記録ID: 8346366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
御小屋尾根から阿弥陀赤岳
2025年06月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,672m
- 下り
- 1,679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:21
距離 15.6km
登り 1,672m
下り 1,679m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪ナシ。美濃戸付近アブ多し。 |
写真
感想
今年は開山祭に行きそびれていたので、いつもの御小屋尾根から赤岳へ。
たいへん暑かった。
御小屋尾根は、昔は行き交う人も少なかったが、今はいつの間にやらトレランの方が大量に訪れるルートになっていて驚いた。
こんな急登なのに!
暑いが、眺望はクリアで、南アから北アまでよく見えた。
いつもの急登を超えて阿弥陀山頂。
腹拵えして赤岳へ。
賑わっている赤岳でコーラ2本一気飲み。
地蔵尾根から下山時は、某ツアー団体の大渋滞にハマってしまった。
一歩ごとにカラビナの着脱を繰り返しているので全然進まない‥。
無雪期のここでカラビナ着脱している団体は初めてみた‥。
行者小屋で妻が靴擦れして足が痛いとのこと。
長年履いている靴なのに?と訝しんだが、「ソール張替に出して戻ってきたらなんか違う。縮んだ感じ」とのこと。本当か?
とにかく痛いものはしょうがないので、手当してゆっくり下山することに。
それまで全然いなかったのに、美濃戸からは大量のアブが!アブは美濃戸に駐車している車にくっついており、車道は通り過ぎる車に大量にアブがくっついているため、それがこちらにも寄ってくる。なるべくショートカット道を歩いたが、それでもところどころ車道を歩かざるをえず、妻が刺された。
アブは暫くは多いと思われるため要注意である。
妻は靴擦れとアブ刺されでだいぶ痛そうであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
この暑いのに御小屋尾根とは恐れ入ります💦ダンナさんの熱中症が出なくなって良かったね。やはりアブが出てますか😨妻さん虫に好かれてるねー。アブ刺されると結構痛いよね。靴擦れもお大事に。こっちはおかげさまで今大阪楽しんでます👍
なんとか熱中症にならずにすんでます。OS1は買い込んで背負ってますよ💦
妻は今年はやけに虫に好かれているようで、本人困ってるようですが。
姐さん大阪と妻から聞きました。
暑そうですが、楽しんできてください!自分はそこに行くことはまずないので、帰京後に土産話でも聞かせて下さい。
とにかくしつこいので困ったものです。
妻さん靴擦れの上にアブに刺されましたか。
ソールの張り替えで何かやりましたかね。
お大事に。
アブはしつこいですよね。
今まで二人とも刺されたことはなかったのですが、
今回初めてやられました。
ソールは、妻曰くラバーをしっかり付けてなおしてもらったせいか固くなった、
とのことです。なんだか当たっているらしいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する