ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8437537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・荒川三山(椹島から時計回り、自転車使用😊)

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:40
距離
61.1km
登り
3,650m
下り
3,652m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
1:04
合計
9:39
距離 28.6km 登り 2,590m 下り 919m
4:51
5
5:07
6
5:13
2
5:15
10
5:25
22
5:54
3
5:57
5
6:07
1
7:48
97
9:47
9:56
35
10:31
10:39
41
11:20
11:26
43
12:32
12:35
2
12:37
12:48
2
12:51
12:59
12
13:23
13:25
10
13:35
13:40
30
14:10
14:11
26
14:36
2日目
山行
7:55
休憩
0:52
合計
8:47
距離 32.5km 登り 1,060m 下り 2,733m
14:36
43
5:06
5:10
9
5:19
5:22
3
5:25
5:27
24
5:50
5:51
36
6:27
6:40
21
7:01
34
7:35
7:46
33
8:19
8:20
15
8:36
8:37
7
8:44
29
9:14
6
9:20
24
9:44
9:45
34
10:19
10:22
22
10:43
10:45
40
11:26
6
11:43
3
11:50
11:51
2
11:53
4
12:13
9
12:22
12:23
2
12:24
7
12:31
8
12:39
12:40
7
天候 2日とも晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4時半に到着時、畑薙第一ダムにすでに6台ほど駐車してたので沼平ゲート前は満車かと思い駐車しました。隣の方に聞いたところ満車で戻って来たとのことでした。ここは10台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
●駐車地から赤石登山口までの道路は最近使用している電動アシスト自転車で移動しました。思っていたよりアップダウンがあり結構疲れます。バッテリー40%使用。途中バス3台とすれ違いました。
●登山口から結構な急登です。富士見平では富士山がクッキリ。赤石岳、小赤石岳の分岐までの登りが特にキツかった🥴
●分岐から赤石岳山頂までは結構な登りでしたが景色が癒してくれます。赤石岳山頂からの景色は最高でした。日本百名山93座目です。🤗
●荒川小屋までは下りが多いです。
●小屋泊は初めての経験です。今までは日帰りかテント泊です。今回もテント泊の予定でしたが、4日前に何気なくスマホで荒川小屋予約を見たらなんと予約できてしまいました👍急きょ装備を変更しました。テント泊の場合は14kgでしたので今思うのですが一泊では難しかったですね。
小屋泊は良いですね。夕食は美味しいは、お話が出来るは、朝と昼のお弁当はあるは、ゆっくり眠れるは、もっと早く小屋泊すべきでた。😊
●荒川小屋から荒川三山の歩きも景色が素晴らしいです。悪沢岳は日本百名山94座目です。🤗
●悪沢岳から千枚小屋までは少しアップダウンあります。
●千枚小屋から林道までは下りやすい。
●林道から吊り橋までは細尾根があり侮れません。
●吊り橋から赤石登山口までの道路歩きが暑くてイチバンバテマシタ🥴
その他周辺情報 下山後、駐車地から僅かの距離にある赤石温泉白樺荘で入浴、温泉ですね滑りがあります。サッパリ、ここで食事もしました。
https://ikawa-shinko.wixsite.com/shirakabasou
帰路が長い、新静岡インターまでは細い山道を通ります。
畑薙第一ダムに駐車、いつもの電動アシスト
2025年07月19日 04:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 4:51
畑薙第一ダムに駐車、いつもの電動アシスト
関係者がゲートを開けているのではなく閉めてます。車を通したのですね。自転車はゲートの脇を狭いですがなんとか通れます。
2025年07月19日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 4:58
関係者がゲートを開けているのではなく閉めてます。車を通したのですね。自転車はゲートの脇を狭いですがなんとか通れます。
ほとんど舗装道 アップダウンがある🥴 下りは楽ちん
2025年07月19日 05:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 5:25
ほとんど舗装道 アップダウンがある🥴 下りは楽ちん
大井川
2025年07月19日 05:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 5:52
大井川
赤石登山口近くに駐輪
2025年07月19日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:08
赤石登山口近くに駐輪
赤石登山口
2025年07月19日 06:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:09
赤石登山口
ひたすら登る
2025年07月19日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 6:31
ひたすら登る
歩荷返し
2025年07月19日 09:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:08
歩荷返し
確かに急登
2025年07月19日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:15
確かに急登
小屋までは30分
2025年07月19日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:26
小屋までは30分
赤石小屋 別館
2025年07月19日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:46
赤石小屋 別館
テント場
2025年07月19日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:48
テント場
赤石小屋
2025年07月19日 09:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:49
赤石小屋
2025年07月19日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:55
赤石岳と小赤石岳
2025年07月19日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:50
赤石岳と小赤石岳
赤石岳まで3時間
2025年07月19日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:56
赤石岳まで3時間
トイレ
2025年07月19日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 9:56
トイレ
ゴゼンタチバナ
2025年07月19日 10:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:27
ゴゼンタチバナ
ウサギギク
2025年07月19日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:29
ウサギギク
富士見平から富士山
2025年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:30
富士見平から富士山
ズーム
2025年07月19日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:30
ズーム
まだ遠い
2025年07月19日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:31
まだ遠い
赤石岳まで150分 後ろの山は荒川岳
2025年07月19日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:38
赤石岳まで150分 後ろの山は荒川岳
荒川三山 前岳、中岳、悪沢岳
2025年07月19日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:38
荒川三山 前岳、中岳、悪沢岳
悪沢岳をズーム 明日行きます
2025年07月19日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:38
悪沢岳をズーム 明日行きます
ウスユキソウ
2025年07月19日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:41
ウスユキソウ
足場
2025年07月19日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:55
足場
2025年07月19日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 10:56
カラマツソウ
2025年07月19日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:00
