記録ID: 8343770
全員に公開
ハイキング
白山
白山 御前峰
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:34
距離 14.8km
登り 1,668m
下り 1,671m
5:35
1分
スタート地点
14:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福井側からのアクセスは問題なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
若干のグズグズ雪渓はチェーンスパイク無しでも行けますが、下りで気を遣うところがあるため持参した方が良いです。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(国道157号手前) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
土曜日の登山はスゴイですね
普段は平日なので、休日の登山は昨年の乗鞍以来…でも登山道渋滞のお陰で、2か月ぶりの体でも比較的楽に登ることができました。
久しぶりの白山、今回も良い天気のなか気持ち良い登山となりました。
が、今回は運転疲れ
というのも、またやっちまったというか…リサーチ不足で(いつもの事?)、白鳥から九頭竜までの道が絶たれているのを知らずに行ってしまい、白鳥ICを出たら道路が封鎖…調べると斜面崩落で縦貫道も国道も通行止め🚧
違うルートから登ろうか、それとも違うお山に行こうか迷ったけど、やっぱ別当出合から白山に行きたい思いが強かったので、再び中部縦貫道を北上、富山〜金沢から一気に一般道を南下して別当出合まで…食事休憩入れて4時間以上かかりました😭
車中泊したけど、日帰り登山で往復の総走行距離660km😫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する