記録ID: 8389842
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
阿弥陀岳(美濃戸よりピストン)
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:18
距離 4.3km
登り 686m
下り 14m
2日目
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 5:50
距離 7.1km
登り 481m
下り 1,151m
天候 | 曇・晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️美濃戸口から美濃戸方面へ車で向かう場合は悪路なのでご注意ください。底を擦る可能性があります。 ⚠️ブヨ・アブが多いのでご注意ください。 |
写真
感想
今回は八ヶ岳・阿弥陀岳を登ってきました⛰️
ちょっといろいろあって出発はのんびりスタートです。
行者小屋から阿弥陀岳へ登るのはかなり久しぶりでした⛰️
お昼頃に行者小屋へ到着するとたくさんの登山者で賑わっていましたね😀
到着したらまずはビール🍺をいただき、阿弥陀岳、赤岳を眺めながらのんびりさせてもらいました⛰️
夕方頃から雨が降り出し、ずっと降っていましたね☔️
この2日間、寝不足だったためかぐっすり寝てしまいました。
早朝は霧だったけど支度していると一気に晴れ間となり登山開始時点は快晴でした☀️
阿弥陀岳と中岳のコルへのんびりと向かい、途中大同心、横岳、硫黄岳の景色を眺めてました⛰️
阿弥陀岳山頂に到着すると360度の大絶景でした⛰️富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプスなどなど見る事が出来、タイミングが良かったです。
今回は登山する前にいろいろな事があったけど、楽しい八ヶ岳登山となりました⛰️
【乾徳山山頂より】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する