日本百名山 八ヶ岳【赤岳・中岳・阿弥陀岳】赤岳鉱泉泊



- GPS
- 18:21
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,074m
- 下り
- 2,080m
コースタイム
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 2:44
- 合計
- 10:07
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています! |
その他周辺情報 | ツルヤへ茅野店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | アタックザックは重宝しますよ! |
感想
2025.7.5 1日目
日本百名山 八ヶ岳【赤岳】
赤岳 標高2899m 山頂20℃
赤岳鉱泉泊🏡
🕐10:00🚶15km🆙1380m
天候に恵まれた最高の山行きとなりました🗻
山々の景観は何事にも変えられないですね😊
美濃戸登山口近くにあるやまのこ村に駐車【要予約】。
赤岳鉱泉を拠点に赤岳へ🧗
富士山をはじめ南アルプス等も眺められました👀
また、赤岳鉱泉のマムートビールを飲みながらステーキ🥩も格別でした✨
2025.7.6 2日目
日本百名山 八ヶ岳【阿弥陀岳】
赤岳 標高2805m 赤岳鉱泉15℃(午前6時に)
赤岳鉱泉泊🏡
🕐7:30🚶12km🆙630m
赤岳鉱泉〜行者小屋〜阿弥陀岳〜行者小屋〜南沢ルート〜やまのこ村駐車場🚶
阿弥陀岳山頂までは、梯子や鎖場等がありスリリング🧗
山頂は360°フルスクリーンの展望で、
赤岳から横岳までの稜線
富士山、南アルプス、北アルプス等の山々が見えました👀
2日目は、YouTuber🐻ちゃんご夫妻が日帰り遠征で駆けつけて下さり赤岳鉱泉で合流👏
ご夫妻は赤岳へ行かれ、下山後、行者小屋で合流し共に南沢ルートで下山🚶
沢沿いの苔や樹木の緑がとてもきれいで、八ヶ岳らしさを肌で感じることもできました👏
奈良は、35度の猛暑の中、20℃前後の気温の中、歩ける幸せを感じた久しぶりの山行きでした🫡
さぁ、また頑張ろう💪
🔧アイテム
1日目
🧢マイルストーン
👕OLENO サラサラランT
まいこちゃんシャツ
🦾OLENO アームスリーブ
🧦OLENO パフォーマンスウール5
フィンガークルー丈
👖マムート
🥾スポルティバ
🎒グレゴリーパラゴン38
🎒アタックザック ドイター アセンダー13
2日目
🧢マイルストーン
👕山の呼吸 コエルシャツ
🧦OLENO アルティメット tng
👖マムート
🥾スポルティバ
🎒グレゴリーパラゴン38
@kactive2018
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する