記録ID: 836657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
県境2016(神奈川・山梨、山中湖平野〜菰釣山〜大室山〜神奈川県東野)
2016年03月26日(土) 〜
2016年03月27日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:28
- 距離
- 52.2km
- 登り
- 4,814m
- 下り
- 5,400m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:36
距離 18.8km
登り 1,775m
下り 1,557m
17:20
2日目
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:50
距離 33.4km
登り 3,053m
下り 3,863m
15:50
東野バス停
天候 | 1日目:晴れ、2日目:曇り時々雨・雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大室山下山の点線ルートは要注意、ルート失いそうになる |
写真
撮影機器:
感想
山梨・神奈川(山中湖平野〜菰釣山〜大室山〜東野)の県境踏破の1泊2日避難小屋単独行。
2016年3月中旬に、静岡・神奈川・山梨(駿河小山駅〜不老山〜三国山〜平野@山梨〜菰釣山〜大室山〜東野@神奈川)の3県境ルートを2泊3日単独行の計画を立てたが、予期せぬ降雪のため、駿河小山駅〜不老山〜三国山〜平野@山梨のルートを踏破したのみだった。今回はその続きである。
今回のルートには、古い境界見出し票と境界を示す白色で先端が赤の棒がたくさんあり、県境がわかりやすかった。
菰釣避難小屋は、建て替えられてから日が浅いようで、とても綺麗だった。毛布が1枚置いてあった。寝袋を忘れてしまうというハプニングがあったが、ダウンジャケット、ダウンパンツ、ありったけの着替えと小屋の毛布で夜はしのげた。水場は、道志の方に15分程下がると沢と交差し、そこで取れる。
ルートは大室山までは、東海自然歩道になっているので、よく整備された登山道で安心できる。大室山からは結構荒れた感じの登山道になり一部ルートがわからなくなったため、戻って確認をした。
神奈川県内の多数の避難小屋が改築されて非常に綺麗になった。この状態を維持するように皆で努力しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人