記録ID: 8303269
全員に公開
山滑走
白山
白山
2025年06月18日(水) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:29
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:09
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 13:30
距離 23.5km
登り 1,979m
下り 1,979m
16:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ雪が付いてるのでアイゼン使ったりします |
写真
撮影機器:
感想
2週間前はピークとれなかったのでまた来ました。
どう考えても今日は白山日和,そして板納め日和✨もう体調が悪くても行くしかないです
ホントつらくて泣きそうってか泣いた🥲
でも来れて本当良かったです
いつものメンバーにも偶然会えたし嬉しかったです
また来シーズン😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
来週の火曜日から別当出合まで車が入れる様になる事のようです。どこから何処まて滑降可能でしょうか?お教え下さい。
https://hakusan-guide.or.jp/2025_06_20_10333/2025-6-20/(予告)白山公園線(市ノ瀬〜別当出合)冬
えっとですね、水屋尻雪渓は山頂から少し下ると、弥陀ヶ原まで滑れます。
あとは南竜分岐から甚之助小屋まで滑れます。ここは用意するのが面倒で滑らなかった、、
BCクロカン仲間は気持ち良かったと。
トンビ岩も滑ったようですが、水屋尻の方が良かったと行ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する