カラマツソウ
シナノキンバイ
2025年07月19日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:06
シナノキンバイ
ハクサンフウロ
2025年07月19日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:11
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
2025年07月19日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:15
ヤマハハコ
ここの登りはキツイ
2025年07月19日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:18
ここの登りはキツイ
トリカブト
2025年07月19日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:22
トリカブト
ヨシバシオガマ
2025年07月19日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:25
ヨシバシオガマ
キツイ
2025年07月19日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:26
キツイ
富士山が癒してくれる
2025年07月19日 11:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:28
富士山が癒してくれる
ハクサンイチゲ 花が癒してくれる
2025年07月19日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:33
ハクサンイチゲ 花が癒してくれる
キツイ
2025年07月19日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:44
キツイ
富士さ〜ん
2025年07月19日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:46
富士さ〜ん
赤石小屋 アップしてます
2025年07月19日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:46
赤石小屋 アップしてます
赤石岳
2025年07月19日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 11:58
赤石岳
やっと稜線
2025年07月19日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:09
やっと稜線
中央アルプス
2025年07月19日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:10
中央アルプス
北アルプス
2025年07月19日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:10
北アルプス
赤石岳への登り
2025年07月19日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:12
赤石岳への登り
赤石岳山頂 日本百名山93座目👍
2025年07月19日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 12:30
赤石岳山頂 日本百名山93座目👍
一等三角点
2025年07月19日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 12:32
一等三角点
富士さ〜ん
2025年07月19日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/19 12:34
富士さ〜ん
仙丈ヶ岳
2025年07月19日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:52
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2025年07月19日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:52
甲斐駒ヶ岳
間ノ岳
2025年07月19日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:53
間ノ岳
悪沢岳
2025年07月19日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:54
悪沢岳
聖岳
2025年07月19日 12:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:55
聖岳
赤石岳避難小屋
2025年07月19日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 12:38
赤石岳避難小屋
登山道には全く雪がありません
2025年07月19日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:07
登山道には全く雪がありません
小赤石岳山頂
2025年07月19日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:23
小赤石岳山頂
小赤石岳山頂から赤石岳
2025年07月19日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:24
小赤石岳山頂から赤石岳
アゲハチョウ
2025年07月19日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:24
アゲハチョウ
荒川三山 前岳、中岳、悪沢岳
2025年07月19日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:27
荒川三山 前岳、中岳、悪沢岳
ひたすら下る 遠くに荒川小屋が見えます
2025年07月19日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:36
ひたすら下る 遠くに荒川小屋が見えます
ズーム
2025年07月19日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:36
ズーム
雲が湧く
2025年07月19日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 13:58
雲が湧く
大聖寺平
2025年07月19日 14:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 14:09
大聖寺平
荒川小屋
2025年07月19日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 14:36
荒川小屋
就寝スペース 初めての小屋泊
2025年07月19日 15:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 15:34
就寝スペース 初めての小屋泊
テント泊の予定でしたが予約出来てラッキー
2025年07月13日 09:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/13 9:54
テント泊の予定でしたが予約出来てラッキー
夕食 カレーおかわり自由 美味しかった🤗
2025年07月19日 17:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/19 17:05
夕食 カレーおかわり自由 美味しかった🤗
5時出発の予定が皆さん2時過ぎから準備していて起きてしまった。3時50分出発、昨日朝弁当と昼弁当のおにぎりはいただいています、朝弁当は小屋の食堂で食べてしまった。小屋泊は楽ですね👍
2025年07月20日 03:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 3:54
5時出発の予定が皆さん2時過ぎから準備していて起きてしまった。3時50分出発、昨日朝弁当と昼弁当のおにぎりはいただいています、朝弁当は小屋の食堂で食べてしまった。小屋泊は楽ですね👍
朝焼け
2025年07月20日 04:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 4:22
朝焼け
富士さ〜ん
2025年07月20日 04:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 4:22
富士さ〜ん
綺麗 早く出て来て良かった
2025年07月20日 04:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 4:23
綺麗 早く出て来て良かった
鹿柵
2025年07月20日 04:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 4:42
鹿柵
稜線までの登り
2025年07月20日 04:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 4:46
稜線までの登り
悪沢岳
2025年07月20日 04:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 4:48
悪沢岳
赤石岳
2025年07月20日 04:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 4:58
