記録ID: 8236397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
雁坂嶺、破風山〜シャクナゲの道
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 11:24
距離 20.3km
登り 1,912m
下り 1,906m
5:13
1分
スタート地点
16:42
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅の駐車場の隣に登山者用の駐車場があります。トイレあり。広いので沢山停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標やピンクテープで示されているので迷うことはありません。渡渉が2回あり、前日の大雨で水量が多く、渡るのに気を遣いました。(1回目は失敗…靴の中に水が入ってしまった💦) |
写真
感想
山梨百名山を目指している友人に誘われて行ってきました。この季節ならシャクナゲが綺麗に咲いているはず!と期待して行ってきました。見事に期待通り✨?一生分のシャクナゲを見た気がします。東破風山までは全く咲いておらず、あれあれ?と思っていましたが、西破風山辺りからぼちぼち、特ちゃん新道はシャクナゲの道でした。一昨年秋に甲武信ヶ岳を登ったときに次はシャクナゲの季節に!と思っていたことが実現できて幸せです🥰もう少し時間があったら甲武信ヶ岳まで行けたなあ…とちょっと残念。
前日の大雨で水量が増えており渡渉で失敗…靴下が濡れてしまいました。慎重さが足りないと反省です。でも、今回新調した靴下(ダーンタフ)のおかげか、歩いている間にかなり乾きました。20キロ歩いたにも関わらず足の疲れも普段より少なく、靴下の重要性を改めて実感しました。高かったけれど買って良かった😊
アップダウンの繰り返しでなかなかハードなコースでしたが、女3人、おしゃべりを楽しみ花を楽しみ充実した一日でした。お花に詳しい山友さんにお花の名前を沢山教えてもらってこれまでになく花の写真を撮った道中でした。夜中の3時過ぎから運転し、そして20キロ歩いた後に渋滞にはまっての運転をしてくれたタフな友人に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する