒル野郎!
どこだ?出てこい!ヒル野郎!
山頂手前、ここまでくれば一安心
山頂手前、ここまでくれば一安心
12:05山頂着。
無事、吸血されずに着いた。
12:05山頂着。
無事、吸血されずに着いた。
ここまで来ると丹沢も目の前。
焼山。
いずれは・・・
ここまで来ると丹沢も目の前。
焼山。
いずれは・・・
多分、何もないとは思っていたが一応寄って見た。
多分、何もないとは思っていたが一応寄って見た。
ここもやっぱり北条vs武田の最前線だった。
ここもやっぱり北条vs武田の最前線だった。
菅井の村に下りる。
菅井の村に下りる。
畑にカラスよけがいっぱい吊り下げられている。
意外とリアル。
畑にカラスよけがいっぱい吊り下げられている。
意外とリアル。
花街道と謳っているように民家がいろんな花を植えていた。
花街道と謳っているように民家がいろんな花を植えていた。
やっと覚えた、ミツマタ
1
やっと覚えた、ミツマタ
城下町の旧跡の碑は至る所にあったが、雰囲気はあまり残っていなかった。
城下町の旧跡の碑は至る所にあったが、雰囲気はあまり残っていなかった。
東海自然歩道のルートマップ。
欲しい・・
東海自然歩道のルートマップ。
欲しい・・
道脇に鉄道車両が・・・
道脇に鉄道車両が・・・
里から眺める石砂山
里から眺める石砂山
早咲きのチューリップ
早咲きのチューリップ
やまなみ温泉。パスった。
やまなみ温泉。パスった。
やまなみ公園。たぶん桜の種類、満開。
やまなみ公園。たぶん桜の種類、満開。
正面に陣馬山、笹尾根の山々を見ながらのんびり県道76号線を藤野へ歩く
正面に陣馬山、笹尾根の山々を見ながらのんびり県道76号線を藤野へ歩く
どうも、バチもん臭い・・・
どうも、バチもん臭い・・・
藤野は町をあげて「芸術、アート」を売りにしている様子。
藤野は町をあげて「芸術、アート」を売りにしている様子。
アートヴィレッジ。週末のみのオープン。
週末に来たら面白そう。
アートヴィレッジ。週末のみのオープン。
週末に来たら面白そう。
この辺も一度探索してみたい。
この辺も一度探索してみたい。
懐かしのゴリラ。まだ売ってんだ・・・
懐かしのゴリラ。まだ売ってんだ・・・
さすが、大阪系の居酒屋は看板も派手
さすが、大阪系の居酒屋は看板も派手
日蓮大橋。
”にちれん”ではなく”ひづれ”と読む。
日蓮大橋。
”にちれん”ではなく”ひづれ”と読む。
橋の上から桂川。
橋の上から桂川。
16:00藤野駅着。
お疲れさん
16:00藤野駅着。
お疲れさん
3月8日城山〜津久井湖
6:45 久しぶりに高尾駅北口スタート
3月8日城山〜津久井湖
6:45 久しぶりに高尾駅北口スタート
小仏川岸辺の梅も見頃
小仏川岸辺の梅も見頃
今週末はチョ〜混みだろうな。
今週末はチョ〜混みだろうな。
新しくなった高尾山口駅を始めて見た。
ド派手!ビックリ
新しくなった高尾山口駅を始めて見た。
ド派手!ビックリ
駅の先にミュージアム発見。
何のミュージアムか判らん?
駅の先にミュージアム発見。
何のミュージアムか判らん?
梅の木平に梅の木が・・・
梅の木平に梅の木が・・・
ちょっとアンティークな「新中澤橋」手前から西山峠を目指す。
ちょっとアンティークな「新中澤橋」手前から西山峠を目指す。
早速、泥除けの簡易スパッツを着けてみた。
結果は防水生地だったので蒸れた。
3
早速、泥除けの簡易スパッツを着けてみた。
結果は防水生地だったので蒸れた。
西山峠手前の杉林。ガスが幻想的だった。
1
西山峠手前の杉林。ガスが幻想的だった。
8:30 西山峠着。今回もメインを逸れて反対側へ降りて三井寺を目指す。
8:30 西山峠着。今回もメインを逸れて反対側へ降りて三井寺を目指す。
登山道ははっきりあるが倒木がけっこう多くちと荒れ気味だった。
登山道ははっきりあるが倒木がけっこう多くちと荒れ気味だった。
9:10 地図がなく不安ながらも予定通り三井寺の裏へ降りれた。
9:10 地図がなく不安ながらも予定通り三井寺の裏へ降りれた。
