記録ID: 8416479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
稜線歩き(笠ヶ岳~弓折岳)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:11
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,303m
- 下り
- 2,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 11:07
距離 26.0km
登り 2,303m
下り 2,304m
16:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
左俣林道も無事に工事が終わったようで、雪の心配もなさそうなので、毎年行きたい笠ヶ岳へ^_^
杓子平からの見える笠ヶ岳のカールはやっぱりかっこいい。
稜線出てからの笠ヶ岳へ続く稜線、いつみてもカッコいい。
笠ヶ岳から弓折岳への稜線は、薬師岳や、赤牛から野口五郎の稜線、西鎌尾根など歩いてみたいところ眺めながら歩けるので気持ちいいけど、距離も長くて、アップダウンもある。
この日は、天気も良くて、風もほぼなく、暑過ぎ。夏はどこにいけばいいのか?
帰りは、稜線歩きしたかったので、笠新道ではなく、弓折経由小池新道を選んだ。こちらは鏡平も通過できる。
小池新道は、長いけど、しっかり整備されていて、やっぱりとても歩きやすい。
水4リットルちょっと飲んだが、下山後もずーと喉渇いてたので、足らなかったのかなぁ。
この時期は、花もたくさん咲いててキレイだし、
雷鳥の親子に会える。
先週から出会う雷鳥みんな赤ちゃん連れ。
反省は、油断して日焼け対策を適当にしてしまった。
ふくらはぎと首の後ろが軽い火傷状態。
(Bになったかな?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する