記録ID: 8275908
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山【群馬100名山】平標新道〜元橋駐車場
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:43
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:18
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 13:43
距離 13.6km
登り 1,446m
下り 1,154m
6:15
35分
スタート地点
19:58
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉点は水量多目でしたが、渡れました。 渡渉点先倒木が道を塞いでいます。 遭難碑は雪に埋もれていた?付近は雪渓が有り登山道が埋まっていました。 その他倒木多いです。 登山道の崩落個所有ります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
平標新道は想像以上に荒れていてとても歩きずらい登山道でした。
一部崩壊していて、通過に注意が必要です。
最後の渡渉点を過ぎたあたりに遭難碑があったはずですが?雪の下?
花は多く林道脇から山頂まで十分に楽しめました。
又眺望も素晴らしく、矢場の頭手前辺りから絶景が広がり始めます。
仙ノ倉山北壁を流れるナメはこのコースの一番の見どころだと思います。
鈍足な僕は同行者に迷惑をかけてしまいましたが、健脚な方にはお薦めのコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する