記録ID: 8390481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信∼北奥千丈岳∼金峰テント泊
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月07日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:54
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,753m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:58
距離 7.3km
登り 1,387m
下り 135m
2日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:46
距離 10.9km
登り 913m
下り 916m
3日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:30
距離 10.4km
登り 454m
下り 1,302m
13:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
写真
感想
山は天候不順でしたが、雨は夜に降っただけで歩きやすい山行でした!
初日の徳ちゃん新道はガマンガマンでした。💦
2日目は晴れて稜線歩き!国師のダルからの登りはキツかった〜💦
3日目晴れ予報がハズレ、ガスガスでしたが、雨降られずに縦走出来たので感無量です!
テント場はどちらも張りやすく、天然水も最高に良かったです‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行動中、雨に降られず良かったですね。
徳ちゃん新道、結構キツイですよね。前から気になってた縦走ルートだったので参考になりました。もしかして、今後は奥多摩から縦走アタックとか考えてませんか?(笑)
このコース隊長なら1泊ですね!三宝山や源流点の寄り道も考えましたが、貧脚なので…。2日目の稜線は歩きやすく森林なので凌ぎやすいですよ!国師の登りはキツイですが…。大日小屋は避難小屋的な感じで薄気味悪い小屋で一人では利用したくないですね!受付は富士見小屋のようです。逆ルートは金峰山まではかなりしんどいですよ。
まあ隊長なら問題なしですね。バイク利用で大弛峠起点、甲武信ピストン!金峰ピストンもいいかもね!大弛峠テント場は展望はありませんが、天然水が癒してくれますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する