納古山・遠見山


- GPS
- 03:32
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 610m
- 下り
- 629m
コースタイム
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:13
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
ショート
靴下
日よけ帽子
靴
サブザック
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
3日前にも来たけど今日は晴れ
眺めよさそうなのでお出かけしました
もうすぐ梅雨入ですね*。*
山頂に着いたらいた人は下山し、誰もいない
誰も来ませんでした
眺めは・・・
御岳乗鞍恵那山は見えましたが
伊吹山白山中央アルプスは見えませんでした
夕方は伊吹山が見えたかも・・・
納古山から遠見山へ縦走です
南天の滝が水量が多くて見ごたえたっぷり
これから梅雨なので豪快な滝が見られそうです☆
他の納古山日記もご覧ください
https://yamap.com/users/415408?map_names=%E7%B4%8D%E5%8F%A4%E5%B1%B1#tabs
こちらもご覧ください
https://yamap.com/activities/40496809
コースタイム☆☆
駐車場 7:34
下麻生駅 7:43〜7:46
上麻生駅 7:51
第3高山街道踏切 7:59 木和谷林道へ
第一駐車場 8:05
親猿の滝 8:09
第二駐車場 8:11 トイレ
中級コース登山口 8:13
丸太橋1 8:16
丸太橋2 8:17
丸太橋3 8:17
丸太橋4 8:20
丸太橋5 8:21
丸太橋6 8:22
丸太橋7 8:24
丸太橋8 8:25
水場 8:27
塩の道合流 8:31
十字路 8:33
第1展望台 8:39
ハート岩 8:50
第2展望台 8:55 七合目
岩場 8:58
初級コース合流 9:03 九合目
分岐 9:09 三和遠見山コース分岐
納古山山頂 9:11〜10:45
納古口分岐 10:47 三和遠見山コース分岐
くぐり岩 10:50
くぐり松 10:50
山びこテラス 10:53
三和コース分岐 10:54 ポイントナンバー189
ポイントナンバー152 11:02
右へ 11:04
ポイントナンバー121 11:11
鉄塔33 11:17
ポイントナンバー95 11:22
ポイントナンバー74 11:28
見守り岩 11:28
ポイントナンバー62 11:32
かもしかピーク 11:37
鉄塔展望台 11:50
林道 11:58
トンネル 12:04
遠見山上り口 12:13
南天の滝 12:14〜12:22
遠見山上り口 12:24
十字路 12:31
枯れない池 12:32
遠見山山頂 12:37〜12:41
見晴らし岩 12:48〜12:55
十字路 12:56
がんばったね 12:57 もうすぐだよ
参の笑 12:59
半分くらい 13:01 登ったかな?
弐の笑 13:02
壱の笑 13:04
前島拱渠 13:06 まえしまきょうきょ
登山口 13:08
ラーメン 13:40〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する