【動画あり】相方の憧れを叶えに 白馬大雪渓から栂池へ 白馬山荘泊


- GPS
- 14:34
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,156m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:39
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:栂池からタクシー、バスで長野駅、長野駅から新幹線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ雪渓がっつり 前爪あった方がいい 大雪渓は落石注意 |
その他周辺情報 | 宿泊:白馬山荘 生ビール1200円、缶ビール500ml1000円、カレーライス1600円、山賊バーガー1800円 インナーシーツ持参推奨 下山飯1:藤屋食堂 下山飯2:らーめん助屋 |
写真
感想
だいぶ前から言ってたんだ。白馬大成功登ってみたいって。でもあたしがしんどそうだなぁ。と後回しにしてたんだけど、去年覚悟を決めて予定立てたら、直前で通行禁止😰
それでは今年は少し早めにと、6月後半に予定を立てたけど、足の関節炎になりまたもや中止😭足の調子も落ち着いたのでやっとリベンジになりましたとさ😆
毎日あるぺん🚌の猿倉行きでヘリポートまで行き、そこから徒歩15分で猿倉荘。猿倉荘でおトイレを借りスタート。大雪渓までは1時間の登り。大雪渓に出たら気温10度。とても涼しく歩けました。今回は10本爪のレオパードFLとヘルメットとピッケル持ちましたが、ピッケルは使わず済みました。
登り始めはガスっていたけどいつの間にか青空に😍きつかったけど、アイゼン使って大雪渓ゆっくり登って登り切ったらお花畑🌼🌸が広がってました☺️
お花撮影に夢中で予定より少し遅れて白馬山荘に到着。思ったより天気が良いので、ザックデポしてそのまま山頂目指します⛰
山頂ゲットして、まずは下山飯。剱岳見ながらのビール🍻がおいしいこと!ランチ食べてチェックイン。
今日は奮発して6畳の個室です😚とても広くて綺麗で窓からは剱岳が見える最高のお部屋でした!
夕食は17時で今日は5回転あったらしいです。夕食後夕日を見に少しだけ上がって見てみました。いい感じの夕焼けが見れました🌄夜中は2時ごろに雲が履けたのですが月が大きすぎて星撮りは断念。
3時に起きて、山頂でご来光と思ったのですが少し遅れたので、レリーフのところでご来光🌅を迎えました。久しぶりにきれいなご来光が見れました。
槍も奥穂高も見れ八ヶ岳に富士山南アルプスも見えました。白馬大池までの稜線は風が強めでしたが、とても美しく感動😆栂池への下山は思ったより長く感じましたが、何とか下山。相方も大満足の山行となりました!
途中、すれ違った方に「どんぐりさん?」とお声を掛けて頂きました!なんと、秋田駒ヶ岳でお会いしていらい、YouTubeをフォローしてくれているご夫婦のフォロワーさんでした🥹楽しみにしてますなんて言われて、初めてだったので涙が出そうになるほど嬉しかったです🥲
バスまでだいぶ時間があったのでタクシーを呼んで白馬駅まで移動。白馬駅では行きたかったお店2件をハシゴして帰りました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する