記録ID: 8350891
全員に公開
キャンプ等、その他
甲斐駒・北岳
仙塩尾根(通称、ばか尾根)
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:24
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:34
距離 12.3km
登り 1,271m
下り 1,299m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭、危険箇所無し。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
テントの場所、張り方を見て、誰が来ているか分かった。フライシートを使わない、笑
山梨が誇る猛禽類研究家の弟子の女釣り師もどき。
この後、20時半まで彼女と小屋番、自称淡水魚の研究家の旧知の釣り人を交えて、大宴会となってしまった。
山梨が誇る猛禽類研究家の弟子の女釣り師もどき。
この後、20時半まで彼女と小屋番、自称淡水魚の研究家の旧知の釣り人を交えて、大宴会となってしまった。
感想
両俣小屋。
釣り人の聖地として知られた小屋。
ただ、昨今の釣り人のマナーが酷いと聞き、昨年、指定地以外での幕営、焚き火、自転車の乗り入れを禁ずる旨を明記した看板を南アルプス界隈の山小屋に届けた。
今日は、一番状況が酷い両俣に追加の看板をお届け。
元々は奥秩父に行く予定だったが、静かな山を歩きたいし、ちょうどタイミングが合ったから。
仙丈ヶ岳までの喧騒を我慢すれば、静かな山歩きが待っている。
先週の開山前の北岳始め、静かな山歩きが好きな自分、この半年くらいで、自分本来の山歩きに戻れたかなと。
丸1日、言葉を発しないとか、笑
今回、驚いたのはマイカー規制中の北沢峠に向かう林道での出来事。
自分の乗った1号車のバスの前に、猛スピードで駆け下りて来る自転車。
ザックを見たら、釣り竿付き。
運転手さんが慌てた様子で、無線を通じて他のバスに注意喚起していた。
まあ、昨年は幕営禁止の辻山にテン泊した連中が、夜に打ち上げ花火を上げたりと。
世も末だが、出来る事から地道にコツコツやるしかない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人