赤石岳
稜線の分岐
2025年07月20日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:00
稜線の分岐
中央アルプス
2025年07月20日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:00
中央アルプス
日の出
2025年07月20日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:01
日の出
乗鞍岳
2025年07月20日 05:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:02
乗鞍岳
前方、前岳 と遠くは赤石岳
2025年07月20日 05:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:04
前方、前岳 と遠くは赤石岳
前岳山頂🤗
2025年07月20日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 5:07
前岳山頂🤗
トドドーンと赤石岳
2025年07月20日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:07
トドドーンと赤石岳
前方、中岳
2025年07月20日 05:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:08
前方、中岳
中岳山頂
2025年07月20日 05:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 5:19
中岳山頂
赤石岳は何度見ても素晴らしい
2025年07月20日 05:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:21
赤石岳は何度見ても素晴らしい
中岳避難小屋
2025年07月20日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:24
中岳避難小屋
悪沢岳
2025年07月20日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:45
悪沢岳
登り
2025年07月20日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:53
登り
前岳と中岳
2025年07月20日 05:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 5:58
前岳と中岳
岩場
2025年07月20日 06:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:03
岩場
眩しい
2025年07月20日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:18
眩しい
悪沢岳 山頂 日本百名山94座目👍
2025年07月20日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 6:27
悪沢岳 山頂 日本百名山94座目👍
小さい山頂標識
2025年07月20日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:27
小さい山頂標識
多くの方がいます
2025年07月20日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:28
多くの方がいます
赤石岳
2025年07月20日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:38
赤石岳
前方、丸山 雲海が素晴らしい
2025年07月20日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 6:57
前方、丸山 雲海が素晴らしい
丸山山頂
2025年07月20日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 7:01
丸山山頂
前方千枚岳
2025年07月20日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 7:03
前方千枚岳
悪沢岳 下ってきました 反時計回りの方の方が多いです
2025年07月20日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 7:14
悪沢岳 下ってきました 反時計回りの方の方が多いです
ハシゴ
2025年07月20日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 7:25
ハシゴ
千枚岳山頂
2025年07月20日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 7:36
千枚岳山頂
荒川三山
2025年07月20日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 7:45
荒川三山
マルバダケブキ
2025年07月20日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 8:02
マルバダケブキ
千枚小屋
2025年07月20日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 8:09
千枚小屋
千枚小屋からの富士山
2025年07月20日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 8:19
千枚小屋からの富士山
椹島へ
2025年07月20日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 8:20
椹島へ
ひたすら下ります
2025年07月20日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 8:32
ひたすら下ります
ここで林道に出ます
2025年07月20日 10:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 10:31
ここで林道に出ます
すぐに尾根を下る
2025年07月20日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 10:33
すぐに尾根を下る
細尾根
2025年07月20日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 10:42
細尾根
展望台から悪沢岳
2025年07月20日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 10:43
展望台から悪沢岳
鉄塔下
2025年07月20日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 10:54
鉄塔下
千枚大吊橋
2025年07月20日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:20
千枚大吊橋
揺れる揺れる 怖い😱
2025年07月20日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:21
揺れる揺れる 怖い😱
渡って道路
2025年07月20日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:23
渡って道路
落石 ここの道路歩きは暑くてバテます。
2025年07月20日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:29
落石 ここの道路歩きは暑くてバテます。
駐輪場までも戻りました
2025年07月20日 11:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:32
駐輪場までも戻りました
下界は暑い🥵
2025年07月20日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:35
下界は暑い🥵
大井川のグリーンは綺麗
2025年07月20日 11:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:50
大井川のグリーンは綺麗
聖岳登山口
2025年07月20日 11:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 11:51
聖岳登山口
ゲート開いてました。ロープの脇がとおれます
2025年07月20日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 12:41
ゲート開いてました。ロープの脇がとおれます
沼平駐車場
2025年07月20日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 12:42
沼平駐車場
こんな感じ
2025年07月20日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/20 12:42
こんな感じ
全手動自転車格納装置
2025年07月20日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/20 13:03
全手動自転車格納装置
お疲れ様でした🤗
2
お疲れ様でした🤗
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ インナーシーツ

