記録ID: 836189
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
雲取山 電車で日帰り(鴨沢→三峯神社)
2016年03月27日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,040m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:20
15:22
15:23
4分
三峯神社側雲取山登山口
16:20
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■帰り:三峯神社から三峰口駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
■鴨沢ー雲取山山頂 積雪ほぼなし。トレースがあり迷う心配なし。危険箇所もありませんでした。 ■雲取山山頂ー三峯神社 積雪しており一部凍結箇所もありました。滑落危険箇所もあり軽アイゼンや雪山グローブ等が必要。鴨沢側と比較すると指導標が多く、楽しみながら山行ができました。日曜日の午後だったためか登山者とすれ違うことがなく、静かな山行となりました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
ネックウォーマー
着替え
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 雲取山山頂から三峯神社までは雪道でした。冬山装備が必要です。 |
感想
いつか行きたいと思っていた雲取山。折角なら奥多摩秩父間を縦走したかったので、テント泊を計画していました。生憎この週末は気温が低く雨も降りそうだったので日帰りに変更。雲取山は奥深く電車&バスで日帰りとなると時間の制約が大きいので、登山開始を鴨沢か三峯神社か迷いました。
東横沿線から朝一番にアクセスできるバスの登山口到着時間などを調べると…(カッコ内は山行に充てることができる時間)
鴨沢着9:10⇒三峯神社発最終バス16:45(7時間35分)
三峯神社着10:25⇒鴨沢発最終バス18:36(8時間11分)
三峯神社から登山開始が時間の余裕はあるものの、この時期18時を過ぎての山行はリスキーと判断、鴨沢から開始としました。時間の余裕が無くなれば鴨沢ピストンに変更すれば良いし。
GW以降はもう少し早い時間に三峯神社へ到着するバスが運行されるようです。
結果、雪に手こずったものの時間的には焦ることなく縦走できました。荷物を減らしたかったのでトレラン(トレジョグ?)スタイルで行きましたが、雲取山はまだ冬です。雪深い箇所もありますのでトレランシューズでの登山はもう少し暖かくなってからをお勧めします。また、山頂北側に行かれる場合は軽アイゼンやゲイターも必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する