記録ID: 8343298
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宝剣岳~木曽駒ヶ岳
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 452m
- 下り
- 475m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:06
距離 5.1km
登り 452m
下り 475m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス乗車8時前 前日のオンラインでチケット購入推奨します |
写真
感想
2回目です 高所好きな友達たち(運動神経は抜群)なのでロープウェイ降りたらすぐカールじゃなくて宝剣岳をチャレンジしてもらおうと連れてきました~ こちらは人がまず少ない!しかし高所ダメな人、岩が苦手な人は🙅♀️
結果めっちゃくちゃ楽しんでいて良かった!
心配してた雪渓もなかった👍
そして中岳木曽駒と登り、のんびりと堪能した幸せな山行でした~
まだ6月だし混んでないだろうとナメてましたが凄いんですね、、木曽駒ヶ岳って、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
トロルの舌、良いですね。👍
僕も一度は行ってみたい場所です。
いずれ来るべき時に備えてルートの保存と参考にさせて貰います。😊
宝剣を先に行くルートおススメです!人がいないしワクワクドキドキ岩山体験出来るし、途中、空木岳方面や三ノ沢岳にも行けるルートの稜線が見えるのでいつか行ってみたーーい❤︎になりますw
最後はあとお時間余裕あってお天気良ければこれまた最高の稜線の伊那前岳の方も行ってください♪今日死んでもいいかな、になりますw
素晴らしいとこ、行かれましたね❗
羨ましい〜😍
代表写真、怖かったですか?
怖かったですよね?
でも、すごく
カッコいいですよ〜💯🎉
うちも、行ってみたいです
あの岩で
あのポーズを、やってみたい😅
それはそうと
木曽駒ヶ岳 人気なんですよね
YouTubeで情報見てます(^o^;)
山頂写真
バッチリで良かったですね〜♫
お返事遅れました🙏
バス、ロープウェイでチャチャっと行けちゃう絶景スポットですよね!
代表写真の場所はめちゃくちゃ怖いです。実は私は左影に潜んで座ってる2人は山友ちゃん達ですw立ってイエーイも全然出来ちゃう 私はダメなんですよ😅
是非是非あそこで写真撮って来てくださいね🫶宝剣岳の山頂も大きい岩がズーンっと立っててその上に乗る人もいますよ😂見てる方が辛い💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する