感想

天気に恵まれたのが何よりです。最高の山歩きができました感謝ですね。3000m級は晴れていても涼しいので快適です。
なかなか動画編集の時間が取れないのでかなり時間かかると思います。まだ前回の池口岳も編集しません。気長に待っていただきたいと思います。
YouTubeアカウント『ふと山にいきたくなる』@yama-zuki
ご視聴いただけましたら幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

すごーい! やりましたね!
登頂おめでとうございます!
一泊していくのが現実的ですよね とても参考になります

まずは自転車買わないとです

体力的にはめちゃくちゃ疲れましたか?

僕は金曜日の茶臼岳の筋肉痛がまだ治りません🤣
2025/7/21 5:37
いいねいいね
1
ハチタマさん
コメントありがとうございます😊
茶臼岳、上河内岳日帰りお疲れ様でした。信州百名山カウントダウンですね👍
今回、初めての小屋泊でしたので体力的に楽することができました。これからは小屋泊も取り入れていきたいと思います🫡
2025/7/21 5:52
いいねいいね
1
荒川小屋で泊まると丁度良い感じで区切れますね 
大変参考になります

筋肉痛とか大丈夫ですか?

僕は丸1日歩くと筋肉痛来ちゃうので、2日続けて歩けるか心配ではありますが、挑戦する時はケンケンさんの記録をトレースさせて頂こうと思います

自転車は折りたたみじゃないほうが良いですか?
2025/7/21 5:59
いいねいいね
1
ハチタマさん
今回は筋肉痛もなく本日朝涼しいうちにウォーキングをして来ました。荒川小屋泊は2日間の山行にはちょうど良い位置にありますね。
赤石岳登山口から時計回りにしましたが反時計回りでも良かったかもしれません。悩むところです。
自転車については今回12台ほど見かけましたが半分くらいが折りたたみ自転車でした、駐車場のお隣のご夫婦は折りたたみのアシスト自転車でした。このご夫婦も私と同じコースでした。
個人的には移動のことを思えば折りたたみですが移動の不便さを気にしなければ26インチの自転車がお勧めです。いずれにしてもアシスト自転車が脚への負担が少ないです👍
参考までにコメントいたします🫡

2025/7/21 15:33
いいねいいね
1
ケンケン😄さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
あの過酷なルートで筋肉痛にならないのは尊敬しちゃいます。
僕なんか金曜から今まで筋肉痛です🤣
ケンケンさんが先に行って道を示してくれたので、なんとなく距離的にビビってましたが僕も挑戦する覚悟ができました。
赤石岳登山口からは反時計回りか時計回りか悩むところですが、真似させていただくかもです。

自転車も悩むとこですが、運搬考えると折りたたみですが、走りを考えると大きいサイズですよね

色々貴重な情報ありがとうございました🙇
2025/7/21 16:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら