ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8305068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

まさかの乗り継ぎ失敗…でも諦めずに槍ヶ岳登頂 新穂高ピストン+α

2025年06月18日(水) 〜 2025年06月19日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:18
距離
44.8km
登り
2,675m
下り
2,825m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:42
休憩
0:01
合計
2:43
距離 17.5km 登り 444m 下り 613m
20:09
137
スタート地点
22:26
22:27
3
22:31
17
2日目
山行
10:27
休憩
2:07
合計
12:34
距離 27.3km 登り 2,230m 下り 2,213m
0:37
0:38
11
0:48
23
1:12
1:16
27
1:43
65
2:48
5
2:53
3:25
33
3:58
4:03
130
6:13
6:18
76
7:34
7:38
6
7:44
8:17
19
8:36
8:42
5
8:47
9:11
5
9:15
9:16
34
9:50
9:51
53
10:44
10:55
27
11:22
11:23
5
11:29
46
12:14
23
12:37
12:38
18
12:56
11
13:07
1
13:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
高山行き高速バスで平湯温泉に15分には着くはずが、30分の遅れて37分の路線バスを逃す
コース状況/
危険箇所等
滝谷手前の迂回路注意
滝谷は橋はまだ架設されてません
千丈から雪がしっかりあります
その他周辺情報 ホテル飛騨にて1000円
13時から16時まで
予約できる山小屋
槍平小屋
最終の新穂高ロープウェイ行が無情にも出発していたわけで…
RPG的選択コマンドは
・平湯温泉(ゲームオーバー)
・歩く
しかなく…
2025年06月18日 20:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 20:08
最終の新穂高ロープウェイ行が無情にも出発していたわけで…
RPG的選択コマンドは
・平湯温泉(ゲームオーバー)
・歩く
しかなく…
暗闇に怖いよ
2025年06月18日 20:39撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 20:39
暗闇に怖いよ
村上神社っていうらしい
2025年06月18日 21:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 21:30
村上神社っていうらしい
おっ、ようやく案内出てきた
2025年06月18日 21:31撮影 by  Pixel 7, Google
6/18 21:31
おっ、ようやく案内出てきた
こっちは明るいからこわくなーい
2025年06月18日 21:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 21:33
こっちは明るいからこわくなーい
栃尾温泉の名物?
2025年06月18日 21:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 21:36
栃尾温泉の名物?
🚔?から👮‍♂?出て来て職質されたりしながら、やっとこさスタート位置に到着
とりあえず🦶休息
2025年06月18日 22:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/18 22:53
🚔?から👮‍♂?出て来て職質されたりしながら、やっとこさスタート位置に到着
とりあえず🦶休息
ここまで来たので行くしかない…
誰もおらんけど
2025年06月19日 00:38撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 0:38
ここまで来たので行くしかない…
誰もおらんけど
日曜日の豪雨で滝谷の通過が怪しいの忘れてた😞
滝谷手前は迂回路になっていて、暗闇のなか轟音がめっちゃ怖い
2025年06月19日 02:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 2:51
日曜日の豪雨で滝谷の通過が怪しいの忘れてた😞
滝谷手前は迂回路になっていて、暗闇のなか轟音がめっちゃ怖い
2メートルぐらい進んだけど、落ちたら終わりなのでびびって通過できず
2025年06月19日 02:56撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 2:56
2メートルぐらい進んだけど、落ちたら終わりなのでびびって通過できず
こちらの大岩へも途中までいくもあと1歩が出せずに通過ならず
2025年06月19日 03:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 3:12
こちらの大岩へも途中までいくもあと1歩が出せずに通過ならず
けっきょく川下のちょっと穏やかそうなところでビビりながら渡って槍平小屋につきました
2025年06月19日 03:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 3:58
けっきょく川下のちょっと穏やかそうなところでビビりながら渡って槍平小屋につきました
蛇口完備してます
ジャバジャバ感謝
2025年06月19日 04:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 4:01
蛇口完備してます
ジャバジャバ感謝
おや?デポにしては不自然なやつ
2025年06月19日 05:46撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 5:46
おや?デポにしては不自然なやつ
こんな感じでまだまだ雪はあります
2025年06月19日 05:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 5:54
こんな感じでまだまだ雪はあります
千丈まででかなり足にダメージが
いつもより時間掛かってる
足元もチェンスパで滑るからねー
2025年06月19日 06:06撮影 by  Pixel 7, Google
3
6/19 6:06
千丈まででかなり足にダメージが
いつもより時間掛かってる
足元もチェンスパで滑るからねー
2025年06月19日 06:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 6:30
やっとの思いで飛騨乗越で槍様とご対面
2025年06月19日 07:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 7:35
やっとの思いで飛騨乗越で槍様とご対面
ホントは時間調整がてら南岳方面に行くつもりだったのに
2025年06月19日 07:42撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 7:42
ホントは時間調整がてら南岳方面に行くつもりだったのに
まぁ、ここまでこれたから良しとしましょう
2025年06月19日 07:43撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 7:43
まぁ、ここまでこれたから良しとしましょう
最後のステップ超えて
2025年06月19日 08:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 8:27
最後のステップ超えて
山頂貸切、最高
2025年06月19日 08:29撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 8:29
山頂貸切、最高
2025年06月19日 08:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 8:30
2025年06月19日 08:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 8:33
今回の山行の目的は
Tシャツ
C-1買えました😁
腕時計も2本目を前回購入し、推し活頑張ります
2025年06月19日 08:56撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 8:56
今回の山行の目的は
Tシャツ
C-1買えました😁
腕時計も2本目を前回購入し、推し活頑張ります
こっちのほうが下りやすそうだけど、今回はピストンで帰ります
2025年06月19日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 9:02
こっちのほうが下りやすそうだけど、今回はピストンで帰ります
さよなら、またくるねー
2025年06月19日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 9:02
さよなら、またくるねー
誰もおらん
2025年06月19日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 9:26
誰もおらん
チェンスパでズルズル滑りながら
かなり斜度あるから転けないように気をつけて
2025年06月19日 09:38撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 9:38
チェンスパでズルズル滑りながら
かなり斜度あるから転けないように気をつけて
名は知らぬが満開です
2025年06月19日 10:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 10:16
名は知らぬが満開です
こちらも
2025年06月19日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 10:28
こちらも
こちらも
2025年06月19日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 10:28
こちらも
やっぱり滝谷が鬼門だな
帰りも苦労して越えました
昼間だから怖さは2割減
2025年06月19日 11:25撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 11:25
やっぱり滝谷が鬼門だな
帰りも苦労して越えました
昼間だから怖さは2割減
こちらの滝谷小屋も明るいから怖さは2割減(笑)
2025年06月19日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 11:28
こちらの滝谷小屋も明るいから怖さは2割減(笑)
明るくても轟音怖い
2025年06月19日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
3
6/19 11:31
明るくても轟音怖い
夜中に見たやつ、めちゃくちゃ焦った
2025年06月19日 12:00撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/19 12:00
夜中に見たやつ、めちゃくちゃ焦った
無事に戻ってきました
2025年06月19日 13:06撮影 by  Pixel 7, Google
6/19 13:06
無事に戻ってきました
よく頑張りました
2
よく頑張りました
新穂高ロープウェイの売店でうぇ〜い🍺
2025年06月19日 14:25撮影 by  Pixel 7, Google
2
6/19 14:25
新穂高ロープウェイの売店でうぇ〜い🍺
撮影機器:

感想

高速バスから路線バスの乗り継ぎに失敗し、登山始める前から17キロ歩いて、ハードな槍ヶ岳山行となりました…

いつも新穂高までは悠々路線バスだけど、まさかのナイトハイク。道中車に轢かれないようにライトかざしながら歩きましたが、運転手もこんなところにいないでしょってびっくりさせてごめんなさい(笑)
栃尾温泉あたりで見回り中のパトカーが追い抜いていったと思ったら、やっぱり気にされたようでどうしましたか?と。この前の伊那での消防員と同じで夜更けに怪しすぎるよね。
事情を話してサヨナラし、残りの区間はまったく通過する車はいなく、指導センターに到着しました。
足はすでにヒートアップしており、これからの道中を考えしばらく休むことに。

いつものスタートだと稜線にあがってもまだ暗いので、時間調整することになるから結果オーライかな。
平日だからか車も全く停まっていない駐車場を横目にリスタート。足は重いけど、ここまで来たら行くしかない。

先日の豪雨で林道は心なしか荒れている感じで、湧き水もまぁまぁ出てきてました。去年とかは白出沢のところが濁流になっていたけど、今日は問題なくいつもの様子だったので一安心。
いつもの鬼門は滝谷の通過であり、毎回ルートロスしたりするので今回は注意して行きましたが、滝谷手前で轟音が凄まじく、暗闇に水しぶきがキラキラ。万事休すかと思いきやピンクテープに導かれて、滝谷に到着できました。
こっからが核心部であり、暗闇に轟音轟くなか反対側へのルートを模索し、上流に向かうと誂えたかのような大木がかかってるじゃないですか。見かけは滑らなそうだし、足を乗せても頑丈なので数歩進んでみました。けれども、下には轟音の濁流が流れており、落ちたらシャレにならないので引き返し、またその上流へ移動。そしたらまた良い感じの大岩と飛び石があり、足も元の岩を投げてルート工作し、あと一歩のところまで行きましたが、やっぱりびびって、今度は下流を探索。
ほどよい流れの場所があり、◯マークもあるのでここが正規ルートのようですが、どう見ても行ける気がしない。結局ちょい下までさがってなんとかジャンプし通過しました。

そっから先は特筆するとこなく、最終水場もしっかり水でてるし、軽アイゼンあれば今の状態の雪ならばなんとかなるかと。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

お疲れ様でしたー!

真夜中ハイクはここまで怖いのですね😱
とりあえずはご無事で何よりです。
独り占めの山頂、羨ましい限りです。
私も体力付けてチャレンジしてみます👍
2025/6/19 20:34
まっさんさん
はじめまして
コメントありがとうございます
大半がナイトハイクなので慣れてはいますが、獣と轟音には毎度ビビってます🫣
2025/6/20 8:28
いいねいいね
1
夜の滝谷怖いねー
ヤマレコでもよろしく〜
2025/6/20 9:57
夜の滝谷案内するから今度ぜひ行きましょう(笑)
2025/6/20 15:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら