伊那前岳,R/W千畳敷駅から[長野] 20250712


- GPS
- 04:20
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 302m
- 下り
- 304m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 7:55
今回2回目で、
前回((1回目):2018.8/26 木曽駒ケ岳,宝剣岳,R/W千畳敷駅から
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5197666.html
天候 | 晴れ時々くもり、時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自宅を6:15に出発し、一宮ICから入り東名-中央で 途中阿智P/Aにより 駒ヶ根ICを出て、 8:20駐車場に、 そして菅の台B/C8:55発のバスで9:24にしらび平駅着、9:53発の中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで10:01に千畳敷駅着で山行をスタート 山行後はAttco受取済み整理券で、 千畳敷駅15:01発の駒ケ岳ロープウェイで15:09にしらび平駅着、15:20発のバスで15:54に菅の台B/C着で戻り 帰りは、16:15にPを出て往路の逆ルートで 途中内津峠P/Aで夕食し、19:10に帰宅 |
写真
装備
備考 | Attco,Kayo姉は、千畳敷カール遊歩道をゆっくり周回散策し 千畳敷駅前テラス「SO・RA・TO・KI」でのんびりと |
---|
感想
Kayo姉のロープウェイを使っての山ってリクエストで。
今日は、突然に決めた木曽駒ケ岳/千畳敷に
Attco,Kayo姉は、千畳敷カール遊歩道をゆっくり散策し 千畳敷駅前テラスでのんびりと。
私だけは山に、せっかく行くので最低でも乗越浄土まで、できれば木曽駒ケ岳か伊那前岳に行きたいじゃん。ってことで。
土日はバス,ロープウェイ、朝一は混むのはわかっていたので、ちょっと遅らせてっと、
8:20に菅の台バスセンター駐車場に着いたが、えっ駐車場がFULLでびっくり。
それからバス/ロープウェイ待ちで1時間ぐらい並んだのかな、10:01に千畳敷駅に。
当然ながら人が多いですなあ。
一応、千畳敷カールはきれいに見えてましたが宝剣岳の稜線には雲が、
雨は降らないと思うが雲,ガスが多そう、どこまで見れるのかなと山行スタート、二人との合流時間を4時間後として。
八丁坂は、朝帰る人もいて上り下りの人で、ところどころ混雑が、気を付けなくちゃね。
乗越浄土までは、人の流れにのってゆっくりながら順調に行けましたが。
乗越浄土に着いたら、なんでかなあ体調がパッとしません、なんかえらい、疲れかなあ。
ここからは急な道じゃないのでまだいけるとこまで行こうってことで、
人が多い木曽駒ケ岳はやめて伊那前岳方面に、ゆっくりと、時間も倍かかっちゃいましたが。
やっぱしんどかったなあ、高山病、ただの疲れ。ランチもあんまりのどを通らなかったしね。
伊那前岳までは行けましたからよかったが、この後の乗越浄土からの急な下りは本当に慎重に下りなきゃね。途中転んでる人もいたしね。
八丁坂 下の分岐まで来て、ほっと一安心。あとはほぼ水平移動で千畳敷駅に。
ロープウェイの整理券は二人がもらっといてくれたから、その後のロープウェイ,バスは超スムーズに。下まで来たら 体調もよくなってましたし。
3人とも事故なく下りてこれたことに感謝を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する