記録ID: 8383721
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:24
距離 13.4km
登り 1,476m
下り 1,469m
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ! 時間と共に雲が上がってきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後は車道路肩に停めてみなさん歩いてました 帰路ざっくり4、50台延々と車停まってました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ひたすら黙々と歩いたあと長めの雪溪が出てきます! 角度もあまりキツくないのと雪も柔らかかったのでそのままストックなしトレランシューズで行けてしまいました💦 下り勢いよく降りていって登山道に入るところ見落としそうになったので気をつけてー 雪溪終わったところお花畑がすごい!! かわいい世界が広がってました!! 羅臼平から山頂に向かう間に雪溪もう一度あります 短くはないです。そして急です。 チェーンスパイクつけた方が良かったと思います (持っていってもつけなきゃ意味ないと痛感) 行きは足跡バッチリついてる上を歩き問題なかったのですが、足跡1ルートのみ下山時上りの人で混み合ってたので、雪が柔らかいからと横歩きで降りてきたら一瞬滑りました💦 ストックも持っておらずちょっと舐めすぎたと猛省 運良く残りの片足で踏ん張れましたがすべり落ちてたら止まらなかったとおもいます😔 山頂付近は急登岩ゴロゴロで楽しめます |
その他周辺情報 | 駐車場に公衆トイレありますが 置いてあるペットボトルの水を流すタイプで綺麗とは言い難い 3、4分進んだところにある木下小屋横にあるトイレ@100水洗で綺麗です 木下小屋のご主人とても気のいい良い方ですw |
写真
撮影機器:
感想
雪溪楽しくて好きです
でもほんと装備はきちんとしないとと反省しました。登山靴底剥がれでトレランシューズ(靴底ビブラムでなく若干滑りました💦)にて向かったのにストックも不所持。無事何事もなく帰れて良かったです。
ほんとは羅臼岳から硫黄山まで縦走したかったーっその為にいつもよりは人がいるはずの山開きの日に合わせて羅臼にきたのですが…前日知床自然センターでの情報収集時に硫黄山への下山口にて熊の目撃情報ありを見た瞬間ビビりまくって速攻予定変更。 でも頂上から見える三ツ峰その先にチラ見えする稜線はほんとに素敵でした。
またいつか同行者募っていってみたい!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する