何の花?道端に咲いていたので多分雑草。でも数集まるとそれなりに綺麗。
2
何の花?道端に咲いていたので多分雑草。でも数集まるとそれなりに綺麗。
今回目指す、三井大橋と城山。
今回目指す、三井大橋と城山。
10:40城山山頂着。意外と地味でなんもなかった。
10:40城山山頂着。意外と地味でなんもなかった。
展望は良かった。高尾山方面がばっちり見えた。
2
展望は良かった。高尾山方面がばっちり見えた。
飯縄神社の狛犬。
「東京市神田市場」
って相当古い。
飯縄神社の狛犬。
「東京市神田市場」
って相当古い。
近隣の城と狼煙台マップ。
いくつかは行ったことあるが、そのうち全部周って見たい。
近隣の城と狼煙台マップ。
いくつかは行ったことあるが、そのうち全部周って見たい。
城山公園、花の苑地で幼稚園の遠足。
賑やかで楽しいし、この頃が一番可愛い。
城山公園、花の苑地で幼稚園の遠足。
賑やかで楽しいし、この頃が一番可愛い。
観光センター、なんか完全な売店だった。
観光センター、なんか完全な売店だった。
城山ダム。国道413号線が上を通っているのでけっこう交通量が多い。
城山ダム。国道413号線が上を通っているのでけっこう交通量が多い。
反対側からみるとちゃんとダムっぽい。
反対側からみるとちゃんとダムっぽい。
水の苑地で
「カンヒザクラ」
たまに見たことあったが名前知らなかった
1
水の苑地で
「カンヒザクラ」
たまに見たことあったが名前知らなかった
アップで。
梅も見頃
津久井湖をぐるっと回って「峰の薬師」を目指す。
津久井湖をぐるっと回って「峰の薬師」を目指す。
振りかえると城山がカッコいい
振りかえると城山がカッコいい
「不思議なご利益」??
ちと興味あったがメンドイしお布施ももったいないので行かんかった。
「不思議なご利益」??
ちと興味あったがメンドイしお布施ももったいないので行かんかった。
道端の雑草?
名前がわからん
2
道端の雑草?
名前がわからん
これはひょっとしてスミレ?
2
これはひょっとしてスミレ?
13:10 峰の薬師到着。
(武蔵・相模)の四大薬師の一つだそうだが意外と地味。
13:10 峰の薬師到着。
(武蔵・相模)の四大薬師の一つだそうだが意外と地味。
「子育とうがらし地蔵尊」
子育てととうがらしの関係がよくわからん
「子育とうがらし地蔵尊」
子育てととうがらしの関係がよくわからん
峰の薬師からの城山遠景
峰の薬師からの城山遠景
峰の薬師奥の院。
コンクリート造りのせいかあまりそれっぽい雰囲気がしない・・・
峰の薬師奥の院。
コンクリート造りのせいかあまりそれっぽい雰囲気がしない・・・
地図になかったが小道がしっかりしていそうなので直接城山湖を目指す。
地図になかったが小道がしっかりしていそうなので直接城山湖を目指す。
予想通り城山湖の周遊道路に出てきた。こちら側には何の道標もなく知ってる人だけしか行けない間道。
予想通り城山湖の周遊道路に出てきた。こちら側には何の道標もなく知ってる人だけしか行けない間道。
13:40 まだまだ冬枯れの城山湖
1
13:40 まだまだ冬枯れの城山湖
ここも今週末は梅まつり。
無料で入れたので行ってみた。
梅の木千本はけっこう迫力あった。
ここも今週末は梅まつり。
無料で入れたので行ってみた。
梅の木千本はけっこう迫力あった。
梅林の撮り方、ってけっこう難しい。
梅林の撮り方、ってけっこう難しい。
人を入れると雰囲気増すかな・・
人を入れると雰囲気増すかな・・
「小松ハイキングコース」は整備された道だった。
「小松ハイキングコース」は整備された道だった。
評議原。
なるほど・・・
評議原。
なるほど・・・
神奈川の美林50選だそうだが、どうもヒノキと杉の区別がイマイチついてないので何が美林か・・?
神奈川の美林50選だそうだが、どうもヒノキと杉の区別がイマイチついてないので何が美林か・・?
15:20川尻八幡宮
古墳があるらしい。パスった。
15:20川尻八幡宮
古墳があるらしい。パスった。
鳥居の横に巨木が・・・
説明がないので何の木か判らない
鳥居の横に巨木が・・・
説明がないので何の木か判らない
以前、名前覚えたはずなのにすっかり忘れてる。
なんだったけ???
以前、名前覚えたはずなのにすっかり忘れてる。
なんだったけ???
橋本公園の桜。
多分「河津桜」
2
橋本公園の桜。
多分「河津桜」
橋本公園隣のタワーマンション。
凄いけどあまり住みたい気がしない・・・
貧乏人のヒガミか・・
橋本公園隣のタワーマンション。
凄いけどあまり住みたい気がしない・・・
貧乏人のヒガミか・・
16:30 橋本駅到着
お疲れさん
16:30 橋本駅到着
お疲れさん
3月2日(水)草戸山〜嵐山
7:10高尾駅南口出発
1
3月2日(水)草戸山〜嵐山
7:10高尾駅南口出発
いつもの駅から5分の登山口から登り始める。
近くてチョ〜好き♡
1
いつもの駅から5分の登山口から登り始める。
近くてチョ〜好き♡
天気最高!快晴!都心、スカイツリーもしっかり見えた。
3
天気最高!快晴!都心、スカイツリーもしっかり見えた。
四辻着8:15
ほぼ順調にコースタイム
2
四辻着8:15
ほぼ順調にコースタイム
春の日差しが暖かい
2
春の日差しが暖かい
9:20草戸山着。
ビル群は多分橋本
1
ビル群は多分橋本
今日のパッキング。日帰りだとチョ〜楽!
4
今日のパッキング。日帰りだとチョ〜楽!
こんな山あったんだ。
何度か通っているはずなのだが覚えてない。
1
こんな山あったんだ。
何度か通っているはずなのだが覚えてない。
ここも記憶にない・・
注意力散漫ハイク
1
ここも記憶にない・・
注意力散漫ハイク
10:30西山峠着。ここから脇道に逸れる。
1
10:30西山峠着。ここから脇道に逸れる。
地図にはないが立派な山道が・・・
1
地図にはないが立派な山道が・・・
現地で立て看板見るとどうやらちゃんと整備されたハイキングコースらしい
2
現地で立て看板見るとどうやらちゃんと整備されたハイキングコースらしい
「関東ふれあいの道」の一部???
2
「関東ふれあいの道」の一部???
名手に下りると河津桜が満開だった。
8
名手に下りると河津桜が満開だった。
梅園も満開
もう、そう言う季節だったんだ・・・
1
もう、そう言う季節だったんだ・・・
相模川。正面が嵐山
2
相模川。正面が嵐山
沼本ダム。
ダムと言うより水門に見える
2
沼本ダム。
ダムと言うより水門に見える
梅林がどこも満開。
正面の山並みが石老山だと思うのだが・・・
1
梅林がどこも満開。
正面の山並みが石老山だと思うのだが・・・
桂橋。
「神奈川の橋100選」だそうだが、いたって普通の橋
1
桂橋。
「神奈川の橋100選」だそうだが、いたって普通の橋
桂橋から相模川
梅、梅、梅・・・
2
梅、梅、梅・・・
嵐山登り口
13:30山頂着。
先客ハイカーが一人。
1
13:30山頂着。
先客ハイカーが一人。
いい眺め、相模湖一望。
2
いい眺め、相模湖一望。
こう言うことらしい。
2
こう言うことらしい。
産霊宮水上神社
東海自然歩道の一部になっている。
いずれはずっと歩いてみたい・・・
1
東海自然歩道の一部になっている。
いずれはずっと歩いてみたい・・・
ねん坂でも梅が満開
2
ねん坂でも梅が満開
なごむ〜
「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」地元の人はみな「ピクニックランド」と旧名で呼んでいた
2
「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」地元の人はみな「ピクニックランド」と旧名で呼んでいた
15:30相模湖大橋まで戻ってきた
4
15:30相模湖大橋まで戻ってきた
相模ダム
へぇ〜。
石老山も早く行かねば・・・
1
へぇ〜。
石老山も早く行かねば・・・
16:00相模湖駅到着
お疲れさん
1
16:00相模湖駅到着
お疲れさん

感想

5月8日(日)〜9日(月)堂所〜生藤〜佐野川
先週の足の痙攣がいかにも情けないのでトレーニングと様子見を兼ねて、以前から一度見てみたいと思っていた「にほんの里100選」の佐野川の集落を歩きに行ってきた。

今週は天気が悪い予報だったので夜勤明けだが老体に鞭打って珍しく日曜日に出かけた。
GWの最終日、高尾駅のバス乗り場は混雑状態だった。
例によって旧甲州街道を歩いた。途中で小下沢林道に入った。
ここもハイカーでけっこう賑わっていた。みなカメラか捕中網を持っていた。昆虫採集、って、今ブームなんだ・・?
しかし、こんだけ大勢の人たちが捕まえたら、個人には罪はなくても全体としてみたらほとんど乱獲状態。珍しい虫も蝶も簡単にいなくなってしまうだろう、とちと心配してしまった。

関場峠までは林道でほとんど登り降りのトレーニングにはならなかった。
その先の堂所山までは1時間もかからずで結局一日目は大したトレーニングにはならなかった。
16:00前、ハイカーもほとんど通らなくなってから野宿。
宵のうちけっこう風があり木々の唸りのせいか金縛りと悪夢を見てしまった。
9時過ぎに一旦目覚めたが夜勤明けの疲れも手伝ってまたぐっすり朝まで寝た。

4時過ぎやかましいくらいの鳥の声で目覚めると風も収まっていて曇ってはいるが穏やかな朝だった。
GWも明けた平日のせいか、メイン縦走路でも陣馬山でもその先生藤山でも誰とも会わない静かなハイキングができた。

三国山から佐野川地区に下る。思った以上に整備された山道だった。今度は桜のシーズンに一度来てみたい。
部落に降りてからは観光パンフを片手にぶらぶら散歩。
途中から霧雨が・・・出る前の天気予報では降り出しは夜の予想だったのだがちと早まった様子。
天気が悪いととたんにテンションが下がる。
昼過ぎには完全に小雨模様。予定していた鷹取山は諦めて上野原の駅へ向かう。
小雨で助かったが久しぶりにザックカバー、レインジャケット、傘の出番だった。

一応メインの佐野川の集落は見れたのでまぁまぁ良かったんじゃないでしょうか。
鷹取山はまたそのうち行く機会があるでしょう。

このくらいの山行では大したトレーニングにならなかったかもしれないが、行かないよりはマシでしょう、と、自己弁護で最後を締めくくった。

お疲れさん。


佐野川の集落では茶摘みの最中だった。




3月22日(火) 石老山〜石砂山
前々から一度行ってみたいと思っていた石老山。やっと行った。
ついでに石砂山を周ってきた。
計画では菅井に下りてから再び峰山へ登り返す予定だったのだが、途中で左膝の脇の筋がヤバくなって足が上がらなくなり諦めた。

里山はもう完全に春の日差しが暖かで気持ち良いハイキングができた。
山懐の集落の民家の庭先にも色々な花が咲いていて里や街歩きも楽しめた。

途中、東海自然歩道の真新しい道標が至る所にあった。最近再び力入れて整備しているのかな???
看板のルートマップなどみるといずれ歩いてみたい欲求が湧いてくる。

石砂山のヒルもまだ大丈夫だったが、山中にやたら警告の看板があると落ち着いて山歩きが楽しめないのが少し残念。
そのうち丹沢も行ってみたいがやはりヒルのいないシーズンが無難かも。

帰りの藤野駅や立川駅の階段の上りが辛いくらいの膝の筋の痛みがちとヤバく、今後のハイキングに影響しそう。
果たして、養生すれば簡単に回復するのか、それとも直らず医者通いが必要なのか、ちと心配。


もう卒業式もほとんど終わっていたみたいだけど・・・





3月8日(火) 城山〜津久井湖〜城山湖
先週行けなかった津久井湖城山を目指して見た。

気温も暖かく完全に春の気分。

西山峠から三井寺への下りは地図もなく少し不安だったが道はしっかりあった。が倒木多く若干荒れ気味の感じだった。

城山はもっと観光地化しているのか、と思っていたが、意外と地味で素朴で静かで落ち着けた。

「峰の薬師」は四大薬師(高尾山、大山、新井薬師、ここ)の一つと言うことだったが、ここも意外と地味だった。参拝客も一人も出会わなかった。

本沢梅園は見事だった。梅の木千本は迫力があった。
しかし、写真の撮り方がイマイチへたくそで悲しい。

どこも梅が見頃だった。他の草花も色々咲いていたが、いかんせん名前をほとんど覚えてない、と言うか知らないのが情けない。
花の名前を知っているとモテる、と言う話だがこれじゃモテるわけはないな・・・。

そんなことはどうでもいいがやっぱ春の山歩き、街歩きは気分いいよねぇ〜

春の歌、完全に懐メロ・・




3月2日(水)草戸山〜嵐山
久々、実に二カ月半ぶりの山歩き。
山の様子、季節の様子、脚力の様子を確かめに・・・

思った以上に暖かくてちとビックリ。
天気も良く風も穏やかで里山はもう完全に春だった!
満開の梅や河津桜を見て、そう言えば去年も梅の頃には歩き始めていたのを思い出した。

やっぱ春はいいねぇ〜。

今回、南高尾山稜を途中、西山峠で逸れて下って見た。
「山と高原地図」には一切道らしきものの表示がないので恐る恐る下ったのだが、何のことはない「三井水源の森」としてハイキング道もけっこう整備されているエリアだった。

ほんとは城山の方へ行こうと思ってたのだが、途中の分岐で方向が逆なのは判っていたのだが良い道を選んで進んだら案の定間違えてた。
名手まで降りて地元の人と桜を見ながら世間話をしていたら、相模川右岸の林道は相模湖まで抜けられる、と教えられたので逆ついでに嵐山へ行ってみることにした。

一日、夕方までいい天気で久々のハイキングをぶらぶら気持ちよく楽しめた一日だった。

寒い寒いと引きこもってないでもう少し早く行き始めればよかった、とちと反省した。



春の歌ではやっぱこれが一番好きかな・・・


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人

コメント

パッキング
とても日帰りの装備には見えないです
2016/3/3 14:49
Re: パッキング
あは

季節を勘違いしてダウン、フリース、チェーンスパイク、などなど完全防寒対策で余計なもの一杯入れてしまいました。
でも何も使わず、着ているものも暑くて脱いで突っ込んだらこんなに膨れてしまいました。
見た目の割に衣類ばっかなんで軽いっす
次回はもう少し軽装になりそうです
2016/3/3 15:58
Re[2]: パッキング
バゲットはどのようにして食べるのですか?
2016/3/3 21:31
Re[3]: パッキング
こんな感じのパウチ食品を適当に挟んでマヨネーズ塗って食べてます。


最近はもっぱらこれが多いです。

2016/3/3 23:56
Re[4]: パッキング
なるほど。美味しそうですね。僕は最近はいろいろ面倒になっちゃって、低山に行くときはコンビニのパスタとか持って行ってます。山頂で食べてると周りに人からの好奇の視線を感じます(笑
2016/3/4 8:04
Re[5]: パッキング
昼飯はたいてい5,6分、長くても10分ぐらいでチャチャっと済ませてしまいます。
自分もメンドクサガリで余裕ない山歩きしてるので昼飯にガスなどの火を使って優雅に食べている人見るとけっこう感心してしまいます。lovely
2016/3/4 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら