また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 831511
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳。女王様との微笑みの謁見♪

2016年03月19日(土) 〜 2016年03月21日(月)
 - 拍手
kerolina その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:19
距離
33.4km
登り
2,435m
下り
2,428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
0:00
合計
5:57
9:16
148
11:44
11:44
179
14:43
14:43
23
15:06
15:06
7
2日目
山行
6:44
休憩
0:41
合計
7:25
7:26
7:26
93
8:59
9:04
76
10:20
10:25
83
11:48
12:07
53
13:00
13:08
30
13:38
13:42
57
3日目
山行
4:30
休憩
0:03
合計
4:33
7:33
7:34
18
7:52
7:54
130
10:04
10:04
107
11:51
11:51
2
11:53
ゴール地点
天候 1日目:雨時々晴れ。
2日目:晴れ♪
3日目:ガスのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台の駐車場に駐車し、そこから北沢峠まで延々5時間強の歩き。
コース状況/
危険箇所等
戸台〜丹渓山荘跡: 雪はありません。河原歩き。旧道は樹林帯を行くのでこちらの方が歩きやすいです。

丹渓山荘跡〜八丁坂:結構な斜面を延々登ります。朝早いと凍っているのでアイゼンが必要。午後はおそらくとけてずぶずぶ

八丁坂〜北沢峠:朝早いと凍っているのでアイゼンが必要。午後はおそらくとけてずぶずぶ

長衛小屋〜二合目:兎に角、踏み抜き地獄。一歩一歩がすべて踏み抜き。すげー大変。

二合目〜大滝の頭(五合目):樹林帯。踏み抜き注意。大滝の頭でアイゼン着けるのがよさそう。私は六合目まで行きました。

六合目〜山頂: 稜線出るのでアイゼンピッケル装着で。氷と雪と踏み抜きの連続です。油断できません。

仙丈ケ岳への道は、この連休で数十人入ったので、以降大雪が降らなければおそらく今後は明瞭かと思われます。雪崩にご注意ください。
甲斐駒ケ岳も数人入っていましたが、ガスが濃かったので登頂されたかどうかは不明です。

長衛小屋の水場は水が出ていました。
その他周辺情報 高遠温泉 さくらの湯
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd1/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
出発前日。上空から偵察。しっかり雪山!って言うか今そこに行きたいーー!
2
出発前日。上空から偵察。しっかり雪山!って言うか今そこに行きたいーー!
で、戸台駐車場。登山ポストありますー
で、戸台駐車場。登山ポストありますー
トイレもあります。ありがたい。
トイレもあります。ありがたい。
ゲートを越えて、シュパーツ!
ゲートを越えて、シュパーツ!
が、結構な雨でしてね。ずーん。。。
1
が、結構な雨でしてね。ずーん。。。
ゴロゴロ落石落ちてきてた。怖っ。皆様気を付けて速やかに通りましょう。
ゴロゴロ落石落ちてきてた。怖っ。皆様気を付けて速やかに通りましょう。
そうこうしているうちに晴れてきた。気持ちい~♪
1
そうこうしているうちに晴れてきた。気持ちい~♪
第一号床固辺りから雪が出てきた。
このあたりから同行者さんの歩みがよろけてきた。。た、たどり着けるかな。。
第一号床固辺りから雪が出てきた。
このあたりから同行者さんの歩みがよろけてきた。。た、たどり着けるかな。。
雨で増水してる。靴の雪を落として慎重に進みます。
雨で増水してる。靴の雪を落として慎重に進みます。
丹渓山荘跡とMyザック。
同行者さん、ここで断念。明日の合流とすべくここでテン泊。
疲労してるだけだったので、申し訳ないですが私は峠に向かいます。
1
丹渓山荘跡とMyザック。
同行者さん、ここで断念。明日の合流とすべくここでテン泊。
疲労してるだけだったので、申し訳ないですが私は峠に向かいます。
結構な雪ですが、ぐっちゃぐちゃなのでアイゼンとか必要なし。
結構な雪ですが、ぐっちゃぐちゃなのでアイゼンとか必要なし。
ゆきーがとけて、かわーとなってー
歌の通りでした。
2
ゆきーがとけて、かわーとなってー
歌の通りでした。
北沢峠来たー!
大勢がテント張ってた。なんでここ?トイレもない(クローズ中)のに。調査不足?
2
北沢峠来たー!
大勢がテント張ってた。なんでここ?トイレもない(クローズ中)のに。調査不足?
私が到着するのを待ってたかのように、大雨ですわ。
私が到着するのを待ってたかのように、大雨ですわ。
着きましたーーー2日間お世話になる長衛小屋!
雨の中必死にテント張ったら張り終わったころに止みました。あるある。ちなみに真ん中の小さいテントが私。
5
着きましたーーー2日間お世話になる長衛小屋!
雨の中必死にテント張ったら張り終わったころに止みました。あるある。ちなみに真ん中の小さいテントが私。
冬季トイレあるのです!ありがたい!ありがとうございますありがとうございます。。
1
冬季トイレあるのです!ありがたい!ありがとうございますありがとうございます。。
水場。
水出てた!実はちょっと期待してたけど、やっぱり出てた!思う存分水が飲める~♪♪
1
水場。
水出てた!実はちょっと期待してたけど、やっぱり出てた!思う存分水が飲める~♪♪
気を抜くとテン場で踏み抜きやっちまいます。2度ほどやりました。
1
気を抜くとテン場で踏み抜きやっちまいます。2度ほどやりました。
さて翌朝。快晴ですわ~♪
1
さて翌朝。快晴ですわ~♪
Myテント。バリバリ。気温0度だったので寒さには困らず。よかった。
のんびりしてたら最後になっちゃった。でも時間は予定通りだもーん。
7
Myテント。バリバリ。気温0度だったので寒さには困らず。よかった。
のんびりしてたら最後になっちゃった。でも時間は予定通りだもーん。
仙丈ケ岳に向けて、Go!
夏に来た道を必死に思い出します。
2
仙丈ケ岳に向けて、Go!
夏に来た道を必死に思い出します。
大勢の方が歩かれてる。安心。。
1
大勢の方が歩かれてる。安心。。
うきょーーーカッコイーーー!!!
3
うきょーーーカッコイーーー!!!
四合目。まだ四合目。
四合目。まだ四合目。
甲斐駒様ですかねー?
1
甲斐駒様ですかねー?
大滝の頭についた。五合目。まだ半分。
1
大滝の頭についた。五合目。まだ半分。
キレイすぎーーー!
景色キレイで疲れも感じません。
4
キレイすぎーーー!
景色キレイで疲れも感じません。
鳳凰三山。この後ずっと雲に隠れてたので最後の姿。
3
鳳凰三山。この後ずっと雲に隠れてたので最後の姿。
北岳さまですかー?
3
北岳さまですかー?
鳳凰三山はこの先ずっとこの調子。
1
鳳凰三山はこの先ずっとこの調子。
遠くに北アルプス
1
遠くに北アルプス
北アルプスくっきり♪
1
北アルプスくっきり♪
多分御嶽が見えてるけどちょっと遠い。
1
多分御嶽が見えてるけどちょっと遠い。
小仙丈ケ岳。
これを登るのです!
4
これを登るのです!
北岳さまと間ノ岳さんかしらー
北岳はこの先ずっと雲の中だったので最後のショット。
2
北岳さまと間ノ岳さんかしらー
北岳はこの先ずっと雲の中だったので最後のショット。
先行者さま。行く先には踏み跡なし。かっこいーー♪
5
先行者さま。行く先には踏み跡なし。かっこいーー♪
仙丈ケ岳、見えた!
4
仙丈ケ岳、見えた!
山の大きさ、わかるかしら。左端に、先行者さま。小さいー
4
山の大きさ、わかるかしら。左端に、先行者さま。小さいー
映画を見ているように、ステキだったのです。
6
映画を見ているように、ステキだったのです。
見下ろすと仙丈小屋。行ける気がしない。。
1
見下ろすと仙丈小屋。行ける気がしない。。
私がトップだったらどこを進んでいいか分からないです。ありがとう、先行者さま。
6
私がトップだったらどこを進んでいいか分からないです。ありがとう、先行者さま。
先行者さまの登頂の瞬間!歓喜の雄叫びあげてました。
私も嬉しーーー!
5
先行者さまの登頂の瞬間!歓喜の雄叫びあげてました。
私も嬉しーーー!
そして私は2番手で到着!
3,033m登頂!
8
そして私は2番手で到着!
3,033m登頂!
先行者さまに撮っていただきました。
暖かかったのでこんなラフな格好。ちなみに-1度でした。風ほぼなし。
13
先行者さまに撮っていただきました。
暖かかったのでこんなラフな格好。ちなみに-1度でした。風ほぼなし。
すみません、写真多いです。記念に残させて。
4
すみません、写真多いです。記念に残させて。
あー6合目戻って来ちゃったー。
あとは樹林帯。下ります。
この先、踏み抜き地獄です。
あー6合目戻って来ちゃったー。
あとは樹林帯。下ります。
この先、踏み抜き地獄です。
さて3日目。
あ、無事同行者さんは2日目に合流できました。
1
さて3日目。
あ、無事同行者さんは2日目に合流できました。
お世話になった長衛小屋。
トイレと水場、感謝感謝です。また夏に来ます!
1
お世話になった長衛小屋。
トイレと水場、感謝感謝です。また夏に来ます!
なんていいお天気。でも今日は下るよ!
1
なんていいお天気。でも今日は下るよ!
パッキング終わったMyザック。帰りのなんと軽いこと!
2
パッキング終わったMyザック。帰りのなんと軽いこと!
霧氷がキレイです。
この3日間でしっかり道が出来ました。
霧氷がキレイです。
この3日間でしっかり道が出来ました。
気温が大分下がったので雪は氷になってます。アイゼン必須。川になっていたところはすべて氷に。気を付けて下りましょ!
気温が大分下がったので雪は氷になってます。アイゼン必須。川になっていたところはすべて氷に。気を付けて下りましょ!
ガスだけど美しい。
1
ガスだけど美しい。
パズルにしたい。
1
パズルにしたい。
丹渓山荘跡に戻ってきた。
すっかり雪が消えてます。
丹渓山荘跡に戻ってきた。
すっかり雪が消えてます。
以前のテント場かな?同行者さんはここにテント張ったそうです。
1
以前のテント場かな?同行者さんはここにテント張ったそうです。
2日で雪が全くなくなった。丹渓山荘以降は雪はほぼありません。
2日で雪が全くなくなった。丹渓山荘以降は雪はほぼありません。
お!鋸岳に通じる道が!熊穴沢ルートですね。
1
お!鋸岳に通じる道が!熊穴沢ルートですね。
良く見えないけど、あれが鋸岳かな?いきたーい!
2
良く見えないけど、あれが鋸岳かな?いきたーい!
雪はどこへ・・。
1
雪はどこへ・・。
もういっちょ鋸岳への道。角兵衛沢ルートですね。川の向こうにルートっぽいのが見えました。
1
もういっちょ鋸岳への道。角兵衛沢ルートですね。川の向こうにルートっぽいのが見えました。
行きはそれなりに雪があったけど、帰りはなくなっちゃってますねぇ。
行きはそれなりに雪があったけど、帰りはなくなっちゃってますねぇ。
なぜ、電線? ずーっとつながってました。丹渓山荘に電気供給してたのかしら??
なぜ、電線? ずーっとつながってました。丹渓山荘に電気供給してたのかしら??
地図にある白岩。道の向こうのこれ?
地図にある白岩。道の向こうのこれ?
それともこっち側の、これ?
どちらも岩というか、岩山。落石に気を付けましょう~
それともこっち側の、これ?
どちらも岩というか、岩山。落石に気を付けましょう~
ゴール見えた!もう少し!
ゴール見えた!もう少し!
ゴーーーール!
下りはそんなに疲れないね。無事下山できました。
先につかれた皆様、濡れた荷物を干してました。賢い!
2
ゴーーーール!
下りはそんなに疲れないね。無事下山できました。
先につかれた皆様、濡れた荷物を干してました。賢い!
3日の疲れと汗を流しに、高遠温泉 さくらの湯。
さっぱり♪
2
3日の疲れと汗を流しに、高遠温泉 さくらの湯。
さっぱり♪

装備

備考 -ハードシェルの防水性がイマイチ不明だったのでレインウェアを持っていった。気温高かったので暑さ的には正解だったが荷物が増えた。どちらが正解なのだろうか。
-今回もワカンは使わなかった。使う日は来るのだろうか(来なくていいけど)。
-ストックのキャップを付けたままテント脇に立てておいたら翌朝凍りついてしまった。キャップは外しましょう。。

感想

3連休。燕岳と仙丈ケ岳&甲斐駒で迷って、仙丈ケ岳&甲斐駒へ。
冬のフル装備。そして2泊。
家を出るときに荷物を量ったら、約22kg。私的には前代未聞の重さです。
5時間も、歩けるかな。。。

道の駅にて仮眠。南アルプスむら 長谷 という道の駅。
ここのトイレ、最高です。暖房入ってるの。椅子があったらここで仮眠したいくらい。。
2時間ほど寝て、戸台に向かいます。

[1日目]
道を間違えました。
ゲートをくぐって歩くこと1時間半。
河原を歩くはずなのに、川は下の方に流れてる。看板には「入笠山」なんて山の名が。な、なんか、違くない??
地図を確認してみたら、全く違う道を歩いてました。 えーーーー!!!!
結局、往復10km、2時間半無駄に歩いてしまった。
大雨だったので途中地図を確認するのを怠ったのが悪かった。
すべて自分の責任です。あぁぁ。。

気を取り直して、戸台。再出発だ!
気温10度。暖かすぎ。
既に10km歩いてる私達。完全に、アホ。
ま、行こう行こう。行かなきゃ始まらないよ。
出発は9時。CT的には余裕で着くしね。

が、同行者さん、明らかに疲労困憊。
後ろを歩く私、ひやひやするくらい足元が怪しくなってきた。
荷物を少し預かってはみたけど決定打にはならず。
ビバークなんて言ってるけどここは河原。そんな危険な!!
なんとか頑張ってもらって、丹渓山荘跡へ。
同行者さん、ここでビバーク。
でもでも、本当に本当に、ごめんなさい。
本当は私もここでビバークなんでしょうが、私、あんまり疲れてないんで、行きます。。


八丁坂を登り、ぐっちゃぐちゃの雪をかき分け、北沢峠へ。
峠には大勢がテントを張っていました。
少し先にテン場があるのに、なんでここ?って場所で。
っていうか、トイレないのにどうするんだろう。女性もいるけどどうするんだろう。
っていうか、少し先にトイレのあるテン場があるのに何でここなんだろう。
疑問。不思議。

で、私は普通に長衛小屋へ。
よかった!数張先客が!!この安心感ったら。
水場の水が滔々と流れているのがさらに安心感。
これで背負ってきたすべての水を惜しげもなく飲み干せる!ありがとう長衛小屋!

前日の睡眠不足から、18時には就寝。
ぐっすり眠って明日に備えます。。


[2日目]
5時起床。よく寝た〜♪
気温0度。今日は暑くなりそうだ。
ダラダラ支度しているうちに周りはみんな出発してしまった。
今日は急ぐ旅じゃなし。のんびり行きましょう〜

樹林帯歩きは夏に来た道を思い出しながら進みます。
昨日は全くなかったトレースがしっかりと。
ありがとう皆様。お寝坊で済みません。。

今日はやっぱりとても暑い。
途中耐え切れなくなって、超あったか下着を脱ぐことに。
こういう時単独行だといいね。女子高ノリ。あーさっぱり。

涼しくなってスピードをあげます。
先行く皆様に次々と追いついて、いつしか二番手に。

先行者さまに追いついて少しでも代わろうと思ってはみたものの、全く追いつけない。
私は後を楽してついていくだけです。ありがとうありがとうありがとう。。。
先行者さまお二人がアグレッシブに進まれる光景が、そもそも美しい。
私もあんなふうに楽しんで道なき道を歩けるようになってみたい。

そして、登頂!
まずは先行者さまにお礼を。ありがとうございます!
私がトップだったら全くたどり着ける気がしなかった。経験値の差が歴然です。


山頂。そこはいい空間で。
ほぼ無風というラッキーとしか言いようのない天候。
ガスの合間から見え隠れするアルプスの山々。
山っていいねぇ。。。

おやつ食べてまったりしていると、皆様次々と到着。
ドヤドヤしてきた。もう、下ろう。

もうあとは下るだけなので、心地よい風を感じながら稜線歩きを楽しみます。
景色が雄大過ぎて何度立ち止まったことか。
ずっとここにいたい。。

楽しい時間にも終わりは来るもので。
樹林帯に入ると、地獄が待ち受けていました。
一歩一歩がすべて踏み抜き。
こ、これが噂の踏み抜き地獄ねーーーー!
この3日間で一番難儀したのがこの踏み抜きでした。
疲れた…。

テン場に戻ってみると同行者さんが到着してた。
あーよかった!
でも踏み抜きがイヤなので明日は登らずに降りると言う。
え、、そうなの。。。 私は一晩悩みます。


[3日目]
今日の選択肢。
1. 甲斐駒に登ってから帰る
2. 仙水峠まで行ってから帰る
3. そのまま帰る

一晩考えに考える。
1: 昨日の仙丈ケ岳はコースタイム弱くらいだった。
甲斐駒にCTで行けるとしても、5時にでて17時着くらい。
しかも甲斐駒はトレースなく昨日一人も入っていないっぽい。今日も行く人が少ない。む、、、ムリじゃね?
2:: 仙水峠までの道は樹林帯⇒岩場 で眺望もなかった覚えが。 うーん行ってもしかたないか。
3: ということで、素直に下山することにした。

初日にぐちゃぐちゃだった道はすべて氷に。
アイゼン着けてゆっくりとゆっくりと下りましょ。

雪はこの2日間で大分溶けてしまったようで、行きはそれでも雪山っぽかったのに、帰りは普通に春山。
八丁坂下まで降りてしまえばあとはただただ普通に下るだけ。
自分の身体にあうザックを背負っているというのは体に負担が少ないようで、意外と疲れずに降りれました。
まぁでもこの大荷物は、「ごくたまに」でいいかな。。


甲斐駒には行けなかったけど、南アルプスの女王様に謁見できて光栄至極。
また夏に来よう、南アルプス。
連休バンザイ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

帰路、お会いしました。
娘二人と歩いてた者です。
最後の駐車場でテント干してるの私です。
テン場の写真で右の黄色いのも私です

仙丈ヶ岳からの下山時の踏抜き…
私も思いっきり凹んでました。娘に、ココでビバークしようぜって冗談を言ってたくらい…
特に2合目からテン場への近道トラバース…
でも雪質以外は最高のコンディションでしたね。
2016/3/23 11:29
Re: 帰路、お会いしました。
utaotoさん、こんにちは コメントありがとうございます

実は、ひょっとしてutaotoさんファミリーかも? と、思っておりました。
テン場も下山時も、utaotoちゃんの楽しそうな様子にどれだけ癒されたことか。
ありがとうございます

踏み抜き地獄、凄かったですね
そうまさに、テン場への近道が最も酷かった。。
いい経験ではありますけど、1回でいいです、この経験は。

仰る通り、初日の大雨からのあの仙丈ケ岳。
本当に最高のコンディションでした!
山はやめられないですね~
2016/3/23 20:35
kerolinaさん☆
 年末に計画していた仙丈ですね!
 アクシデントに見舞われながらも登頂おめでとうございます。
 まだまだがっつりの雪山。
 小仙丈からの稜線美!
 純白のドレスをまとった女王様♪
 キレイですね〜(*´ω`*)うっとり
 トレースの少ない稜線歩きは気持ちよさそう。
 でも踏み抜き地獄は・・・お疲れさまでした〜
2016/3/25 0:41
Re: LArcさん♪
こんにちは〜♪
そうなのですそうなのです!年末にのリベンジ、してきました!!冬の間兎に角膝と腰を労わってたので無事辿り着けました〜♪♪
夏の仙丈ヶ岳の美しさに惚れた昨年でしたが、冬の純白のドレスの神々しさに心酔しました。。美しさに言葉も出ない。。

が!!踏み抜き地獄はもう勘弁!!
百聞は一見に如かずですね。。
2016/3/25 19:54
女王様!
女王様、微笑んでくれましたね〜!!
どの写真を見ても美しすぎ!! 登頂した甲斐がありましたねー

そしてなるほど、鳳凰様はほとんどガスの中でしたか。
確かにその日の午後、私たちもテン場についてから、
鳳凰に登る案もあったのですが、山頂のガスを見て、
素直にテン場でのティータイムが始まってしまいましたね

大荷物もなんだかんだいって背負えてしまうのはさすがです!!
さらに帰りには鋸岳入口の偵察も! スバラシイ
ぜひ行きたいですものねー
2016/3/25 4:18
Re: 女王様!
wwさん こんにちは〜♪
女王の威厳たっぷりで恐れ多い位だったけど、辿り着けてもうただただ感動です!!今年は雪山らしい雪山に行ってないので余計にうれしい。。

鳳凰様は中日はかなりご機嫌斜めでしたヨ。。あっちにしなくて良かった。。な〜んて思ってたんですが、鳳凰にしてたらどこかでお会い出来たかもですね☆

鋸岳への道は、しっかり確認してきました!!って分岐を確認しただけですけどね☆
行きたいですね〜♪行けるといいですね〜♪♪日々鍛錬します!!
2016/3/25 20:02
あ、ガチだ(笑)
kerolinaさん、こんばんはー。

22キロ担いでとは、まさに「ガチな」山行でしたね
歌宿からは歩いたことがありますが、仙流荘からとなるとまたロングですね。
そんな重荷をポイッとデポできる長衛小屋万歳!

そんなことより何より、仙丈の白い稜線の美しいこと!
本当に惚れ惚れしますね。
周囲の山々を眺めることに気がいきそうなところですが、あれだけ美しい稜線美を見せつけられては、老若男女皆見惚れてしまいますよね。
眼福でございました。

最近、体調不良等で体力が落ちてばかりなので、いざというときはkerolinaさんに歩荷をお願いしますね(笑)
お疲れ様でした
2016/3/27 23:57
Re: あ、ガチだ(笑)
rgzさん こんばんは〜

えぇ。ガチもガチ。ガッチガチでしたわ
実は前の週に2日連続で山に行ったのは、この行程に耐えうる体力があるのかどうか?を試したのもあり。肝据えて行けば、意外と行けちゃうもんですね〜
でも!基本的にか弱い「女子」なんで きゃーんつっかれた〜

仙丈ケ岳、夏に行った時も美しさに酔いしれたけど、白い荘厳さはまたひときわ格別でした くせになりますなぁ。。。また来年行っちゃいそうデス

体調不良、お大事にどうぞ・・。歩荷はこれっぽちも寄与できませんが 一日も早い回復を願っております
2016/3/29 0:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら