記録ID: 8422444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 絶景と沢山の花を楽しんで
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 8:45
距離 14.8km
登り 1,364m
下り 1,366m
13:29
ゴール地点
天候 | まあまあの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳への登山道は途中に何カ所か雪に埋もれた場所があります。雪渓歩きに不慣れな方はチェーンスパイク等滑り止めを持参することをお勧めします。 |
写真
感想
初夏の北アルプス登山として今年も唐松岳に登山に出かけて来ました。
黒菱リフトが週末はご来光運行をしており、この日も4時間30分からリフトに乗れましたので、雲海の上に広がる大展望を楽しむことが出来ました。
八方池到着時はガスで真っ白でしたが、ガスが取れるタイミングもあって池に映る絶景を楽しむことが出来ました。八方池までは軽いハイキングコースで登山では無い観光客も多く訪れていました。
唐松岳への登山道ですが、途中に何カ所か雪渓歩きがありますので、不安な方はチェーンスパイク等滑り止めを持参することをお勧めします。
上の方はガスって真っ白で今日は駄目かなと諦めていたのですが、唐松岳に向かうとあっという間にガスが晴れ、素晴らしい天気になり大展望も楽しむことが出来ました。
八方尾根ですが本当に花の楽園です。特に現在は稜線のコマクサ、鎌池湿原のニッコウキスゲがちょうど見頃できれいです。
Insta360 X5で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
雲海
ケルン
チングルマ
ガス
ハクサンチドリ
ミヤマキンポウゲ
ナナカマド
ご来光
シラネアオイ
雪渓
マツムシソウ
チェーンスパイク
バイケイソウ
リス
キジ
リンドウ
シャクナゲ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
ウサギギク
ウソ
ニガナ
カラマツ
チング
ナデシコ
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
クロユリ
イワツメグサ
ミヤマダイコンソウ
ミネズオウ
アオノツガザクラ
カラマツソウ
タカネナデシコ
ミヤマママコナ
縦走
クガイソウ
サンカヨウ
見頃
ピークハント
トレッキング
ハイキング
ニッコウキスゲ
三山
座
アカモノ
イブキジャコウソウ
ミヤマアズマギク
ミヤマムラサキ
コバイケイソウ
クルマユリ
タカネバラ
ミヤマクワガタ
ミツバ
ワタスゲ
タテヤマリンドウ
シモツケソウ
ウツボグサ
タテヤマウツボグサ
ミヤマコゴメグサ
タカネマツムシソウ
イワシモツケ
ハクサンタイゲキ
ツマトリソウ
ショウジョウバカマ
エゾシオガマ
タカネヤハズハハコ
ホソバツメクサ
クモマスミレ
テガタチドリ
エンレイソウ
ユキワリソウ
ミツバオウレン
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する